見出し画像

スキとフォロワー数とnoteでやりたい事について、再度考えてみた

こんにちは。
最近、ハニーチーズトーストにハマっています。
食パンに、とろけるスライスチーズをのせてトーストしてからハチミツをかけます。美味しくて毎日食べてます。燈由菜です。

※サムネイルイラストは、娘na-ko作です

noteを始めてから約7ヶ月
noteを知ったきっかけは、岸田奈美さんでした。
コロナ禍で家で過ごす事が多くなった事で、本を読む時間が増え、色んな本を読んでる中で
「小説を書いてみたい」と思う様になり、その為の勉強としても役立つと思い、私のnoteがスタートしました。

昔は“アメブロ”を書いていました。
何年やってたか?忘れましたが、わりと長い間続けていました。
その後、FBから現在はインスタ中心に日々の出来事をアップしています。
文章を書く事が好きで、色んな事に興味を持ち、チャレンジするのが好きです。

“note”は、ブログやインスタとは違い
クリエイターさんが中心なので、何の特技も資格も経験も無い者が、続けて行けるのか?不安ではありましたが

私も“執筆作業”に取り組みたい

と言う夢の為にnoteを書く事にしました。

書きたい事が色々あり過ぎて、内容に一貫性が無いのは、あまり読んで貰えないかな?とか、noteには素晴らしい機能がいくつもあるけど使いこなせるのか?
など不安山盛りでした。
自分には人より飛び抜けた何かがある訳でも無いので、自分が日々体験した事や感じた事をインスタとは違う形で書き残したいと思い、タイトルフリーで進める事にしました。

ブログ時代は、他の方の記事を読んだ時には、確か…“足跡👣”が付いていたモノが、noteでは“スキ”と、とても親しみを感じるネーミングになっています。

記事をアップすると言う事は、『記録を残す』目的もありますが、出来る事なら沢山の方に読んで頂き、共感して貰えると嬉しいです。

そのバロメーターになっているのが“スキ”の数でもある様に判断してしまいそうですが
この数ばかり気にし過ぎると気持ちがしんどくなってしまいます。

“スキ”を頂くと、とても嬉しいです❤️
更にコメントを頂いたり、フォローして頂けた時には
感謝の気持ちでいっぱいになります。

しかし、何もしないで“スキ“を貰えるとは思っていません。
“フォロー”も同じです。

ただ記事をアップしているだけで、毎日更新していても数は増えないと思いました。
有名人とか超人気クリエイターさんで無い限り、沢山の記事の中から、名も無き自分の記事を見て貰えるはずは無く、更に読んでなんて貰え無いと私は感じています。

noteを始めた時は(ブログを始めた時も同じでした)
自分が興味があるタイトルを探して、その方の記事を読み、“スキ”してコメントをする。
そして、その方の記事をもっと読みたい!と思ったら“フォロー”する。
そうする事で、少しずつではありますが繋がりを広げています。

noteをスタートして7ヶ月経ちましたが、まだまだ機能も使い切れていないですし、毎日更新も、フォローさせて頂いた方や、フォローして下さったフォロワーさんの記事も全て読む事すら出来ていません。
その事に対して本当に申し訳無い気持ちです。

noterさん、クリエイターの方々のほとんどは
沢山の記事を読み、繋がりや交流も出来た上で、自分の記事も毎日更新されておられるのを拝見すると「凄いなぁ」て思うと同時に
出来ない自分を情けなく思ってしまいます。

仕事や家事や親の介護の合間の時間で、出来るだけ沢山の方の記事を読みたい!
と思っていますが、追いついていないのが現状です。

内容も読まずに、ただ!
“スキ”や“フォロー”をするだけなら出来ると思いますが
それは、私としては「あり得ないこと」だと考えています。
私は、ちゃんと記事を読んで、感じた事を愛を持ってコメントしたいのです。

「“スキ”や“フォロー”数は気にしない!」
て言いたいけど、正直気にならない訳がないのです。

“スキ”や“フォロワー”さんを増やす為に
私が個人的に目標とするところは

◉魅力的なタイトル
◉機能を上手く利用した見やすい記事
◉惹きつける文章力

など…です。

そして、自分の執筆のプラスにして行きたいと考ています。
せっかく始めたnoteが、ストレスにならない様に
楽しみながら進めて行ける事が私の求めるところです。

最後まで読んで頂き本当にありがとうございます。
また遊びに来て貰えると嬉しいです(^^)

いいなと思ったら応援しよう!

燈 由菜
読んで頂きありがとうございます。 高齢の両親をみる為に、正社員からパートに切り替え色々と厳しい毎日ですが、noteと出会えたお陰で楽しい日々が過ごせています。サポートして頂いた収入は大切にチャレンジ活動の一部に使わせて頂きます。今はイラスト頑張ります!

この記事が参加している募集