落武者の朝顔/俳句
この時期になっても、いや、年を明けても片付けられない朝顔。
小さく色も薄くなってきて、侘し気な様子が「平家の落武者」に思えて
なんだか心惹かれる。青いと尚更。
朝顔や落武者の首垂れるかな
禁断の重複切れ字やでっ!(へたくそ、や💢)
切れ字といえば、中学の国語の教師(兼僧侶・石川啄木フェチ)が切れ字の説明するときに必ず「これ切れ字・わしゃイボ痔」との持ちネタを披露していた。これ全国に同じ事いう教師がたくさんいる気がする。
平家の落ち武者といえば映画「八つ墓村」である。
数多く映画・ドラマ化されてるけど、
1977年の金田一渥美清バージョンのが一番好き。
なぜって、山崎努と小川真由美が怖すぎるから。
※追記。訂正します! 八つ墓村は戦国時代の尼子氏の落武者です!
御詫びし切腹致します!
山崎努
この有名な冒頭。映画史上最も美しい桜吹雪のシーンとしてどこかのサイトで絶賛されていた。動画もどうぞ。
小川真由美
トラウマレベルに怖いわ。
けど、これでないとあかんって思ってしまうのはどうしてだろう。