見出し画像

感謝をするテクニック

昨日、米を食べる幸せについて書いた。

無くなって初めて分かる幸せがある。
今当たり前にあることに感謝をする。
米もそうだし、生きていること自体もそうである。

noteというプラットフォームで自由に発信できることにも感謝したい。
さらには私が自由に発信した文章を読んでくださる方、さらにさらに「スキ」を押してくださる方にはいくら感謝してもし足りない。
また、毎日見に来てくださっている方もいて、感謝の念は絶えない。

と、ここまでは自分の日頃の感謝の気持ちを文章に表したものなのだが、感謝はうつ病に効く。
そんな感謝することなんてないよ、嫌なことばっかりだという人がいると思う。
嫌なことがあっても、リフレーミングして感謝にしてしまうのである。

リフレーミングとは、物事を捉え直すことである。

例えば上司や先生に怒られた時。
嫌だ、辛い、泣きたい、そんな気持ちがとめどなく溢れる。
しかし、リフレーミングすると、上司や先生はこちらの成長を願って怒ってくれた、と言えるのではないか。
怒る価値もない人には怒りもしない。
怒られたら今後注意してやっていけば良いのである。
『私の成長を願ってくれてありがとう』である。
何回も同じミスをして怒られたなら、『何度ミスっても今度はできると信じてくれてありがとう』である。

そう考えると世界は感謝することに満たされている。

料金は無料。
時間もかからない。
うつ病に効く。
さあ、感謝してみよう。

いいなと思ったら応援しよう!