ストレス緩和のコーピング
早朝からおはようございます。
りんです。
今回テーマにコーピングを選んだのは、わたしもななばちゃんもストレスに弱いことから改めて文字に起こしてみようかと勝手に思ったからです。
この前メンタルヘルススペシャリストの資格を取り(formie)、このコーピングについて学んで私のコーピングは何があるか考えてみました。
ストレスコーピングとは?
ストレスコーピングとは、以下のとおりです。
ストレスコーピングがわかったところで、私のストレスコーピング法を紹介します。
コーピング|お風呂に半身浴
意外とこのお風呂が効果ありまして。私は冷え性なくせに暑がりで体の芯が冷えているのに冷房好き。だからか自律神経のバランスを崩しやすく、いつもホットフラッシュが起きています(でも最近は落ち着いてきました)。
現在は旅先ですが、客室にあるお風呂で熱湯に朝風呂をしています。今日もたくさん歩くからね。
コーピング|読書
私はコーピングには特にミステリーを好みます。普段は文芸が多いですが、コーピングには第三者視点でボケっと読めるコーピングがすき。旅先には本をたくさん持ち込めないのが残念…。
ですが電子書籍という便利なものがあるので、ちょこちょこそれを使って読んでます。
昨夜は寝落ちするまで『水車館の殺人(綾辻行人)』を読んでいました。館シリーズだいすき。
あとは以前紹介した、『発信する勇気』に今元気をもらってます。
こちらで紹介させてもらってますのでよしなに。
コーピング|マインドマップ
マインドマップ=手帳です。自分の感情が不透明なときは必ずマインドマップを書きます。…と言ってもななばちゃんに手帳の楽しさを思い出させてもらって最近また始めた感じ。
なんだかんだこれが1番いい。
しっくりくる。
てちょらーのましゅさんも読んでいて「おお!」と驚いたこちらの本。これなかなか文字を書く人間には最適な本なのでぜひ読んでほしい『さみしい夜にはペンを持て』。
実際さみしい夜は寝れなくてモヤモヤするので、そういう時こそペンを持てだな、と。書店でパケ買いだったけど本当に良作でした。
コーピング|スタバラテ
最近コーヒーがものによっては飲めるようになりました。実は産後カフェインダメだったのね。でもスタバラテは飲めるようになりました。
小学生のときの部活の先輩に以前あって勧められてから、スタバといえばスタバラテ!
ほっと一息吐きながら無心に飲むのがオツです。
コーピング|ネイル
近々ジェルネイルをやってもらいに行こうと思っていて。自分では下手くそなので…。
石田ゆり子さんが『lily』?『天然日和』?で綴っていたのですが、自分が自分で施してあげたことで見える部分って爪だけなんだという言葉がずっと頭に残っていて。
なのでわたしは自分のためにネイルを楽しみたいと思っています。ちなみにフットネイルはセルフです。グリーンかブルーが定番。
ストレスコーピング法はあればあるほどいい
また随時加筆予定ですが、ひとまずここまで。あなたにはコーピング法はありますか?
コーピングはコミュニティがあればあるほど良いのと同じようにあればあるほど最適なシーンで活用できます。ぜひ一回紙の上に書き出してみてください。理由も一緒に。
次回のテーマはまだ決めていませんが、決まったらポツポツ書きていきます。
2024/8/20 ウェル活の日だね!
りん
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?