見出し画像

私の道のり

こんばんは。
今日はパパがお休みのため、送り迎えお風呂、ついでに
寝かしつけまでお任せしてしまいました☆
ご飯の時は私から2人とも離れなかったけど寝る時はパパが良い〜と
寝室に行ってしまいました
ありがたい・・・

今日は私の歩んできた道のりについて少し
書き残しておきたいと思います。

幼稚園・・・とても恥ずかしがり屋でお遊戯会は1番後ろ
ずっと下向いていたため、”反省猿”と名付けられていました
担任の先生が大好きでずっとくっついてた
今は我が子が同じ感じw

小学校・・・特に目立つわけでもなく、1学年1クラスしかなかったため、楽しく過ごしていた
それなりに部活に入ってマルチにこなしていました

中学校・・・部活はやっていたけど、何を思ったのか生徒会に目覚め、
色んな活動、色んな経験をさせてもらいました
学校一怖い先生を目の前に体育祭の生徒会長挨拶では原稿用紙3枚分を丸暗記して読み上げ、すごい褒められたことは今でも忘れない

高校・・・とにかくやんちゃ高に行ってしまったため、中学とのギャップに衝撃的だったけど、それなりに友達に恵まれ、比較的やんちゃなクラスで楽しく過ごさせてもらった
床にポスカで落書きしたり、授業の半分以上はトイレのベランダで過ごしたり、それなりに楽しい日々
生活指導の担任を困らせまくった
バスケの同好会を立ち上げ、ピンク好きな顧問だったからユニホームもピンクで、すごい馬鹿にされた記憶
(現在は県大会レベルにまでなったみたい!ピンクのユニホームのままかは謎)
顧問の先生がうるさかったけど、桜花学園の真似と言ってメンタルマネジメントを学ばせてもらったことは後々感謝できる様になった
化粧は全くできず(マスカラつけてるだけで怒られた)地味な顔で生活してました

大学・・・部活に解放され、自由になって、1人暮らしの子の家で遊ぶことを覚え、夜まで友達と喋ったり泊まりに行ったり・・・
これまでの人生では1番楽しい時期になった
遊びすぎってお金が無くなり、派遣で色んな仕事をし、バイトも始めた
ネットで見つけたバイト先でここから10年働くことになった
そしてこの時のバイト先で知り合ったのが今の旦那さん
短期留学もして旅行も行きまくって、
海外の楽しさを知れたのも大学生活のおかげ
大親友と出会えたのも大学のおかげ

そしてリーマンショック後でなかなか就職先が見つからず(2社ほど蹴ってしまったが)
やってみたかった医療事務の道に進む
なんとなくかっこよくて憧れてた仕事についてはみたものの・・・
人間関係や仕事のハードワークに潰れそうになった
この時、大学の頃からのバイト先をそのまま続け、発散させてもらってた
徐々に仕事に慣れてくると夜ご飯食べに行ったり飲みに行ったりするようになって
友達がDJやるからと誘われたきっかけでクラブにはまる
とにかく家が近いことをいいことに行きまくって飲みまくって
遊びまくった
朝帰りはしょっちゅう。仕事もマスクだったから朝まで遊んでそのまま仕事もしょっちゅう
2日間寝ずに遊んだことも
この頃の記憶はほぼありませんw
そんなこんなで22歳から働くこと6年、バイト先で今の旦那さんと出会い
結婚を機に寿退社
1人暮らしに憧れていたけど大学生活はありがたいことに友達宅に入り浸り
社会人になってからは1人暮らしするメリットなく(実家にいたらいつでもどこへでも行けたので)特にすることもなく過ぎてしまったので
同棲がとってもワクワクした記憶
旦那さんがアパートにいたから2人で住める部屋を探しに行ったり
休みの日は毎週近所にモーニング行ったり
夜は飲みに出かけたり
この時もすごく楽しかった思い出

憧れだった専業主婦はとても孤独で、
案外つまらなかった
そんなこんなで結婚生活3ヶ月ほどして飛び込んできたお話から
今のお仕事に至る
仕事を始めてからはとても楽しくて初めて同期という存在ができて
学校に行っているような感覚
社会人になって、勉強する楽しさも覚えた
同棲生活から同居生活にガラッと変わり
子供も産まれ育児家事慣れない環境に産後うつになりかけた
2人目も産まれてコロナが流行し出して
働き方や生き方を強く考えるようになった
それから色々動き出し今に至る


私の道のり読んでいただきありがとうございます。
何が言いたいかというと
自分の人生は自分の選択で作られているということ
嫌な経験も全てが経験、学び、感謝できているということ
書き出すと振り返れるということ

私は大学の時に思い描いていた”今”が過ごせている気がする
過去は修正できないけど、未来は自分で作っていける
そこに気づいた人から輝ける未来になっていくんだと思う

自分の人生のストーリーがもっともっと磨かせられるようにこれからも
努力をし、学び、楽しく過ごしていきたい

学校生活を終えて大学へいき、就職して定年まで働く
これが当たり前の時代はもう終わった
これからは好きなことをして好きな働き方で働く時代
ある意味常識では考えられない人生を作っていきたい


長文読んでいただきありがとうございました
皆さんもぜひ書き出してみてください
何か気づきが得られることかと思います
今日も1日お疲れ様でした。






いいなと思ったら応援しよう!