![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92898424/rectangle_large_type_2_28a9253699616b8f787f9836de436b31.jpeg?width=1200)
オートミールお好み焼き
オートミールは、まだ残っています。今日はお好み焼きにしました。お好みと言いながら具はキャベツのみ。オートミールメーカー日食さんのレシピ通りとはいえ、ウサギ感が否めません。
オートミール30グラムに水を入れレンジで1分30秒。水の量は書いていなかったので、勝手に90cc入れました。キリよく100ccにしようとして、ひよりました。
あとは卵1個、顆粒だし小さじ1、キャベツ100グラム(2枚分くらいでした。初めてキャベツ計りました)。
![](https://assets.st-note.com/img/1670524967959-pVFOS1U04S.jpg?width=1200)
レンジから出したオートミールは激熱なので少し冷ましてから卵とキャベツを混ぜてみたものの、ほぼキャベツです。
ほぼキャベツを焼いた結果、キャベツ炒めになりました。日食さん、私には、この分量で形にする技量はありません。
冒頭の写真は、キャベツ炒めに、お好み焼き粉を足して焼き直したものです。マヨソースは正義です。青のりは粉の中に。歯についたら恥ずかしいでしょと、母からの提案なのです。