![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111976431/rectangle_large_type_2_d51c33ecdafe148d6b346be8556e1964.jpeg?width=1200)
「消えてしまいたい」私が美輪さんから学ぶこと
消えてしまいたい...最近、そんなことをよく考えてしまうようになりました。
やっぱり人と比べてしまうところが大きいかなと思います。
自分より何かが秀でた人を見ると、自分って存在する価値ある??だなんて思ってしまうんですよね。
この気持ち、わかってくれる人いるかな??
自分は本当に何も持っていないんだな、ということを実感した数日間でもありました。
自分は、書くことはできる、そう思っていたけれど、書くこともうまくいかない時もあったりするし。
それに、モテないし、プラス、企業にも落ちたし...だなんて色々考えていたらやりきれなくなってきました。
どこかでストップ!と心の中で呟いて、考えることを止めるのがいいのでしょうけれど、なかなか一度この「ネガティブ」という名の沼にハマったら抜け出せません。
とにかく、今はすごく落ち込んでいます。
自分のどこか一つでもいいから、二重丸をつけることができたら、不幸にはならない。
尊敬する美輪明宏さんがそのようなことを著書の中でおっしゃられていました。(うろ覚えですが)
確かに、どこか二重丸をつけることができたらいいのかもしれません。
美輪さんは、自分のいいところ、悪いところを書き出して、自分を徹底的に冷静に分析することも幸せになる道だ、とおっしゃっていました。
そして、自分のいいところには、心の中で二重丸をつけてあげる。
そうするといい、と。たしかそうおっしゃっていました。
私の二重丸つけるところはどこだろう...。
今は見当たりません。
美輪さんを見習って、少しずつ、「二重丸をつけるところ」を探していく1週間にしようかなあ、なんて考えています。
そうしたら、なんだか先が見えてきそう。
いいなと思ったら応援しよう!
![TANOSHIKA 𝕡𝕚𝕒𝕤𝕦](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142571994/profile_a22bbec01c15318110e107e7395eadc6.png?width=600&crop=1:1,smart)