
若い頃は「顔立ち」、歳をとったら「顔つき」。ニコニコおばちゃんになりたい◎
おはようございます。
お読みいただきありがとうございます。
さて、タイトルは、独身時代に通っていたエステのお店のお姉さんが言っていたこと。
鏡を見ながら急に思い出しました。
こういうのが、スピリチュアル系の方が言うところの
「降りてくる」ってやつ??
いやいや、思い出しただけ??
とにかく、思い出したのには何か意味があるかもしれないので、
ひとまず思うことを書いておこうと思います。
通っていたエステのお店は、アットホームな優しい雰囲気のお店で、
でも扱っているモノが当時の私には(今の私にも)結構高くて、
その他にもちょっとタイミングが合わないところがあって、今は通っていないのだけど。
そこのお店で扱っていて勧められて買ったお洋服は、
今でも着ています。
まだまだ着れそう。
ファストファッションもいいけれど、
若い頃に美しいモノ・綺麗なモノ・良質なモノを選んでいく目を養うのは大事なことよ。
みたいなことをおっしゃっていて、
いやいや、そうは言われましてもお金はないし、
審美眼的なのは元々ございませんし、
そんなにお嬢様でもないし、私。
…って、そのときは思っていました。
お洋服にどこまでお金をかけるかはさておき、
若いうちに良質なモノを選ぶ目を養う
そこにおいては、本当にそうだなと、今、思います。
そしてタイトルに戻って。
あのね、若いうちは「顔立ち」って言葉を使うよね?
でも、歳をとったら「顔立ち」とは言わなくなるの。
何て言うかって?「顔つき」よ、「顔つき」。
っていうようなことを言われて、そのときもなるほどな〜って思ってたのですが、
それをまた、ふと思い出しました。
「綺麗なお顔立ちね」っていう、遺伝子任せなことで通用するのは、若いうち、きっと20代くらいまで、ということなのでしょう。
(遺伝子任せなんていうと、綺麗な若者たちに怒られるかな。努力してるわ!!って。でも、生まれ持った美しさは、あるで、絶対。と私は思います)
でも、だんだん歳をとってくると、人となりや生き方・教養なんかが、
どんどん、顔に滲み出てくる。
良くも悪くも。
あ、ちなみに、わたくし、特段美人さんではございません。笑
でも、これを聞いて、これからの生き方次第で
きっと、見え方・「顔つき」も変わってくるのだろうな〜、と
希望を持ったような、気を引き締めたような、
そんな気持ちだったと思います。
それは今も同じ。
時々、
「あの人、独身の頃はめちゃくちゃキツかったけど、結婚して子ども産んで丸くなったね〜」
みたいな噂話、半分悪口?、あるでしょ。
私、独身時代は、自分がまあまあキツい人だという自覚があったので、
私も結婚して子どもを産んで、そう言われる部類の人になれればいいな、と思っていました。
(結婚出産以前に、思ったその瞬間から丸くなる努力をしようとは、思わなかった。笑)
そして今、望み通り結婚・出産し、
多分、思惑どおり、性格はちょっと丸くなったはず。
…それは、ただ自分の生活に精一杯で人にあれこれ言う余裕がないだけかもしれないし、
人にお世話になることや、ご迷惑をおかけしながらも助けてもらうことが増えて、感謝することが増えたからかもしれないし、
穏やかな夫のおかげなのかもしれないし、
憎たらしくも可愛い子どもたちのおかげかもしれないし。
とにかく、多分、
(子どもに怒鳴りつけていることを除いて泣)
私は多分、少し丸くなった!はず。
そんな私の小さな変化は、「顔つき」にあらわれているのだろうか。
あらわれているといいな。
これから先、豊かな日々を過ごして、
良い人柄が「顔つき」に滲み出るような人に、なりたいなあ◎
*****
ここ数年、本当に思っているのが、
いつでも微笑んでいるような人
になりたいなあ、ということ。
これは、顔立ち・顔つきの話以前に、
若くてもそういう雰囲気の人はいるし、
歳をとってもそうなれない人もいる。
昔からそういう人に、ふわっとした憧れはあったけど、
自分には無理とか、自分はそういうキャラじゃないとか、
そういう言い訳をして、
割と仏頂面でいてしまった、私。
(そりゃ学生時代モテませんわ。笑)
それが、どういうわけか、
最近になって本当に、
いつもニコニコしている人
常に微笑んでいるような雰囲気の人
になりたいなと思い始めて。
そして、これまたどういうわけか、
若い頃みたいに、どうせ無理だろうとか、自分に言い訳をする気もなくなり、
もしかしたら、そうなれるかもしれないと思っている、今日この頃。
時間はかかりそうだけど。
10年かかったとして、40代半ば。
その後の人生を考えると、、、やってみる価値あるよなあ。
20年かかったとしても、50代半ば。
50代のニコニコおばちゃん。
…それはそれで、いいやん◎
10年かかったら、20年かかったら、というのは
今ふと思いついたことだけど、
そんな超ゆっくりな自分変革目標も、悪くないかも◎
なんて、思いました。
*****
思い出したフレーズをきっかけに、
結論が見えない状態で書き始めたけど、
結論。
何十年かかってもいい。
ニコニコおばちゃんになる。を目標に、
ゆっくりゆっくり自分を変革する。
それから、もう若くはなくなりつつあるけど、
今からこそ、良質なモノを見る目を養いたい。
自分のためにも。家族のためにも。
そして、子どもにも、怒鳴りつけてばっかりおらんと、
笑顔も見せていかねば◎
きっと私が子どもにイライラしている姿が、
子どもにも夫にも影響を与えてしまうから。
心は性格はすぐには変わらずとも、
言葉や表情は、きっと意識していける。
*****
小さな幸せがあふれる毎日でありますように◎