![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50809002/rectangle_large_type_2_af87b8afa21fe9de8676277b0e5e6adb.jpg?width=1200)
「自分のあり方」を決めてコツコツ行動しよう!
本日紹介する本はひすいこたろうさん、菅野一勢さん、柳田厚志さん共著の「実践!世界一ふざけた夢の叶え方」です!
「夢を叶えたい!」
「夢を叶えるための近道を知りたい!」
「自分を変えたい」
そんなお悩みをお持ちの方におすすめの本になっています。
以前に紹介した「世界一ふざけた夢の叶え方」の続編です(^^)
前作に興味がある方は下記の記事を参照ください。
前作も面白かったですが、今作もとても面白かったです!
夢を叶えるには4人で集まって夢を語り合う。
それは前作と変わらずです。
今作は4人で集まってどのようなことをするのかが具体的に書かれています。
それでは、次から内容を紹介させていただきます!
1人よりも4人!
あなたは夢を見つけて行動を起こそうとしたとき、1人で頑張ろうとしていませんか?
1人で頑張ろうとしても限界があります。
夢を叶えるまでには時間がかかりますし、それまでに様々な障害があるでしょう。
その時間を1人でやり切るのは、よほどの精神力がなければ不可能でしょう。
私も副業を始め、「1人で頑張るぞ!」と意気込んでいた時期がありました。
しかし、どんどん行動ができなくなっていく自分に気づいたのです。
副業を始めるまでは仲間と切磋琢磨しながらやってきたので、その時の自分と比べると天と地の差があると感じました(^^;
ではどうすればいいのか?
それがこの本のテーマになっている「4人で夢を叶える」です。
仲間で集まることでお互いの行動がわかります。
それがわかると、「あいつが頑張ってるから、自分も頑張らないと!」という気持ちが生まれるわけです。
そして、それを続けることで、夢が叶うのです(^^)
あなたはどうありたい?
では仲間で集まって何をすればいいのでしょうか?
単純に集まって愚痴をこぼしていても意味がありませんよね。
4人で集まってやることは、「自分がどうありたいか」を語り合うことです。
どんな生活を送りたいのか?
誰とどんな生活を送っていたいのか?
どんな自分でありたいのか?
これらを鮮明にイメージすることが大切です。
中には夢が思い浮かばないという方もいると思います。
そんな方は仲間の応援から始めてみましょう!
仲間を応援することで、将来自分が何かを始めるときに応援してくれるようになります。
そうすると、あなたの夢も実現にかなり近づきます。
とにかく行動する!
夢を語り合うだけで夢が叶うのかと言われると、そうではありません。
当然、行動しなければ何も始まりません。
前作でも登場人物全てに共通することは「とにかく行動している」ことだと記載しました。
今作でもそれが顕著に出ています。
それだけ行動することが大切だということがよくわかります(^^)
行動するときは、「ありたい自分」に近づくためにはどうすればいいのかを考えなければなりません。
夢を叶えるための道順を逆算して、行動をリスト化します。
そして、行動をリスト化したら優先度をつけて、少しづつ行動していきましょう。
コツコツ積み上げていくことで、いずれ夢が叶います!
まとめ
本日は「実践!世界一ふざけた夢の叶え方」について紹介しました。
実践編ということで、もっと具体的なやり方も記載されているので、興味のある方はぜひ読んでみてください(^^)
おそらく本書で一番難しいのは、夢を語り合う仲間を4人見つけることでしょう。
もし見つけることができれば、あとは行動するだけです!
実は私も今月からセカフザを始めてみました(°▽°)
1年後、自分がどう変わっているのかとても楽しみです!
あなたもぜひ挑戦してみてください!