![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17992272/rectangle_large_type_2_b2877735ea968f6fbb51e7ab25c4a521.png?width=1200)
ミッキーマウスのようなランドセル
うちの長男のランドセルはちょっと変わっている。
背中が黒で、側面が赤。
長男いわく、黒は現美新幹線、赤はE6系スーパーこまちとスポーツカーの色なんだそう。
このランドセルが届いて長男は大喜びだったし、私からみてもかっこいいカラーだなと思っていた。
今日、長男が学校から帰ってきてすぐ泣き崩れるから、どうしたのかと話しをきくと、「ミッキーマウスと言われた」といってまた泣き出した。
分からんまま聞いていると、五年生の女の子が二人帰りが一緒になった時にそう言って長男のランドセルをバカにしてくるのだという。
「こんなランドセルにしなければよかった」という長男。
どうしようかな、と考えながら、
母は長男のランドセルをかっこいいと思う、
長男もかっこいいと言っていたのにその子たちのために自分のいいと思うものを曲げるのは、本当に負けることになる、
人と違うことは悪いことじゃない
というか、同じ人なんていないのに自分の受け入れられないものを否定しかできない人は視野がせまいだけだ
本当にこのランドセルが嫌いになったのか
そんなことを、話した。
長男は、今も自分のランドセルがかっこいいと思うといった。
泣き止んだ長男が、またからかわれたらどうしたらいいかと聞くので
「そういわれるのは僕は嫌な気持ちになるから、やめて。
止めてくれないなら、両親といっしょにそっちのお家の人に話にいく」
といいなさい。
私としてはあまり子供のことに口出しはしたくないのだけど、年上の子供が年下に何度も嫌がることをするのは、やっぱり子供一人では解決しにくいものだと思う。
それにしても長男はからかわれやすい。
まるまるしていることや、少し言葉が遅いこともあるんだろうけど、
心配の種ではある。
でも、そういうことの繰り返しで彼は彼になっていくんだろうと思う。
親ができることってたいしてないなー
ただ、君は大切な存在だ。かけがいのない人だ。
そう伝えて、芯の芯までしみこませておきたい。
今日の長男の宿題が、名前の由来をきいてくるというものだった。
「君の名前は、母が人間が発明したもので一番価値があるものだと思っているものから一字、うつくしいものという意味の音から一字、
君が君にとって価値のあるものをこの世界でみつけて、
それを大切にしていける人になるようにつけたんだよ」
実はこのことは夫にも話していない。
一人こうやって君に伝えるために考えた名前だ。