
バインミーを食べました
こんばんは。
読むこと、書くこと、食べることが大好きな
ひらさわあけみです。
私は本が大好き。
図書館や本屋さんに行くだけで、幸せな気持ちになれます。
歩いて行ける範囲に図書館があるので、ありがたい。
ちょっと規模は小さいけれど、その分落ち着いた雰囲気なので、しょっちゅう通っています。
先日ゆっくりと本を選び、図書館を出たところ、チラシを渡されました。
「先月オープンしたばかりです。おいしいです。来て下さい」
明るくて、元気な声。
一生懸命日本語を話している姿が、微笑ましい。
チラシを読むと、「バインミー専門店」と書いてありました。
バインミーは、ベトナムのサンドイッチ。
ベトナム語でパンの総称を表しています。
特徴は、たっぷりの野菜とお肉やパテが入り、アクセントに香草があること。
ベトナム旅行をした時に食べたバインミーを思い出しました。
おいしいパンに挟まれた、ジューシーなパテと野菜の力強さ。お腹が空いてきたような気分になります。
これは、試してみるしかないでしょう。
お店は、歩いて1分半のところにありました。
いつも通り、メニューをじっくり読みます。
バインミー専門店ですが、フォーもありました。
うーん、こちらもおいしそう。でも、両方だと食べ過ぎになってしまいます。
初志貫徹。→大げさ?
バインミーとコーヒーを注文することにしました。
〇スペシャルバインミー
〇クリスピーローストポークバインミー
〇焼き塩つくねバインミー
〇チャーシューバインミー
〇豚耳煮込みバインミー
〇ベトナム風ハム・チャーバインミー
どれにしようかなあ。
どの写真を見ても具がギッシリ入っています。
悩んだ末、「焼き塩つくねバインミー」にしました。
甘めのコーヒーを飲みながら、店内を観察。
明るくてきれい。
店内で飲食している人はあまりいないのですが、次から次へとテイクアウトのお客さんがやってきました。
「香草抜きでお願いします」
「玉ねぎを入れないで下さい」
好き嫌いがある人でも対応してくれるのは、ありがたいですね。
そうこうしているうちに、運ばれてきました。
思ったよりも大きくて、びっくり。
大好きな香草のみどり色が爽やかです。
両手で持ってかぶりつくと、ハードタイプのパンがしっかりと自己主張してきました。
焼きつくねの塩加減が抜群です。しかも量が多い。
シャキシャキした玉ねぎが、すっきり感を演出してくれました。
おいしかった。
お腹が一杯です。
パンはおやつ、いうのが私の持論。
今回はそれを撤回した方がいいのかもしれません。
次回はフォーを食べてみるつもりです。
★バインミー太陽★
埼玉県吉川市木売2-3-10
048-940-8693
武蔵野線吉川駅 徒歩1分