![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162240009/rectangle_large_type_2_50a7efbe03bcbdf52656a9530c146110.jpeg?width=1200)
【アイマス✕茨城県筑西市コラボ】レポート‐馴染みのある土地の魅力を再発見‐
ことの発端は、7/26に行われたアイマス特別生配信まで遡ります。
✨20周年記念コラボ情報②✨
— アイドルマスター公式 (@imas_official) July 26, 2024
茨城県筑西市の誕生20周年を記念し、
同じく20周年を迎える
『アイドルマスター』シリーズとのコラボ決定!
期間は「ちくせい花火大会」開催日である
10月19日(土)から12月1日(日)まで
アンバサダーに6名のアイドルが就任!
続報をお楽しみに!#アイマス20周年イヤー pic.twitter.com/qTQm7TYozQ
ち、筑西!?!!!?!!
当方、「アイドルマスターSideM」元公務員ユニットFRAMEPなんですが、茨城県はド地元でして。尚且つ今回のコラボ先である筑西市は学生時代から馴染みのある土地だったんです。
しかもSideMからは、渡辺みのりさんが選抜されてるではありませんか。
茨城県出身アイドルがまさかの筑西市にて凱旋お仕事。
これはなんとしてでも行くしかない!!!!と思って行ってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1731848830-UPbvYNFihagejswp568uGqrW.jpg?width=1200)
直接的な地元ではないものの、昔馴染みのあるエリアを1日かけてのんびりとアイドルたちの姿を追っかけられてめちゃ充実デイとなりました。
今回のコラボ参加に向けての準備や当日の様子を記念として残します。
●事前準備:交通手段選定、スタンプラリーのルート確認
【アイドルマスターシリーズ】いよいよ今週末10月19日(土)より『アイドルマスター』シリーズと茨城県筑西市のコラボが開催!コラボ記念乗車券の発売も決定! #筑西市コラボ #アイマス20周年イヤー #idolmaster https://t.co/9bWQR8lKC7
— アイドルマスター公式 (@imas_official) October 17, 2024
コラボが発表されてから夢現のような気がしてましたが、コラボイベント詳細が発表されて「夢じゃないんか!!」となったのを覚えてます。
コラボ期間中は、グッズ販売だけでなくフォトパネルが市内各地に設置されてスタンプラリーや地元の対象店舗でオリジナルカードがもらえたり…と市内を満喫しながらアイドルたちのお仕事を見て回れる要素がてんこ盛りでした。
それから、当日一緒に行くアイマスPたちとはなんとなく土地勘はあったのでざっとフォトパネル設置場所や対象店舗を考えたところこれは車で移動しようと決めました。
筑西市には、複数の鉄道が通ってますしコラボ先としていくつか駅の名前があります。けれども、1時間に電車1本の世界線なのとできるだけ多くのところを回りたい!となり今回の決断になりました。
もし電車やバスにて移動されるPの方がいましたら事前に時刻表とにらめっこするのをオススメします…!!
各地のフォトパネルは見たいし、スタンプラリーは完走したい!な気持ちが強かったのでこんな感じでドライブしながらのコラボ参加決定です。
「下館駅」→「しもだて地域交流センター「アルテリオ」」→「川島駅」→「黒子駅」→「宮山ふるさとふれあい公園」→「ザ・ヒロサワ・シティ「ユメノバ」」→「新治駅」→「道の駅グランテラス筑西」
●快晴!!下館駅から出発!
![](https://assets.st-note.com/img/1731850713-SiNZ21QgBHLKWXpaVdwhsDRT.jpg?width=1200)
スタート地点となる「下館駅」には、ミリオンライブ!の高山紗代子ちゃん。改札出てすぐのところに位置してたので、「筑西コラボだ〜!」と感無量です。
フォトパネル近くにはスタンプラリー用紙と1つ目のスタンプがあったのでポンッと押して旅のスタートです。
●しもだて地域交流センター「アルテリオ」
下館駅北口から約5分ほど車を走らせて第2ポイントに定めたアルテリオへ。
美術館や地域交流の場として利用されてる施設の1Fにてフォトパネルが設置されてました。
![](https://assets.st-note.com/img/1731856551-XHcJsiCtLnuvkQ3SABRrdxZK.jpg?width=1200)
はじめましての学マスの紫雲清夏ちゃんが待っててくれました。パッと華やかな感じで、唯一シリーズで触れてない学マスが気になってきました。
清夏ちゃんのほかにアルテリオさんでは、こんなパネルも用意いただいて、大変うれしい気持ちになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1731856795-sFHIcoT1nPBG6CVxfEuj239v.jpg?width=1200)
同フロアにはカフェと物販コーナーがあり、アイマスコラボグッズもちょうど置いてありまして。
ちょうど天気が穏やかなこともあって、記念に残せたらと思ってフィルムカードを購入しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1731856922-m3By6EPrOwoKkqilnce1HXD4.jpg?width=1200)
川沿いが素敵だったので。
使いこなすには修行が必要そうです。
●cafe28+でのんびりランチタイム
11:30に本格行動してだいたい12時過ぎたあたりでお腹がペコペコに。
下館駅方面に戻りがてら、筑西市中央図書館の敷地内にある「cafe28+」さんでランチをいただきました!
