![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35188932/rectangle_large_type_2_323402a3177a80030db395e631b35c60.jpg?width=1200)
『即興型ディベートの教科書 ~東大で培った瞬時に考えて伝えるテクニック』出版しました
ありがたいことに、先日あさ出版さまから即興型ディベートの教科書を出版致しました!
広さでは日本トップの書店(ジュンク堂書店池袋本店、丸善丸の内本店など)でも目立つように置かれていたり、平積みされているとのことで、この4連休にお手に取って頂いた方も多いようです。ありがとうございます!
平積みもそうですし、正直ディベートがここまで全国の本屋(北海道、大阪などでも"目撃情報"を頂戴しました)で並んでいるのは感動しています。夢のようで。。。
さらにうれしいことに、コメントとして、下記のようなもので、これ以上なく嬉しいです。
「ディベートを経験していたのですが、私が1年生の時にこの本は是非とも読みたかったです」
「コンパクトに1冊にグローバルのエッセンスも含めて入っていたので勉強になりました」
「後輩育成で悩んでいたのですが、この本をバイブルにしようと思いました」
「(ディベート未経験なのですが)とても分かりやすかったのと、自分の意見を言うのが苦手な私でもビジネスでも使えそうな気がしました」
「試合の実況中継というのが面白かったです」
また、早速イノベーションスペース等にも置いて頂いていたり、いくつかの大学、高校では図書館に置いていただけることになったようです。(嬉しいです!)
なお、今回本屋に行って分かったのですが、ディベートは「プレゼン」「交渉」「営業」「思考法」「コンサル本」あたりと特に相性がよく、そのセクションに置かれていることが多かったです。発見でした。
本ではカバーできなかったこともこのnoteでぜひ深堀りしていければと思いますので、何かあればいつでもご連絡ください!
Amazonのリンクはこちら:
https://www.amazon.co.jp/dp/4866672412/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_ybAAFbTF228JS