akiroom

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科卒。2005年経済産業大臣賞を受賞。2008年未踏ソフトウェア創造事業採択。現在、株式会社Helpfeel CTOとしてプロダクト開発とエンジニア組織マネジメントを管掌。 会社note: https://note.helpfeel.com/

akiroom

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科卒。2005年経済産業大臣賞を受賞。2008年未踏ソフトウェア創造事業採択。現在、株式会社Helpfeel CTOとしてプロダクト開発とエンジニア組織マネジメントを管掌。 会社note: https://note.helpfeel.com/

マガジン

  • CTO動静

    株式会社Helpfeel CTOが何やってるか載せるマガジンです。

最近の記事

イベント「LLMの本番プロダクト実活用のリアル」にて登壇しました

2024年11月7日(木)に開催されたIVRy・Legalscape・Helpfeelの3社合同イベント「LLMの本番プロダクト実活用のリアル」にて登壇しました。当日は登録者数ベースで40名の方にお越しいただき、登壇・トークセッション・懇親会と大盛況でした。 一緒に登壇したLegalscapeの城戸さんとIVRy社の町田さんからは技術的なリアルの話を中心にお話をうかがうことができ、大変勉強になりました。私からは事業展開する上での現時点で感じた「リアル」について、10分という

    • BTCONJP 2024に参加しました

      2024年10月12日(土)に紀尾井町のLINEヤフー株式会社で開催されたBTCONJP 2024に参加しました。 情シスやコーポレートITについての話題が中心となるカンファレンスで、今まさに深掘りしたい領域でした。当社でもコーポレートITの求人を出しているので、勉強とあわせて交流にも期待して初めて参加しました。 参加したセッション主に登壇発表を中心に見ていました。途中でスポンサーブースを回ったり中抜けしたりしたため全部を聞くことはできなかったのですが、それでも聞いたセッ

      • YAPC::Hakodate 2024に参加しました

        2024年10月5日(土)に公立はこだて未来大学で開催されたYAPC::Hakodate 2024に参加しました。前日に開催された前夜祭にも参加しました。 前夜祭前夜祭の第一部はアンカンファレンスでした。壇上から指名されたmoznion氏が登壇して、そのまま自然と登壇者が増えていって議論が白熱していく様子は話を聞いていて楽しかったです。 ↑私が撮りました 第二部はrejectconが開催されました。 デジタルIDウォレットが切り開くHigh Assurance Ide

        • Helpfeel Tech Conf 2024にて登壇しました

          2024/08/25(日)に開催されたHelpfeel Tech Conf 2024にて登壇しました。Helpfeelが提供するプロダクトの技術領域での取り組みをお伝えするイベントで当社のメンバーが30名登壇しました。私からは「Helpfeel開発部のいまと未来2024」というタイトルで登壇しました。 後日動画もアップロードされる予定ですので、ご期待ください。動画配信が始まった際には、私のXアカウント(@akiroom)にてお知らせします。 私の登壇中にいただいたポストの

        マガジン

        • CTO動静
          23本

        記事

          Helpfeel Community 2024 Summerにて登壇しました

          2024年7月5日(金)に開催された、Helpfeelのユーザー企業様が集まるコミュニティイベント「Helpfeel Community 2024 Summer」に参加し、登壇させていただきました。 当日の参加レポートは以下のサイトをご覧ください。 私からは、「HelpfeelのAI活用戦略」と題して、お客様からの要望にどのように向き合っているかご紹介した後、発表したばかりのHelpfeel AIについてもご紹介しました。 当日の様子が分かるまとめ動画も公開されましたの

          Helpfeel Community 2024 Summerにて登壇しました

          「ヘルプセンターを支える技術 ── 生成AI時代の自己解決エンジニアリング」にて登壇しました

          2024/07/18(木)に開催されたメルカリ社、ビットキー社、私がCTOを務めるHelpfeel社の3社合同開催のヘルプセンターを支える技術 ── 生成AI時代の自己解決エンジニアリングにて、登壇しました。今回は検索技術とエンジニアリングをテーマに、顧客が自身の課題をスムーズに解決できる環境を構築する取り組みについてトークセッションとパネルディスカッションを通して紹介しますという内容で、私は「自己解決を支える検索技術と改善サイクル」というタイトルで登壇しました。 プレゼン

          「ヘルプセンターを支える技術 ── 生成AI時代の自己解決エンジニアリング」にて登壇しました

          DIST.44 「管理画面から考えるUX」にて「Cosense(旧Scrapbox)で実現するコンテンツ管理画面」というタイトルで登壇しました

          2024/08/09(金)に開催されたDIST.44 「管理画面から考えるUX」にて、登壇しました。今回は管理画面のUXをテーマにした勉強会という内容で、私は「Cosense(旧Scrapbox)で実現するコンテンツ管理画面」というタイトルで登壇しました。 私からは、当社提供のFAQシステムHelpfeelのCMSとして活用しているCosenseについて、どのように自社SaaSを活用しているかといった内容をお話ししました。 イベント本編は当社のメンバーにもぜひ聞いてほしい

          DIST.44 「管理画面から考えるUX」にて「Cosense(旧Scrapbox)で実現するコンテンツ管理画面」というタイトルで登壇しました

          RubyKaigi 2024 直前LT祭に参加しました

          2024年5月10日にタイミー東京本社をお借りして開催されたRubyKaigi 2024 直前LT祭に参加しました。 株式会社Helpfeelも共催として参加させていただいており、Gyazoのプロジェクトマネージャーの西山が「『Rubyっぽさ』はどこから来て、どこへ行くのか」とのタイトルで発表しました。表紙がゴーギャンだったこともあり、タイトルは恐らく「我々はどこから来たのか 我々は何者か 我々はどこへ行くのか」のオマージュではないかと思います。 イベント本編ではディープ

