毎日更新中の僕が記事を書くまで

昨日「#note勉強会フェリー」の第二回が開催された。みんなが持ち寄った記事の構成を見ながら話し合ったり、運営さんの評価を聞かせていただいた。

その中で話題に上がった記事を書くまでの流れについて書いていこうと思う。

内容はともかく毎日noteを更新しているわけなので、参考になる事はあると思う。

まず記事が出来上がるまでの流れは、
情報収集→テーマを決める→構成を考える→書く。だと思っている。少なくとも僕はそうだ。

情報収集

まず、情報収集をする。
なんの情報を収集しようというのは、パッとワードが浮かんだ時にリマインダーにメモしているのでそこから話を広げたいものをピックアップしている。

リマインダーをお勧めする理由は2つある。
・1記事ごとに詳細を入力できるから
・Siriでメモできるから思いついた瞬間入れることができる

僕が特に良いと思うのは、Siriでメモできる点だ。

わざわざロックを解除してなくてもメモできるので、思いついた事を漏れなくメモできる。
毎日リマインダーを見て、書けるかな〜と思う記事の情報をとってくる。

テーマを決める

次にテーマを決めている。
情報収集したものを、1つの軸に沿わせるようにテーマを決めていく。
タイトルもその時に決めるのですが、出来るだけ読まれるかな?と思うようなタイトルを意識していきたいと思う。

自分の中でタイトルが良くて読まれた記事は


のび太が実は優秀という記事は見かけたがADHDの生き方という切り口は少なかった(見つけられなかった)ので描いてみた。
13スキと少ないが、PVが100件を超えているので、そこそこ良いのではないかと思う。

構成を考える

500文字程度の思いつきを書いている場合を除いて記事の構成を考えてから作っている。
ちなみに今回もそうなんだが、段落は3〜4つで話がまとまるようにしている。

記事を書く

ここまでできたらあとは書くだけ。
コーヒーを淹れてゆっくりとパソコンに向かう。正直、ここの時間をあまり取れないので、情報収集から構成を考えるまでに時間を割いていきたい。

と、簡単にですが記事を書くまでの流れを書いてみた。毎日noteを更新する中で、最近は情報種集の部分が弱くなっていると感じている。
情報の総量を増やさないと内容が薄くなりがちなので、頑張ろう。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集