Done is better than perfect (ジブン株式会社ビジネススクール②)

な何を書くべきかまるでまとまりませんが、そうやってぐずぐずしているうちに三日坊主になってしまうので、取り敢えず書き始めます。

下手に知識や経験や資格を重ねてしまうと、
プライドが出来てしまう。
それを満足させるには失敗するかも知れないことに手を出さない。
失敗しないようにある程度準備をしてから、形を作ってからでないと、スタート出来ない、しない。
このループが続くうちに、新しい力にどんどん追い抜かれていく。新たな挑戦をすれば、絶対に全てが上手くいくわけがなく、失敗からのフィードバックで、新たな知見を積み重ねることで、次のステージ、変化していく環境への打ち手が見つかるわけだが、それが判っていたとしても、失敗するかもしれない恐怖や見栄や羞恥心が邪魔して、挑戦へのスピードを停滞させる。

しかしである、そんなにズバズバものを前に進めることは現実的には難しい時もある。
だから少し出遅れたとしても、それに気が付いた今が一番人生で若いのだから、一歩踏み出すべきである。
なぜなら大多数の人間はやらないので、確実に誰も手にしていない新たな知見を得て、前に一歩進めるのだから。

全くまとまりのないノートだけど、そもそもノートはノートなので、後からいくらでも修正はきくし、後で読み返すときの走り書きだと思って取り敢えずは書いてみました。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集