見出し画像

【#読書感想文】世界は不安定だと気づかされた話。「世界は贈与でできている」を読んで。

「世界は贈与でできている」を読んでいると、世界は不安定だという話が出てきた。

この話は、のほほんと生きている私にとって、頭をハンマーで殴られたような衝撃だった。

例えば、通勤するときに、電車が遅れたとする。それは、正常か異常か?

何も起こらないことを「正常」、何かが起こることを「異常」と捉えてはいないだろうか?

この本を読む前の私なら「異常だ!」と答えていたであろう。誰かが何かをしたから電車が遅延した、と思っていた。

だが、それは逆なのだと気づかされた。

誰かが何かをしているから、電車はいつも通りやってくるのだ。誰も何もしていなければ、電車はいつまで経ってもやってこない。

世界は、誰かに支えられて、安定を保っている。

誰も何もしていなければ、電気もガスもネットもスーパーもない。誰も生きていくことはできない。

今こうして、夏なのに涼しい部屋の中で、美味しいウイスキーを飲みながら、スピーカーから流れる歌を聞きながら、パソコンに文字を打てているのは、誰かが何かをしているからなのだ。

その功績が顕彰されない陰の功労者。歌われざる英雄(unsung hero)。
アンサング・ヒーロー。
それはつまり、評価されることも褒められることもなく、人知れず社会の厄災を取り除く人ということです。

近内悠太『世界は贈与でできている』(NewsPicksパブリッシング,p209)

この本の中では「アンサング・ヒーロー」と呼ばれていた。まさに陰の功労者なのだと思う。

意識的に目を向けないと、その恩恵を受けていることに気づくことすらできない。

これは、実際にこの本を読まないと意図は伝わらないかもしれないが、人に与えることによって受け取っていることに、初めて気づくことができる。

何も与えられない人は、受け取っていることに気づくことができない。

この世界は、物やサービスに溢れている。それを自然と意識せずに受け取っている。

誰かが何かをしているおかげで、この不安定な世界は、安定しているように見えているのだと、この本を読んで感じた。

ここから先は

0字

人生模索

¥500 / 月 初月無料

「豊かな人生」を送るために模索していくことを書き連ねていきます。【ショート小説 / 読書・映画感想文 / 旅行エッセイ / 模索したこと】…

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?