歯磨き粉にもグルテンフリー!あなたの大切な人の「健康」を守る「お食事の要件」
こんにちは!
プロテニスプレーヤーのジョコビッチ選手も苦しめられたセリアック病とグルテン。
前回は、セリアック病の人たちにとってグルテンは大敵であること、そしてセリアック病とグルテン不耐症・過敏症、小麦アレルギーは、それぞれ違う症状であることをお話しました。
(似ているようで、まったく違う・・はこちら↓)
グルテンによる身体の症状は、「小麦の国」の人たちだけに起こるわけではありません。
食生活が欧米化し、ファストフードが日常の食生活の一部になっている現代では、日本でも他人事ではない環境にあるといえます。
そのせいか、最近、グルテンフリーの食品や食材を店頭やレストランなどで見かけるようになりました。
パッケージに「グルテンフリー」と書いてあるということは、逆に言えば
普通に売っている場合は、
グルテンが含まれている
と、解釈もできます。
グルテンの入った食品や食材は多岐にわたり、数えきれないくらい存在しますので、挙げたらキリがありません。
ですが、私たちが日本で食生活を送る上で、主なグルテンの入った食品や食材を知っておくことで、おおよその見極めのコツはつかんでいただけるのではないかと思います。
そして、あなたがセリアック病でない限り、グルテンが入っていることに、神経質になることはありません。
ただ、普段から身体の調子がいまひとつ良くないなぁ・・と思われている場合、ひょっとしてひょっとしたらグルテンが悪さをしている可能性が、ゼロではありません。
グルテンフリーの食材を試してみることで、身体の調子が良くなる場合は、グルテンフリー生活を実践してみるのもアリですね!
グルテンフリー
最近の身体の不調はグルテンが原因・・
かも知れないけど、
「もっちもち☆」食感の虜だから、
グルテンやめられないんだよね~
と、お悩みのあなた!
そんなあなたに、いきなりですが、朗報です!
そして、「お米の国」の私たちみんなにとっても、朗報です!
実は、お米や米粉にグルテンは含まれていません。
日本のスーパーやレストランのメニューでもおなじみのグルテンフリー食品や食材ですが、多くはお米や米粉が使われています。
「もっちもち」の食感は、
お米や米粉で代替できるんです☆
なので、安心してグルテンフリーの食生活に足を踏み入れることができますよ~ (^_-)-☆
ホッとひと安心(?)したところで、さっそく見ていきましょう!
■ パン・お菓子・麺類 ■
グルテンといえば、これら3つの食品。
これらの食品は、主に小麦やライ麦が原料、つまりグルテンが含まれています。
麺類の場合、うどんやそうめん、冷や麦はもちろん、蕎麦(十割そばを除く)にも小麦粉が含まれています。
パスタといえば、デュラムセモリナ。
CMで耳にしたり、パスタのパッケージで見たことのある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
デュラムセモリナと聞いただけでも、美味しそうなパスタ♪ が頭に浮かんできますが、デュラムセモリナとは、小麦の種類です。
デュラムという小麦が、粗挽きされた粉(セモリナ)になったもので、デュラムセモリナは、パスタの弾力を維持し、形崩れを防ぐのだそうです。
理想の「もっちもち☆」を実現してくれる、デュラムセモリナのパスタですが、もちろんこれにもグルテンが含まれています。
パン、焼き菓子に代表されるお菓子、そして麺類には、かなりの確率でグルテンが含まれていますので、グルテンを避けたい場合は、店頭ではグルテンフリーとパッケージに書かれているものを選び、ご家庭では、小麦の代わりに米粉やトウモロコシ粉を使うなどの置き換えをしてみましょう。
■ 野菜・果物 ■
新鮮な野菜と果物には、グルテンが含まれていません。
ただ、缶詰や、味の付いている冷凍の果物や野菜は、調味料やソースにグルテンが含まれている場合があります。
味付けや風味付けがされていないものは、新鮮な野菜や果物同様、グルテンが含まれていないと言って良いと思います。
味付けや風味付けという意味では、ドライベジタブルやドライフルーツなどもグルテンが含まれている可能性がありますので、グルテンを制限したい人は、無糖のものを選びましょう。
意外なのは、カット野菜や果物。
これらは新鮮な野菜を切っただけなのに、
なぜグルテンが含まれている・・
かも知れないのでしょう?
このシリーズを読んでくださっている方は、ひょっとしてピン♪ときたかもしれませんね!
答えは・・
クロス コンタミネーション(交差汚染)
その野菜や果物の下処理の過程で、小麦などのグルテンを含むものが紛れている可能性があります。
クロス コンタミネーションって初耳だけど、
なぁに?
クロス コンタミネーション・・
聞いたことあるけどなんだったっけ?
と、疑問をお持ちのあなた!
