
よもやま料理帖 ~はじめてのカレーパン、50点!~
※画像が多いです、Wifi環境でご覧ください
パンを作り出して
ここ数日、キッチンにこもりきりです

ガーリックパン
と
目玉焼きチーズパン
俺の尿漏れみたいに
パンから具が漏れるの
悲しー

友人、べたホメでした
すぐいい気になってしまうお調子者の俺
誰でも作れるんだけれどねwww
今日はパンツ作りの目標としていた
カレーパンを作ろうと思ってます
生地をこねて、発酵させて
カレーを作って、形成して
二次発酵させて、揚げる
なんてめんどくさい工程なんでしょう
こんなの家で作るより
買って食った方がいいんちゃいますか?
という気持ちになってしまいます
実際のところ
買った方が、美味いです
労力が(笑)

この値段、激安、買いでしょ
ルスツ町は、北海道屈指のスキー場
ルスツ高原スキー場で有名
近くには蝦夷富士といわれる羊蹄山があり
その山麓にある真狩(まっかり)町は
国内でも有数のジャガイモ産地
そんな豊かな北の大地で飼育されているルスツ豚
北海道の豚文化を底上げするブランド豚なんです
すっごく美味しいので
スーパーで見かけたら
ぜひ手に取ってみてください
さて、カレーパンを作るに当たって
動画を色々見てみたのですが
普通のカレーではゆる過ぎる
という難題が提示されました
そこで、ジャガイモのとろみを
利用して具を作ろうと思いました
そこで、今回のカレーパンの注目すべき点は
①野菜の水分だけで作る
②ジャガイモでとろみを作る
③ごろんとした豚肉を入れる
としました
ではまず、生地を作ってゆきましょう
今回は、タマゴが入った生地に挑戦です

イーストに脂質がからまって
発酵が上手くいかない
ということだそうです
強力粉 200g
タマゴSサイズ 1ヶ
砂糖 15g
塩 3g
ドライイースト 3g
牛乳 110ml
オリーブオイル 15ml
オリーブオイル以外の材料を入れて
ゴムベラでかき回します


ここでオリーブオイルを加えてコネる
これまで生地のまとまりで
悩んだことなかったのですが
今回は、ベトベトで悩みました

いつまで経っても生地がまとまらず
手につくし、ネバネバしてるし
タマゴ生地って強ぇって思いました
それでも、山ちゃんはコネ続ける

ここで、気づいたのですが
生地ってコネてると温度が上がるんです
摩擦と発酵が進んでいるからだと思うんですが
温度が高いと
いつまで経ってもまとまりが悪いんですね
コネながら
少し寝かせる(1分くらい)を繰り返していると
だんだんとまとまりが良くなりました

生地を冷やしたら
突然まとまりだした
それでは、35度で30分
1次発酵してゆきます

発酵かけている間に、具のカレーを作ります
もう大忙し
シャバシャバにならないカレーを作るって
さて、どうしよか

タマネギ 小1ヶ
ニンジン 1/3ヶ
ジャガイモ 小2ヶ
ニンニク 1片
は、フードプロセッサーにかけ
野菜の水分だけで仕上げましょうか

クイジナート優秀


俺、急いでいるの(笑)

ルスツ豚の厚切りを投入


ジャガイモスープの素を投入
粘り出てくれー

ソース入れたいんだけど
水分は入れたくないなぁ

フレークを使いました


時間ギリギリで
生地の一次発酵が終わりました
ふぅ~

発酵が上手くいっているか
フィンガーテストをしてみましょう

粉をつけた指でプスッとして
穴が塞がらないならOKです

まぁいいや
ガス抜きのため
グーでペタペタ生地を軽く叩きます

この生地を4等分して
(レシピでは1個70gだったけど100gにしました)


転がすって感じ



何もなかったようにしましょう
そうこの世の政治家は、こうやって
何もなかったことにする
俺は、忘れないぞ
ひっぱたり丸めたりしたので
ここで生地を休ませましょう
ベンチタイム 10分です

10分経過
この間にカレーをベランダ(気温3℃)に出して
必死で冷ましてみる
生地を休ませたら
成形してゆきます


ジャガイモスープの力で
具の粘性が抜群でした


パンの形成が出来あがったら
タマゴとパン粉をつけて
二次発酵へGO!
35度で15分

二次発酵で

これ大丈夫かな
それでは、170度の油で
表裏あわせて8分、揚げてゆきます


しかし、こいつらデカいな
揚がったら、しっかり油を切って
粗熱と油を取り除きましょう

美味しそう
カレーパンができあがりました
なんか見た目が良くって
感動しております
出来立てを頂きます!
と、カレーパンを半分に切ってみたら

スッカスカじゃんwww
出来栄え、50点!
※味は美味しかったよ
じゃーねー