見出し画像

006|第6週を振り返っていこーう!

こんにちは、ナツです。
本日は水曜日のお馴染み、振り返りnoteでございます。
先週はちょっと盛りだくさん!
お付き合いください。

↓今回はこんな内容です↓


前回の振り返り時、「デジプラ×アナログをやってみる」という風に書いたのと、
8月の目標を立てたよー!なんてことを書いたのですが、あれから1週間。
一体どれだけ手をつけられたのか?をまず振り返っていきますね。

アナログはとっても使いやすかった

そもそも、わたしどちらかというと機械音痴っぽいところがありまして、
デジプラも卒業文集作るよー!くらいの意気込みで作り始めたのです笑
「予定を書くもの」っていう認識から、「自分のやったことを記録する」っていう認識に変えてみたら、書くことなくてだめだ!!真っ白やん!!!ってことがなくなりました。プライベートの予定はもちろん組み込んでいるんですが、休日とやりたいことを照らして考えられるので、ここでこれを!というタイミングは掴みやすくなりました。

…手帳ってこうやって使うもんだったんですね!となんだか感動さえしました。

8月に入った時点でマンスリーをざっくり書いて、やりたいことを書きました。

そしたら今度はウィークリーで何をどれくらい、っていう目標を小さくして、
改善を考えやすいように数値化して記入。先週の目標は

①ジムに週3行く
②note記事を3本上げる
③月1本屋の日制定、本屋さんで1ヶ月分まとめて選ぶ。
④1冊本を読む

と設定しておりました。
結果から書くと、

①ジム:1/3 週末体調崩して行けず。行ける日も外食の誘惑に負けました笑
②note:4本/3本 ▷これは達成!
③本屋さんに行く ▷8/2に早速達成。雑誌、小説含め5冊買う。
④読書:1冊の半分/ 1冊

でした。アウトプットの目標は達成できたんだけど、インプットはちょっと弱め。
わたしが使っているのがウィークリー手帳ということもあって、この振り返りnoteの更新タイミングと手帳を見直すタイミングがほぼ同時っていうところも相乗効果であっているのだと思います。

なんたって手帳見ながら、先週はどんなことしたかな、ってnoteを書ける!
デジプラだと画面分割してたので、ちょっとそこだけ不便だったんです笑

ウィークリーはこんな感じの使い方をしてみました。

JSダイアリーというWAKI文具さんで出している手帳を使っているのですが、
日付下の部分から大きく2つに分かれて、その下がさらに方眼になっているので自由に書く内容をその日その日で変えられるのも良かったです。

毎日書くのは起きた時間と寝た時間、食事の内容を簡単に。(絶賛ダイエット中)

その下はジムに行った日はジムでやったメニューだったり、買ってきた本のタイトルだったり、読んだ本のタイトル、やってみたいことを羅列したり、やった家事を書き出したり。とにかく「今日はこれやったよ!」という自分への報告みたいな気持ちで記入して行きました。

もしかしてわたしアナログ手帳の方が向いてる???


手帳の本を読んだことで手帳の認識が変わった

手帳の認識が今までと変わった、っていうのは本を読んだことも大きくて。

これを読んではーーー!なるほどぉぉぉぉ!!!ってなって。

それまで、手帳って「予定を管理する」って感じだったから、あんまり仕事以外の予定がないわたしは書くことが本当になくて、真っ白なままになっちゃって、使いこなせない…ってやめてしまっていたのですが。
家でやりたいこと(note書くとか、本を読む、とか)出かけないことも予定にしていいんだ、って自分の中の「手帳とは」を変えられたのも良かったです。

本を読む、っていう観点からみたら、Kindleで通勤途中とか、休憩中に読み進めて行けたのも便利でした。
紙の本を読もう、ってまた思えて月1本屋、なんていうのを決めたのも、Kindleで定期的に本を読む、っていうのができるようになってきたからだと思います。

元々本を読むのは好きだったけれど、どうしても忙しさにかまけて読書する、って時間は後回しにしてしまっていたので。自分のために時間作ろう、って思ったきっかけの一つだったなあ。

後もうひとつ、人に頼る、って言っていいと思うんですが、
じぶんジカンさんのnoteのメンバーシップに参加することにしました。

棚卸するほど自分ってなんかあるっけ?とは思うんだけど、これから色々と小さくも大きくも変化を迎え入れるなら、小さいことでも自分ともう少し向き合っておいてもいいのでは、と思いまして。

松岡さんのこんな問いはどうですか?っていうのが考えていて面白いし、
同じメンバーシップに参加している人のおたより読んでいても、全然違うことを考えていて、本当に人ってみんな違ってみんないいなあ、と金子みすず的なこと思えたりして。違うことをこんなに穏やかに感じられる時間があるって贅沢だなと思っています。


冷静に振り返ることができるようになった

デジプラの時は、結構変わるためにはこれ!これ!!とやることを決めうちしているところもあって、あーできなかった…とか、振り返りするときに感情面が前に出ることも。
これはよかった!!とか思って書くんだけれど、後で冷静に考えたら、よかった面と、もう少しな部分が同居していることもあったので。

数字を交えて記録することで、たとえばnoteだったら、目標の本数は投稿できたけれど、スキの数を考えたらあんまり人には届いてないな、とか冷静にみられるんです。

書いている以上はいろんな人に読んでもらえたらいいなと思っているし、たとえば今自分を変えたいと思っている人に届いて、こんなことしてる人いるんだ、これならできるもなー!なんて思ってもらえたら最高です。

でも、現状はまだそうじゃない。

前なら「もー全然だめー!」って思って諦めていたところだとは思うんだけれど、今回そんな状況でもこの振り返りnoteで6回目。つまり、3日坊主のわたしが3日をゆうに超えて、1ヶ月半継続して取り組んでるんですよね。

まだまだ改善点は山ほどたくさんあるけれど、続けられているのは小さくても自分に変化を感じられていることもそうだし、感情に左右されずに冷静にみられるようになってきてる、っていうのもあるのかもしれません。

やるぞー!って気持ちと、冷静に現状を見つめる、っていうのはどっちも大切なんだなあ、というのも先週の大きな気づきの一つでした。


まとめ

先週は立てた目標の全ては達成できなかったけれど、その中でもよかった!できたね!!って思えることもあって、収穫は多い1週間でした。
こうなると熱中症なのね、っていうのも体験しましたし。笑

今週の手帳ももう準備したので、今週もこの調子で続けていきたいなと思います。

QUIZKNOCKの伊沢さんが言っていたけれど、
「手段を信じる→疑う→信じる」っていうプロセスって大切なんだなあと思います。
きっとデジプラって書いたんだから、デジプラ一本で!!!って最初の手段にしがみついていたら、今週の学びにはたどり着けなかったかもしれないし。

そんなこんなで、今週もアナログ手帳を継続して自分を変えられるように頑張って参ります!

いいなと思ったら応援しよう!

あきふゆはるなつ
頂いたサポートは、勉強のための書籍に使わせていただきます…!読んでくださる方に還元できる形で発信させていただきます♡

この記事が参加している募集