![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140024114/rectangle_large_type_2_b6dab9ca6b986857ec0001d3b0bda3a8.jpeg?width=1200)
TypeScript Developers Meetupに参加しました
![TypeScript Developers Meetupと書かれたスライドが写っている室内の写真です。室内ですが芝生が生えていて、その上にプロジェクターが設置されています。](https://assets.st-note.com/img/1715225373520-prhgm4fj1h.jpg?width=1200)
2024/05/08(水)にCommune社のオフィスで開催されたTypeScript Developers Meetupに参加しました。
当社Helpfeelからは@hata6502が「TypeScriptに頼りながら作るバリデーター」というテーマで登壇しました。当社が提供する独自の検索エンジンを搭載したFAQシステムであるHelpfeelにおいて、ts-to-zodを活用して複雑なJSONの型に基づいたバリデーターを作った実例のご紹介がありました。
懇親会では登壇されていた@buzou_muzouさんとお話しできて楽しかったです。趣味が個人開発とボクシング(やる方も見る方も)という方で、「Compiler APIを利用してTypeScriptのAPI型定義からOpenAPI.jsonを作成する」というテーマで発表されていました。OpenAPIからTSの型定義を作るのではなくTSの型定義からOpenAPI.jsonを生成しているのはなぜだろうと思って伺ったところ、実装の背景などを伺えて勉強になりました。
今週末にはTSKaigi 2024が開催される予定です。TypeScriptのユーザーコミュニティがますます盛り上がっていきそうな予感がしています。
![オフィス室内の写真です。人工芝が敷かれていて、その周りに人が沢山座っています。](https://assets.st-note.com/img/1715226563161-HBqWmrov70.jpg?width=1200)