          RubyKaigi 2024 直前LT祭に参加しました

          Findy社のオフィス移転パーティーにご招待いただきました

          2024年5月9日(木)に開催された、Findy社のオフィス移転パーティーにご招待いただき参加しました。 移転先はアートヴィレッジ大崎セントラルタワーというビルで、とてもモダンで池などがありオシャレでした。入口に近づくにつれfreee社が入居してるビルに雰囲気が似ていると思ったら、同じビルでした(以前freee社を訪問した際は大崎駅から訪問し、今回Findy社を訪問する際は五反田駅から訪問したためビルの真裏から入ることになり、同じビルだとしばらく気づかなかった) おしゃれ

          Findy社のオフィス移転パーティーにご招待いただきました

          TypeScript Developers Meetupに参加しました

          2024/05/08(水)にCommune社のオフィスで開催されたTypeScript Developers Meetupに参加しました。 当社Helpfeelからは@hata6502が「TypeScriptに頼りながら作るバリデーター」というテーマで登壇しました。当社が提供する独自の検索エンジンを搭載したFAQシステムであるHelpfeelにおいて、ts-to-zodを活用して複雑なJSONの型に基づいたバリデーターを作った実例のご紹介がありました。 懇親会では登壇され

          TypeScript Developers Meetupに参加しました

          人生で初めて入院した

          先に投稿した「Google Cloud Next '24に(一瞬だけ)現地参加しました」という記事にある通り、直近のアメリカ出張では体調不良によりほとんどの日程に参加できませんでした。 帰国後も体調不良が続いており、大きな病院に行った結果、即日の検査入院となりました。 人生で初めて入院しました。 風邪のような症状から始まり、激痛によりほぼ歩けなくなり、両手も上手く動かせなくなりました。歩けず、手が使いにくくなると、ここまで生活が不自由になるのかと驚きました。 医師によ

          人生で初めて入院した

          Google Cloud Next '24に(一瞬だけ)現地参加しました

          2024年4月9日〜11日に米国ラスベガスで開催されたGoogle Cloud Next '24に参加しました。私がCTOを務める株式会社HelpfeelではGyazoを中心にScrapboxやHelpfeelでもGoogle Cloud Platformを活用しており、Googleの中の人からお誘いいただいて参加することができました。 主催側から案内されるベストレートのホテルのうち最安値がルクソールというエジプト風のホテルでしたが、死を連想させるエジプト風の意匠が極端に苦

          Google Cloud Next '24に(一瞬だけ)現地参加しました

          情報処理学会第86回全国大会に参加しました

          2024年3月15日(金)~17日(日)に神奈川大学横浜キャンパスで開催された情報処理学会第86回全国大会に参加しました。株式会社Helpfeelではゴールドスポンサーとして、インダストリアルセッションとブース出展を行いました。 恥ずかしながら、情報処理学会の全国大会に参加するのは初めてでしたが、35セッションが同時に開催されるという大規模なもので興味深い発表も沢山あり大変勉強になりました。 また、サイボウズのとみおさんと久しぶりにお会いしてLTooLという新雪(未踏事業

          情報処理学会第86回全国大会に参加しました

          未踏会議2024に参加しました

          2024年3月10日(日)にベルサール秋葉原で開催された未踏会議2024に参加しました。 株式会社Helpfeelではシルバースポンサーとしてブース出展しており、ブースを軸にたくさんの方とお話しできて楽しかったです。 当日の様子はYouTubeでも配信されていたそうです。安川さんがスポンサー紹介で盛り上がる我々のナイスなスクリーンショットを載せてくれました。 2008年に未踏ユースで私のプロジェクトを採択していただいた、現・未踏統括PMの竹内郁雄先生ともご挨拶できました

          未踏会議2024に参加しました

          YAPC::Hiroshima 2024に参加してランチセッションでは今出川FMの公開収録をしました

          2024年2月10日(土)に広島県で開催されたYAPC::Hiroshima 2024に参加しました。"Perlを軸としたITに関わる全ての人のためのカンファレンス"の公式サイトの説明通り、登壇を聞いても、登壇しても、交流しても、全てにおいて楽しいイベントでした。昨年の来場者の2倍近くの方が参加されたと聞いて、凄いイベントに参加できて嬉しいという気持ちになりました。 特にキーノートは「とほほのWWW入門」の管理人の杜甫々さんが登壇されていて、惑星チャンネルの時代から拝読して

          YAPC::Hiroshima 2024に参加してランチセッションでは今出川FMの公開収録をしました

          プロダクトマネージャーカンファレンス2023にて「開発組織の体制づくり、いつやるか問題」というタイトルで登壇しました

          2023年11月29日(水)に浅草橋ヒューリックホールで開催されたプロダクトマネージャーカンファレンス2023(以下pmconf 2023)にて、「開発組織の体制づくり、いつやるか問題」というタイトルで登壇しました。 私自身が開発組織の体制づくりを担当してきて初めてジャストタイミングが見えてきたところだったので、今悩んでいる方の一助になれればという気持ちで資料を作りました。 以下は登壇資料と当日の録画です。 リンクやアニメーションが機能するGoogleスライド版もあわせ

          プロダクトマネージャーカンファレンス2023にて「開発組織の体制づくり、いつやるか問題」というタイトルで登壇しました