こちらの店舗は、500円以上購入でもらえるコラボカード配布対象店舗でしたので、ガッツリとでもオシャレにランチセットをもりもり食べたんですけどこれがもうめちゃ美味しかったんですよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1731857236-7xZAaLgY3UvDd1i9Vjp0NeMC.jpg?width=1200)
タコライスとボンボローニをチョイス。
無事にカードも手に入れてホクホクです。
セットでつくサラダがシャキシャキレタスとカボチャなす、トマトそして柿がのってて季節の野菜〜!を噛み締めてからのガツンとお肉も野菜も雑穀米が楽しめるタコライスは大正解!です。
ほかのランチメニューも美味しそうで近所にあったら図書館行きがてら通ってたと思います。
店員さんも気さくな方で「地元が近くて〜」みたいな世間話もちょっとできたりボンボローニのようにゆるふわなランチタイムが過ごせました!
またいきたいお店です。
余談ですが、こちらのお店でいただいたコラボカードですが、一部店舗では配布終了してるみたいです。
前日のとかの段階で配布状況を確認した上で訪れるのをオススメします!
●川島駅→黒子駅
お腹いっぱいホクホクな気持ちでスタンプラリーの再開です。ご飯をいただいたお店からはまずは「川島駅」を目指すことにします。
車でだいたい15分くらいでしょうか?
幸い筑西市の道は平坦で、かつ道もシンプルだったのでペーパードライバーにはありがたい道でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1731857958-rmJVC8SpAY0cqbEHLvUuaF16.jpg?width=1200)
「川島駅」にはシンデレラガールズの緒方智絵里ちゃん。静かな駅を持ち前のキュートさで華やかにしてくれてるようでニコニコしながら撮影してました。
無事に智絵里ちゃんのスタンプを押してまたまた15分車を走らせて、「黒子駅」へと向かいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1731858132-863YGuD5tAQZgKUBbcr2OWNM.jpg?width=1200)
みのりさん!!!おかえり!!!!!
無人の駅で守り神のごとく鎮座する我らがSideMの渡辺みのりさん。アルソック並に安心感が半端なかったです。
ウワー!みのりさんが茨城でお仕事を…しかも筑西市とのコラボ…おめでとう…ほんとにおめでとう…!!
ちょうど電車が来たタイミングでお邪魔にならないように撮影とスタンプ押印しましたが、じんわり感動を噛み締めてました。SideMは10周年を迎えるタイミングだったので、お祭りのようにみのりさんが凱旋してくれたことに大変うれしい気持ちです。
●宮山ふるさとふれあい公園
黒子駅から車で10分ほどにある宮山ふるさとふれあい公園は、とにかく自然豊か!!な感じで広大な緑が広がってました。
案内をみたら陶芸やバーベキューなどいろんな体験ができるみたいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1731858721-eDlmtGb5gOj48iJTo9aESydh.jpg?width=1200)
「ここかな?」と駐車場すぐの管理センターを訪れたら入口にでーん!とデフォルメのパネルがありまして。
また、スタッフの方もめちゃ優しい方で、「県内とか地元のプロデューサーの方に多く来ていただいて〜」とお話伺えたりウェルカムな感じで対応いただいて大変感謝してます。
さらに筑西市はあの有名な安倍晴明ゆかりの土地でもあるらしくて、その資料やパネルが設置された施設にも案内いただいたりとお世話になりました!
