見出し画像

ワイヤレス給電の話

という記事を書きました。この工作の肝になっているのは、電池に繋げずに遠隔でLEDを光らせる、「ワイヤレス給電」という技術です。せっかくなので、ワイヤレス給電について簡単に解説します。

電池に繋がっていないのにライトが光るのはなぜ?

電池から出た電気のエネルギーをコイルが「磁場」のエネルギーに変換し、LEDライトの回路の中の小さなコイルが磁場のエネルギーをうけとってまた電気のエネルギーに変換したからです。磁場のエネルギーは空気中を伝わることができるので、線でつなげなくてもLEDライトを光らせることができました。

ワイヤレス給電のイメージ図

最近はスマホの充電とかにも似たような技術が使われていて、「Qi充電」とか「チー充電」とか呼ばれてます。

東大での応用研究を紹介

東大生っぽく、東大で行われている応用研究をちょっと紹介します。

燃料切れにならない車

東京大学の藤本教授は2019年、自動車のタイヤと道路にワイヤレス給電の装置を埋め込むことで、走っているだけでエネルギーをうけとる車を開発しました。実用化されれば、電気自動車を充電せずに運転し続けられるようになります。

スマホを充電する服

東京大学の川原研究室と染谷研究室は、布製品に高効率で安全にワイヤレス給電の機能を持たせることに成功しました。着心地を損なわずに、服を着ているだけで、体の近くにあるスマホを充電することができる発明です。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集