見出し画像

重曹シャンプーを始めてみた

 「そもそも口にできないものを皮膚につけて大丈夫?」

 シャンプーをする際、そんな疑問がよく頭に浮かんでいた。なにしろ過敏症なAKARIさんは、経皮毒でエライ目にあったことが何度もあるのだ。

 除毛剤というのを一度試したときは、足に塗って数秒後いきなりの低体温・吐き気・めまいで超絶に具合が悪くなったし、数年前には、シャンプーではこんな経験も……。

 美容院から、“顔も体も洗える天然素材のお高いシャンプーのサンプル”を2種類ほど頂いた。1つはローズ。もう1つはミント。

 「るんるん♪ どんな感じになるかしらっ?」

 なんて思いながら、ローズのシャンプーとリンスを試したら、翌朝は髪の毛をとかさなくてよいほどまとまっていて、「な、な、なんと! 一本ン千円するだけある!(人 •͈ᴗ•͈)」と感動した。

 しかし、ミントのシャンプーを使用したら大変なことに……。

 「るんるん♪ ミントのシャンプーはどうかしらん♪ヽ(・ˇ∀ˇ・ゞ)」なんつってワクワクしながら泡立て髪を洗った途端に過呼吸。

 ……ええええ?!(゜o゜;

「確かに、精油のミントは私にきついのは知っていたけれど、そんなことってある? うそでしょう?」と疑いながら洗い流したら呼吸は落ち着き……。それでも半信半疑でもう一度おそるおそるシャンプーを手に取り泡立て頭につけると……。

 はい。過呼吸。オーマイガー(>0<;)

 でも信じられなくて、「さすがの過敏症でも、こんなに体に良いシャンプーのミントに反応する?」って2日後に再チャレンジ。

 はい。やっぱり過呼吸。オーマイガー(((;ꏿ_ꏿ;))

 どんだけ過敏症なんですか私の体ちゃんは! 合っていないものへの身体の拒否反応が激しい! 

 *

 というわけで、皮膚を通して血液に入ってくるというのをリアルに体験しているので、

「食べれないものを塗って、それが皮膚を通して体内に入り、またそれが蓄積されたらまずいのではないだろか?」

 と常に考えていたし、

「シャンプー&リンスって本当に大丈夫かしら? 頭皮からいくぶんかは体内に入るでしょう?」

 と少し不安になっていたけれど、無添加のシャンプーなどを試したところ合わなかったし、その後は色々試行錯誤するのが面倒だったので、「リンスをするときはちょっと寒気するな……こわっ⊙﹏⊙」と思いつつ使っていた……。

 だって、化学物質に対する自分の体の反応をいちいち気にしていたら大変なんだ。正直ドラッグストアの柔軟剤を置いてあるエリアさえ歩くことさえ好きじゃない。

 あそこ、なんか息苦しい。

 ドラッグストアでボデイクリームのテスターを試しても、「これは寒気、これは心臓バクバク、うん。マシなのはこれか?」的な感じで選んできたし……。

 なんてーいうかー、気にしてたら日常が大変だから毒素に慣れることを目標にして、身体の激しい拒否反応がなければある程度は黙認していた。

 しかし……。

 本格的に化学物質を体内に入れない生活をしなくてはいけない諸事情が、去年の夏から出てきたので頑張ることにした。

 まず、寒気がやたらするなと思っていたリンスをやめた。その代わり、ドライヤーで乾かす前に「エビアン」ミネラルウォーターをスプレー。

 するとどうでしょう。ふわさら〜₍₍ ◝( ゚∀ ゚ )◟ ⁾⁾

 なんだ。簡単だった♪ヽ(・ˇ∀ˇ・ゞ)第一関門突破ーーリンスなし生活OK。

 気を良くした私はさらなるステージへと進んだ。



 ふふふ! 重曹シャンプーだ。

 重曹なら食べれるわけだし、やり方は非常に簡単。私は重曹大さじ1を、大きめの洗面器に入れてお湯を入れて洗髪する。

 初めて試したとき、とても気持ち良かったんだけど……。

「本当に頭皮は臭わない? 大丈夫?(๑•﹏•)」という不安が残った。

 それで、2日に1回の重曹シャンプーをしばらく続けた。その後、慣れてきたら2日連続重曹シャンプーで3日目に通常のシャンプー

 ……という感じで無理せず徐々に重曹シャンプーする回数を増やしていくと、全然匂いやフケなんて気にならないし、むしろ抜け毛が減ってきたな~という印象だった。

 それから3日間連続重曹シャンプー……4日間連続重曹シャンプー……になり、重曹シャンプーに完全に不安がなくなった頃は、1週間に1回のみ通常シャンプーをしていた。

 で、1ヶ月くらい経った頃だろうか。こんな感覚に陥った。

 その日は、わりとハッピーに一日を終えて帰宅した。言うなればハッピー度5での帰宅だったのだが、シャンプーをした途端、急にハッピー度4.5になった……。

 ( ・ั﹏・ั)……鬱や不安症などが、シャンプーの微量な化学物質が関係してないといいなあ〜……(・o・;) 

 というわけで、もうそれ以来普通のシャンプー逆に無理。

 で。

「ふふふん♪ヽ(・ˇ∀ˇ・ゞ)重曹シャンプーめっちゃ安いし良いわ!」

 っと思って続けていたんだけれど、冬の乾燥した季節になり、髪の毛がバッサバッサになり始めた。ミネラルウォータースプレーだけではだめになったので、口にできるものでのリンス探しを開始。

 まずりんご酢を試した。

 

 Good! いいよ♪ \(^ω^\ )

 髪の毛ほわほわ。サラサラ。でも、酢の匂いがな~と思って次にポッカレモンリンスを試した。



 うん。普通にサラサラになる₍₍ ◝( ゚∀ ゚ )◟ ⁾⁾


 次に、クエン酸を試したら、飲んだ時と同様、なんか胸焼けする。ちょっと私には強いけど、かなりスッキリする。


 で、1番気に入った「重曹シャンプー&ポッカレモンリンス」でしばらく落ち着いていたんだが、更に季節は進み真冬になると、乾燥した空気にやられたのか、朝の髪の毛の爆発具合がアカン。

 うーん(。•́︿•̀。)と悩んでいたら、はちみつシャンプー見つけた!


 重曹大さじ一杯入れた洗面器にはちみつをちょっと混ぜて、洗髪してみたのよ。

 Very Good! いいよ。すごいよ⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

 まとまるまとまる、めっちゃ高いシャンプーのサンプルレベルには少し及ばないが、まとまってるまとまってる。

 イエ~イ\(ϋ)/♩

 というわけで、AKARIさんは、《重曹&はちみつシャンプー&ポッカレモンリンス》で落ち着きました〜♪(人 •͈ᴗ•͈)

 あれ?

 随分美味しそうな組み合わせね。はちみつレモン炭酸水だわ! 口に入れても大丈夫な安心安全なシャンプー&リンスだわね。

 それで、結果なんだけど、やっぱり抜毛が減った。何のおかげかな? レモンも抜け毛防止にも良いらしいんだよね。髪の艶もいいよ♪

 さあ〜て。次は、歯磨きや化粧水も食べれるものへ変更だ〜! 色々試すぞ〜(◍•ᴗ•◍)✧*。



 

 うふふ♪ 楽しみ〜っ♪ヽ(・ˇ∀ˇ・ゞ)


いいなと思ったら応援しよう!

AKARI YUNG
頂いたサポートは化学物質過敏症&シェディング対策に使わさせて頂きます(_ _)

この記事が参加している募集