![](https://assets.st-note.com/img/1731858999-vdowV2YyUJNlfijpkOT81sLZ.jpg?width=1200)
資料展示コーナーにはアクスタもちょこんといて釘付けです。さらに安倍晴明の母とされるキツネの名が「葛の葉」と教えてくださって衝撃です。
アイドルマスターSideMには、元掃除屋アイドルの葛之葉雨彦という人物がいるんですよ。まさかの縁にびっくりです。
「今度は葛之葉雨彦さんとコラボとかあったらよいですね」とスタッフの方とお話をしたり、安倍晴明の特製名刺をいただいたりとまさかまさかの体験させてもらいもうオタクはニコニコです。
●ザ・ヒロサワ・シティ「ユメノバ」
良くしていただいたふれあい公園から車で10分ほど走らせてみると、またまた広大な敷地が!
入り口はここであってるのかな??と駐車場に車を止めてめぼしい建物へ来てみれば
![](https://assets.st-note.com/img/1731859445-Uwbzu0tFgC7hPV1OfSpyaDYk.jpg?width=1200)
シャイニーカラーズの七草にちかちゃん!!
いました!!にちかちゃんの所属するSHHisの曲はカッコよくて好きです。にちかちゃん、茨城のお仕事してくれてありがとう。
こちらの施設は、今回のイベントで初めて知ったんです。調べてみたら今年2月にオープンした陸海空の乗り物や原寸大で展示されてたりとなかなか大ボリュームな体験ができる施設のようです。
最新の筑西情報がなかったので、「すごい施設できてんじゃん!!」と印象深かったですね。
●新治駅
またまた15分ほど運転しまして、JR水戸線の通る「新治駅」へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1731860030-HzIpyrKdk385uw6qVBxFjYaO.jpg?width=1200)
新治駅にあの765オールスターズの星井美希ちゃんがいるなんて!!
駅名はぼんやり知ってはいましたが、電車で下車したことのなかった駅だったんです。
木を基調にした造りでちょっとした待合室に佇む美希ちゃんのハツラツとした顔を見れてオタクはここでもニコニコです。
忘れずにスタンプ押して、あとはラストスタンプを残すのみとなりました。
●道の駅グランテラス筑西
新治駅からスタート地点だった下館駅方面に近づきます。
ずっと気になってた「道の駅グランテラス筑西」がスタンプラリー最後のポイントとなりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1731860367-S8eMOyn07VpDg4zPm3HXrksR.jpg?width=1200)
グランテラスでのスタンプ含めて全てのスタンプを押して同施設にある総合案内へ持っていくとホログラム仕様のポストカードをいただけるんですよ。達成感とポストカードもらえた嬉しさと旅の終わりがみえる寂しさとを感じながら道の駅をウロウロと。
フードコートもおいしそうなパン屋さんも、あと名産品がズラリと並んだお土産コーナーもと充実したラインナップで休日1日過ごせるなとぼんやり考えたりしてまして。
道の駅ってなんであんなに楽しいんでしょうね。
さらにオシャレで立派なスターバックスもあるので、個人的にまた訪れたいスポットでした。
【番外編】菓子庵たちかわ本店
コラボカード配布対象店舗でしたが、現時点では残念ながら配布終了してるたちかわなんですけどどうしても行きたい!とお願いをして下館駅近くの本店に行かせてもらいました。
たちかわで販売されてるバターどら焼きがめちゃ好きでして。幼い頃に祖父が距離のある病院へ行く度によく買ってきてくれてたどら焼きだったんですよ。なかなか近くに店舗がなくて滅多に食べられるものじゃなかったので、一緒に祖父と食べるのが楽しみな思い出が詰まってました。
しばらく食べる機会を見失ってたんですが、今回対象店舗に名前を見つけた時に「お願いだからいかせて欲しい!!!」と一緒にコラボ参加した友人にお願いをして何年ぶりかの購入をしたってわけです。
明日のおやつに購入したので久しぶりの味にドキドキです。
●馴染みのある土地でも新鮮な気持ちで魅力を発見できた!!!
平成の大合併を機に筑西市になった経緯を見てきて、ちょこちょこと訪れてたエリアだったんですが、じっくり1日かけて再発見できた時間になりました。
馴染みある土地だと隅々までウロチョロする機会がないので、イベント通して位置関係しれたり、生活支える施設を発見できたり、おいしいもの食べてゆっくりできる場所を見つけたりと大満喫しました。
好きなアイドルマスターが筑西市とコラボいただけたことでまた茨城県に対する解像度が上がりました。
今後も全国の市区町村とコラボしてくれたらもっと視野が広くなるんじゃなかろうかと思ってる次第です。
良い経験ができた!!
ありがとう!アイドルマスター!!
いいなと思ったら応援しよう!
![真](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97754171/profile_f1b703ba72df9e919dfec875298fa2b6.jpg?width=600&crop=1:1,smart)