見出し画像

自分をゆるします。そのままの自分をゆるします

「成功したい」「お金を稼ぎたい」と思ったら、悪口やグチは決して人前では言わないことです。

人の悪口やグチを言い始めると、自然と人間関係が悪くなり、そうした環境からはお金も人も離れていくものです。

しかし、それがわかっていながら、

「上司のことが大嫌い」

「親のことがどうしてもゆるせない」

「とってもむかつく人がいる」

他人がゆるせなくて、悩むこと、ありますよね。

そんなとき、自分を責めちゃダメです。

完璧な人間なんていないんです。

イヤな人がいたって、仕方ないこと。

あなたが「ゆるせない」って思うんだから、その人は本当にイヤな人に違いないです。

イヤだとは思っていいんです。

誰にだって、ゆるせない人、イヤな人はひとりやふたりいるもんです。

それを「実はいい人なのに、私の見方が悪いんだ」「嫌いだけどいいところを探そう」とか思うから、自分を否定することになってしまうんです。

「自分をゆるします。そのままの自分をゆるします」

そう言ってみてください。

相手をゆるすんじゃないんです。

ゆるせない人がいる自分、未熟な自分をゆるしてあげることなんです。

ありのままの自分を認めてあげることなんです。

「ゆるす」という言葉の語源はね、「ゆるます」から来ています。

「ゆるせない、ゆるせない」と思っていると、自分をぎゅうぎゅうに縛っている状態になってしまうんです。

ゆるせないでいると、ちょっとしたことでイライラしたり、悲しくなったり、傷ついたり、いろんなことが起こります。

「自分をゆるします、ゆるします」

そう言っていると、心がゆるまって、本当の自分自身を取り戻すことができるんです。

自分を認めてゆるしてあげるとね、「あの人も未熟なんだ」「仕方なく私にひどいことを言ったんだ」と理解できるようになります。

自分をゆるすと、他人もゆるせるようになるんです。

でもね、まずは自分からです。

自分を愛してあげることから始めてください。


最後まで読んで頂きありがとうございます。

皆様に感謝してます♡

いいなと思ったら応援しよう!