見出し画像

よもやま料理帖 ~休みのブランチは、手作りベーコンで極太ベーコンエッグを作ろう!~

この週末、友人2人と
飯会をするはずだったのですが
流行が去った今頃になって
友人の1人が
インフルエンザにかかりやがりまして

結局、中止となんした(悲)

どーしてくれるんだよ
この大量のベーコンの残骸

困っちゃうじゃない!
食べてほしいじゃない!
旨い!って褒めてほしいじゃない

と、叫んでも受け止めてくれる人もなく
俺の望みは、我が家の宙を舞ってます
誰か受け止めて

ということで、本日のブランチは
手作りベーコンで
ベーコンエッグを作りたいと思います
明日は、手作りベーコンで
カルボナーラを作りたいと思います
そして明後日は、、、

完成予想図

〇手づくりベーコン

豚バラ肉ブロック  好きなだけ
塩         肉のg3%の分量
コショウ      適量
ローリエ      肉塊1つにつき3枚程度
ローズマリー粉末  適量
お好きなハーブ   今回はミックスハーブ使用
味の素       肉塊1つにつき小さじ1/2位  

スモーク用チップ  肉塊2つにつき150g

塩の分量は、大事なポイントなので
しっかり測ろう
レモン塩を使うので塩味合計で3%になるよう
塩を0.5g減らした分量にしました
塩分3%は塩豚同様、よもやま鉄板です!
他にこんなのを使いました
そもそもハーブなくても美味しいです

まず、ベーコンは肉の水出しが必要なので
最低3日間(できれば4日間)かかります
食べたい日を逆算して仕込みましょう

①フォークで肉塊に穴を開ける

ぎゃー痛い!やめてぇー

②塩をすり込みます

痛ぁぁぁい、もうやめてー
傷に塩をすり込むなんて
人間の所業じゃなぁーい!

③ハーブをふりかける

もう好きにして(泣)
ここでニンニクを混ぜてもいいよ

④キッチンペーパーに包む

ここでローリエの葉をのせて
キッチンペーパー+ラップで包みます

⑤冷蔵庫で寝かす

1日経過
水が出てくるので
毎日キッチンペーパーを変えること
3日目
肉がけっこうカチカチになる

⑥30分、スモークする

今回はさくらチップです
フライパンでもできます
煙が出るまでは中火で
ぎゃぁぁぁぁっ熱ぃぃぃ
煙ぃぃぃ
死ねぇ~って、ほぃッ!
ここから弱火で30分

⑦出来上がりん!

ぎゃおん!
ご臨終ぅ~

さて、分厚く切って
(細く切れないだけだけど)
ベーコンエッグを作ってゆきましょう

手作りベーコンは
半日ほど寝かせると
焦げ臭さと酸味が抜けます

がぁ、そんなの待ってられません

フライパンに油はひかないよ

ベーコンを裏返して

たまごちゃん投入!
じゅるるる~って音させてね

フライパンに蓋をして
たまごちゃんがちょうどいい頃合いで
火を止めましょう

ベーコンには
かぶりつくかんね

旨い!
めっちゃ旨いです

余談ですが
今回、飯会のために作り置きした常備菜は

車麩の五目炒め

の他
切り干し大根のはりはり漬け
干し椎茸の甘露煮
無限キュウリ
カクテキ風、大根の浅漬け

でした

もー

余るから、ご近所様におすそ分け

晩酌にどうぞ

それと、海苔巻きに初挑戦!
俺、海苔巻き苦手でして
この歳になるまで作ったことがなかったんですが

これって職人技ですね

はみ出すはみ出す(笑)
TAKE3でもうあきらめた
しばらく作らない

中巻も失敗

なんだよこれ、もー

手作りベリーサワー飲んで
昼寝しました

これは安定の旨さ

じゃーねー

いいなと思ったら応援しよう!