見出し画像

I’m a messー私は混沌としているー

MY FIRST STORYの『I’m a mess』を考察していました。基本的に音楽はメロディーよりも歌詞を先にチェックする派です。

ボーカルさん、結婚したね!
おめでとうございます👏

と、ここまではMY FIRST STORYの曲の考察に入ると思うでしょう?
残念ながら自分語りです。
ただ共通点は、私は今混沌としていること。

混沌としている原因は〇〇〇〇〇

私は今結婚して(たぶん)13年目。出産して10年目。産後うつから何やかんやで心を病んで10年目。(波としては20年前からあった)そして始まったばかりで娘のようになってしまった母の介護。同時に軌道に乗っていた仕事が思うようにできなくなった。

うわ、たくさんあるなあー。

そんなこんなで毎日があっという間に過ぎていく中で最近変わったこと。

息子が自立し始めたことだ。

「おかーさんとじゃなきゃお風呂はいらない」
「おかーさん宿題やるからみてて」
「おかーさんあそぼ」
「おかーさん」
「おかーさん」

そう言っていた息子が今ではひとりでお風呂に入り、自分で朝食を用意し、宿題をし、なんなら好きな子ができて毎日その子とLINEをしている。

〇〇〇ができない

親離れってこんなに急に来るんだ…
と鶴丸もびっくりするであろう展開に私も一緒にびっくりしている。

そして、そして…すごくもの寂しいのだ。
わかってる、これは子どもの成長に欠かせなくて通る道だと。

でも、悲しくて寂しいのだ…。
その寂しさを感じながら家事を仕事をし介護をする。心に空いた隙間を埋めるように。でもふさがることはない。

こんな思いをしないようにと、育児に力を入れないつもりでいた。世のおかーさんたちには怒られそうだが、感情移入しないようにと。

でも結局私はかわいい息子に感情移入し愛しく思っていたのだ。だから寂しくてたまらないのだろう。

だから考えた対処法

…と、しんみりしてきたが今はこの気持ちを発散するが如くジムに通って体を鍛えている(?)

ライターという仕事柄なかなか運動不足になりやすく、母のペースの介護では運動には程遠い。

なので深夜にジムへ行きパーソナルトレーナーの指導のもと、受けたトレーニングを繰り返し行っている。

産後失ったくびれが最近誕生日を迎えそうな予感だ。ついでにお腹周りもゆるっとズボンに変わりそう。

ストイックにやっているわけではないが、熱中し目標があるとやはり違う。

まあでもね、?
帰宅したら子離れできずにめちゃくちゃかまってしまうんだけどね。そしてうざがられる。笑

結果、私はね
I’m a messなのよ。


いいなと思ったら応援しよう!