マガジンのカバー画像

バックヤード

95
本をテキストにした絵の練習過程やクリエイティブ・コーディングなどを置いています。
運営しているクリエイター

#絵

写真スケッチ 路地

ペインティングナイフを使った描画(アクリル画)

こんにちは、いろいろ試してみたい気分のakari'nです。 アクリル絵具を使った絵の描き方を勉強しています。 今回は、ペインティングナイフ。 画家といえば、イーゼル、油絵、ペインティングナイフ! という勝手なイメージがある私、なんとなくそういったものに憧れますね。 アクリル画の描き方教本に、ペインティングナイフを使った描き方が掲載されていたので、やってみました。 ペインティングナイフは、金属製のものをよく見かけますが、プラスチック製のものもあります。 お値段がけっ

失敗グラデーションの修復(アクリル画)

こんにちは、時々妙に思い切りのいいakari'nです。 アクリル絵具を使った絵の描き方を勉強中です。 今回は、グラデーション。 今どきは動画で描き方をレクチャーしている方もいらっしゃるのでありがたいですね。 …… 下地が云々 水が云々 乾く前に云々 刷毛で云々 …… とりあえず、乾く前に2色が混じればいいのか。 思い切り良く、早速やってみました。 はい、盛大に失敗。 水がもっといるし、透明色と不透明色を組み合わせるのは冒険しすぎた。 乾いてしまったのか刷

絵の学校に行ってみた3ヶ月

「趣味の習い事の学校です」、と自称されている絵画イラスト系のスクールに通っています。 3ヶ月が過ぎたので、良いなと思ったことなどを記してみようかと。 大人になってから、習い事したいな、絵を描けるようになりたいな、という方の参考になれば幸いです。 *** 自己紹介といいますか、まず私の学歴や職歴なのですが、絵やイラスト、デザインなどに携わったことはありません。 ずっと、クリエイティブとは関係ない仕事の会社員です。 なにかしらの絵を描きだしたのは、2年くらい前ですが、ち

今日の一枚 No.15

急に初夏の暑さでまいっちゃう。

今日の一枚 No.12

キャラも風景も描きたい理由がわかりました どうせできっこない、って思考が一番の妨害ですね

今日の一枚 No.10

定期的に仕事と人生に悩みます。 環境変化や外部刺激に反応して右へ左へフラフラしながら、同じところをぐるぐるループしているだけのような気がしてきました。 過去のnoteを流し見してみて、結局、根本解決できてないんだなと思いました。 描くことを続けられているところだけは、note始める前より変わったのかもしれません。 影とシワを少しずつ練習しています。

今日の一枚 No.9

今日の一枚 No.8

なごんだー 好きなアーティストの動画生配信一つで元気出る。 ……もはや日記の今日の一枚シリーズ。

今日の一枚 No.7

てのひらを太陽にーー? 冷える一日でした。 今年はなかなか暖かくならない気がします。 着る毛布が手放せません。

今日の一枚 No.5

しわ、皺しわ

今日の一枚 No.4

あいにくのお天気 おやつを買い込んでしまった

今日の一枚 No.3

手が気になるようなので、手の本を買いました。 表紙の模写です。 アプリデフォルトのペン使用、 3枚目です、1枚ずつ、設定を変えてみています。 素手で木の剪定をしていたら、傷だらけになりました。 ……手、つながり。 そんなさわやかな午後。 この本です、気の向くままに練習してみます。

なぞり描き練習帳:石垣