見出し画像

よもやま料理帖 ~にぼしの味噌汁・あまりもので夕飯作っても、味噌汁にひと手間かけてみる~

たとえば

ポテトチップスなら
カルビーか湖池屋
中華スープの素なら
シャンタンかウェイパー

みたいに
帯広(北海道の東側にある都市)の銘菓といえば
六花亭か柳月なんですね
つまり、2大巨頭、ライバルってヤツです

六花亭 マルセイバターサンド
お土産でももらったことあるでしょ?
柳月の看板商品 三方六
季節限定でコーヒー味とか出るんだぜ

昨日、従妹とLINEのやりとりしてまして

柳月の大平原


というお菓子が食べたい
というのです
たしかに大平原というお菓子
聞いたことがあるな、とは思ったのです

どれどれ、じゃあ買いに行きますか、と
柳月に向かったわけですが
どの棚にも、大平原なるものが陳列せれておらず

店員さんに

今日は大平原売ってないんですね


と聞いてみたわけです
(今思えばなぜこんないやらしい
聞きた方したんだろうと、反省してます)
すると

大平原は六花亭ですwww


と、言われちゃいました(笑)
顔からファイヤーって
このことですね
平謝りで店を出たのです
(もちろんいらない三方六買って)

その従妹とのやりとりがこちら

ドンマイケルってwww
こいつもババァになったな


さて、夕飯を作りますか

先日、フライドチッキンや
手打ち蕎麦を作ったりで
出汁や野菜が余っちゃったので
それらを使って
簡単でそれでも作ってよかった
と思える食事にしたいなと思います

そうですねぇ、味噌汁
いつも出汁パックを使って
ちゃちゃっと作ってしまうのですが
今回はひと手間かけてみましょう

今日の味噌汁は
にぼしで出汁をとりたいと思います

にぼしは、カツオよりもパンチがきいてますが
普段から出汁パックを使った味噌汁を食していると
幾分あっさり感じるかもしれません

さてさて、その味いかほどに
それではいってみよー

〇にぼしの味噌汁de夕餉

完成予想図

ごはん
にぼしの味噌汁
タマネギとピーマンの塩昆布炒め物
里芋とカボチャとニンジンの煮物
フキのおひたし
梅ぼし

今日の献立

米を水でといで
冷水で30分以上うるかしておきます
冷蔵庫に入れて
米を冷やすと美味しく炊きあがります

にぼしは、お椀2杯分で15匹くらい
頭とはらわたを取って、昆布とともに
水にうるかしておきましょう

※うるかす=水につけておく

頭を取って
腹わたを指でさく
このくらいかな
昆布を入れて
30分くらいうるかします

その間に、おかずを作りましょう
麺つゆを薄めに希釈して
里芋、カボチャ、ニンジンを煮込んでゆきます
今回は蕎麦作りであまったつゆを
ちょっと水で薄めて使いました

煮物の火加減は、沸騰する手前まで中弱火
カボチャが煮崩れするので
あとは極弱火でゆっくり煮込んでいきます

次は焼き物
フライパンにシーチキン缶を
油ごと入れて(油は半分くらい)
タマネギとピーマンで炒めてゆきます

シーチキンの内容量
確実に減ってるよね

タマネギがしんなりしたら
市販の塩昆布をひとつまみ入れます
お好みで、コショウやゴマを
軽くふったりすると風味がでます

市販の塩昆布は
何にでも使える万能調味料
火が通ったら出来上がり
好みなんだけれど
食感を残すくらいが美味しい

味噌汁の続きです

うるかしたにぼしと昆布の
水をとりかえて
中火で煮てゆきます

せっかくの出汁の味が散らからないように
沸騰だけはさせないようにしましょう
うっすらこがね色になったら
にぼしと昆布をすくって出汁の完成です

うるかした水、とりかえなくても
十分美味しいと思うんだけどね

好みの大きさに切った豆腐を入れて
味噌を溶きます

ここでも沸騰させないよ

味噌が溶けたら火を止めて
あおさを散らして出来上がりです

あおさは食べる直前に入れてもいい

ご飯が炊きあがりました

んばぁ
きれいきれい♫


土鍋ご飯のススメ

土鍋ご飯は、洗いが面倒だと思われがちですが
米のねばりで鍋が強くなるそうで
食器用洗剤を使わずタワシでこするだけ
実は、炊飯ジャーのあれこれ洗うより
手間がかからないと思うんですが、、、

俺だけ?

付け合わせのフキは、消費期限の切れたものが
棚の奥に残っていたので
かつお節をかけて頂きましょう

出来上がりぃ♡
自家製梅ぼしは、塩分14%で漬けたもの
10%になれると
けっこうピリッとしますね

めしあがれ

大平原は、六花亭
しかと、学びました

じゃーねー

いいなと思ったら応援しよう!