マガジンのカバー画像

息をするように本を読む 2年目、3年目

47
本を読むことは私には生活の一部です。 感想文も2年を過ぎ、3年目に入りました。 よかったら読んでみてください。
運営しているクリエイター

#エッセイ

息をするように本を読む54 〜坂木司「青空の卵」他2冊〜

 坂木司氏の作品は「和菓子のアン」シリーズのほうがより知られているかもしれない。  この…

53

息をするように本を読む55 〜A.クビツェク「アドルフ・ヒトラー わが青春の友」〜

 小説以外の本をここで紹介するのは初めてかもしれない。  この本を手にしたのはどういう経…

70

息をするように本を読む56 〜武者小路実篤「友情」〜

 これを読んでいただいている方の中で、短冊や色紙に野菜や果物の水彩絵と一緒に、いかにも味…

84

息をするように本を読む57 〜井上靖「楼蘭」〜

 井上靖氏の西域小説については、以前「敦煌」の感想文を書いたことがある。  「敦煌」では…

62

息をするように本を読む58 〜中山七里「贖罪の奏鳴曲(ソナタ)」他3作〜

 この本を紹介していいものかどうか、ずいぶん迷った。  ある経験をしたことがある人たち、…

55

息をするように本を読む59 〜チェーホフ「悪戯(たわむれ)」〜

 この短編を知ったのは、あるラジオ番組がきっかけだった。  俳優の中嶋朋子さんが、毎回ゲ…

65

息をするように本を読む60 〜高木徹「戦争広告代理店」〜

 「PR」という言葉がある。  public relationsの略だ。  よく耳にする言葉だが、日本にはぴったりはまる言葉がない。  一般に、行政機関では「広報」、民間では「PR」という言葉がそのまま使われている。    日本パブリックリレーションズ協会の定義では、 「組織とそれを取り巻く人間(個人、集団、組織)との望ましい関係を作り出すための考え方、及び行動のあり方」 とある。  組織とその周囲との『望ましい関係』とは何か。  その組織の正当性、つまり、他より優れている

息をするように本を読む61 〜ディーリア・オーウェンズ「ザリガニの鳴くところ」

 大学生のときからの友人がいる。  しばらく会っていないが、たまにLINEで近況報告を交換し…

66

息をするように本を読む62 〜米澤穂信「さよなら妖精」〜

 かつてバルカン半島の北部にユーゴスラビアという国があった。  6つの共和国から成る連邦…

64

息をするように本を読む63 〜和田竜「忍びの国」〜

   和田竜さんは、寡作の作家さんである。  作家歴は長いのだが、長編は4作しかない。  …

52