見出し画像

【6/24,7/1の週】お仕事振り返るゆる週報

大変です。もう7月なんですって。
梅雨あったの????まだ梅雨??と首を傾げたくなる猛暑ですね…。清々しい風を浴びにお散歩に出かけてたあの頃が懐かしいです。

熱中症に気をつけましょうね。


Q.コンディションを絵文字で🙂

😧

激動の2週間だったように思えます。
月末月初はいろんなことがありますね…。情報を伝えるタイミングとか、自分が状況読めない場面では石橋叩いて渡るとか改めて慎重にやらないとな〜の反省しきりです。改めます。

これまでは決裁権あるスムーズな情報のやり取りが多かったので、手間のなくでも正確なやり取りは都度気をつけないといけないですね。

気が引き締まった6月終わりと7月はじめです。

Q.ピンと来たニュース、ありますか?

7月1日を迎えたということは2025年卒高卒採用が本格スタートしたんですよ。コロナ明けからグンッと高卒の求人数とともに採用難易度も上がってきました。

大学・専門学校などへの進学が増えたとともに少子化で就職を選択肢として選ぶ生徒が少なくなり、さらには求人数も増えたときました。

高校生の目にいかに止まるか、見学会など選考会前のステップにいかに進んでもらえるかがカギですよね。

選考会云々よりもその前段階で知ってもらえるかが重要な時代になってきました。難しい。

Q.印象に残ってる誰かの言葉

な、なんも覚えてないです!!!今回こそはと思ってましたが!!

月末月初はあらゆる方面からの確認が多かったり、調べたりして忙殺されておりました。

月末処理終えて帰宅の準備を終えた瞬間が解放された感じがあって身体が軽かったです。

Q.今週の自分にひと言

悩む負のサイクルはいってるよ!!なにかしよ!!

忙殺されてると「あれってあの対応であってたかな??抜け漏れはなかったかな??」があとから降ってくるんです。それから、悶々と考えごとが増えていって仕事しながらぐるぐる考える脳みそが出来上がりです。

手を動かしながらほかのこと考えてると帰宅した瞬間、もう何も手がつけられなくなります。2倍動いてる感じでしょうか。

考えても解決しないならもうスッパリ考えるのを止める!!いま目の前のことをしっかりやっていく!!と言い聞かせて生き抜いていきます。

Q.食べたいものは?

大戸屋みたいな定食

主菜・副菜しっかりあるご飯が食べたいです。1日の8割が仕事してるとそれ以外に手が回らんのです。食事もパパッと済ませてとにかく風呂入って寝るをしたい人間なんです。

生活習慣を立て直したいな〜な気持ちでいま文字打ってます。

Q.来週の作戦は?

いのちだいじに

いまちょっとちいさなことでも気になっちゃっう気が張ってる感じになってるので、寝るときは寝る!!食べるときは食べる!!隙あらばのんびりする!!を実行したいと思います。

月末月初のヒリヒリした感じを引きずってるように思えます。いのちだいじに。まずはここからスタートします。


       😧😧😧
忙殺具合がとんでもない月末月初は久しぶりでした。関わるいろんなことが気になっちゃってて毛が逆だってるような感覚で過ごしてたように思えます。

「よく頑張った!!!!」と褒めたたえて隙間があればのんびりぐっすりできるようにしていきたい気持ちですね。

それと暑さには気を付けて生き抜いていきましょう。

いいなと思ったら応援しよう!

真
気になる書籍📖を購入させてもらってnoteで更新もしくはnote執筆で訪れるタリーズ☕代として使わせていただきます😋

この記事が参加している募集