こちらに詳しく書いていますので、お時間が許せば、サクっと目を通していただけたら嬉しいです。
■ 肉・魚介類 ■
肉や魚介類などの動物性たんぱく質にも、グルテンは含まれていません。
ただ、ひき肉やハンバーグのタネなどの処理されたものは、カット野菜や果物と同様にクロス コンタミネーションの可能性があり、ソーセージやかまぼこなどに代表される加工食品は、風味付けや味付け、整形するための添加物としてグルテンが含まれている可能性があります。
さらに、ヴィーガンやベジタリアンの人たちに人気のヴィーガンミートには、材料を加工するときに小麦が使われている場合があります。
■ 乳・乳製品 ■
ミルクやチーズ、ヨーグルトなどの乳・乳製品にも、グルテンは含まれていませんが、ヨーグルトやアイスクリームなど入っている風味付けやシロップなどの添加物にグルテンが含まれている可能性があります。
この場合の「添加物」として思いつくのは、砂糖や人工甘味料ですが、ほとんどの場合、これらにグルテンは含まれていません。
■ オイル・油脂 ■
食用の植物性オイルや、バターやギーなどの動物性油脂にも、グルテンは含まれていません。
とはいえ、オイルにも加工されたものがあります。
加工されたものには、添加物にグルテンが含まれている場合があることを、覚えておきましょう。
■ 飲料 ■
水、コーヒー、紅茶、果汁100%ジュース、ワイン、スポーツドリンクなどにグルテンは含まれていません。
麦芽入り飲料には、グルテンが含まれています。
麦芽を使った飲み物で、まっさきに浮かぶのはビール!
え~、いくらなんでも
ビールまで止めるのはさすがに・・。
と、思っているあなた!
安心してください☆
普段飲んでいるビールを、グルテンフリーのものに変えてみてはいかがでしょう?
日本のメーカーからもグルテンフリーのビールが販売されているようですよ(↓)!
■ 調味料 ■
うっかり、スルーしてしまいそうな調味料にもグルテンが含まれています。
小麦を使った調味料の代表格は、お醤油。
宗教の観点(アルコール)でもお醤油は、「お食事の要件」から見ると、NG食品に入ってしまうので、残念・・。
ですが、ここでも朗報です!
アルコールが入っていないイスラム教の人たちのための「ハラル醤油」があるように、セリアック病の人たちのための「グルテンフリー醤油」も、販売されています。
ですので、あなたの大切な海外のゲストが、万が一にでもセリアック病と診断されていたとしても、ニッポンの誇る調味料「ザ・ソイソース」をお土産にプレゼントすることはできますよ~☆
■ 歯磨き粉 ■
食べものではありませんが、歯磨き粉にもグルテンフリーのものがあります。
歯磨き粉の原料である増粘剤、安定剤にグルテンが含まれています。
歯磨き粉は食べるものではありませんが、飲み込まないように気をつけていても、歯磨きのたびに、たとえ気をつけていたとしても、どうしても微量の歯磨き粉の摂取は避けられません。
ですので、グルテンに悩まれる人は、食品だけではなく、歯磨き粉もグルテンフリーのものを使ってみることをおススメします。
日本からはまだ出ていないようですが、オーガニック店舗やネットショップなどで手に入ります。
おさらい
冒頭でもお話しましたが、グルテンを含んでいる食品・食材は非常に多く、ひとつひとつを挙げればキリがありません。
でも、グルテンは小麦を中心とした穀物に含まれており
新鮮な野菜・果物・肉・魚介類・
乳・乳製品の多くには含まれていない
ことに、お気づきいただけたのではないかと思います。
そして、これらを加工品として口にする場合は
● クロス コンタミネーション
● 増粘剤、安定剤、小麦でんぷんなど、風味付けや味付け、整形などのための添加物
の側面で、グルテンが含まれている可能性があるということにも、お気づきいただけたのではないかと思います。
グルテンフリー認証
先ほどご紹介したように、小麦・ライ麦や加工品にはグルテンが含まれている・・ことが分かったとしても、その食品や食材自体がグルテンフリーかどうかを、見分けるのは簡単ではありません。
もちろん、「グルテンフリー」とパッケージに記載のある食品や食材を選べば間違いありませんが、たとえば海外で現地の言語が読めないとき、もっと簡単に見分ける方法はないのでしょうか?
実は、イスラム教のハラル認証、ユダヤ教のコーシャ認証、ラスタファリアニズムのアイタル認証などでもご紹介した、認証マークはグルテンフリーの世界にもあるんです!
グルテンフリーの認証は、認証機関である、The Gluten-Free Certification Organization(GFCO)によって審査され、審査が通った場合には、以下のような認証マークが与えられます。
左側が現在の認証マークで、51ヶ国60,000以上のグルテンフリーのものに与えられています。
しかし、認証がブランディングを再構築するとのことで、そのために、現在の商品パッケージに記載されている認証は、2022年までに、すべてのグルテンフリーのパッケージに新しい認証マーク(右側)を採用しなければならないようです。
いかがでしたか?
あなたと食事をご一緒するお相手が、セリアック病と診断されている場合、グルテンフリーは、必須のダイエタリー・リクワイアメント(お食事の要件)になります。
外食であれば、日本でもグルテンフリー対応レストランが確実に増えてきていますが、厳密な意味で、グルテンフリー対応レストランのすべてが、100%グルテンフリーであるかどうかは、断言できない場合もあると聞きます。
あなたの大切なお相手の「健康」に関わる、「お食事の要件」。
お相手がセリアック病と診断されている場合、どのように対処すべきかは、ご本人がよく分かっているはずです。
こちらが良かれと思ったことが、知らずに行動したことが一大事とならないよう、ここは遠慮せず、ご本人と相談するようにしましょう。
そして、あなたがゲストをおもてなしすることになったら、役に立つ・・かも知れませんので、来たるべき日にそなえ、一気に参照できるよう、「お食事の要件」をマガジンにまとめておきますね☆