
2024年に作ったもの、書いたもの。
もうすぐクリスマスですね!
ちょっと早いですが、今年のまとめ記事をお送りします。
今年も充実した年になりました。
note 記事も、作品も、見てくれた人ありがとう!
見逃しているものがあったらこの記事でチェックしてみてください。
創作TALKという企画に参加してます。
企画から来た人はようこそ!
みなさんの記事も楽しみにしています。
#創作2024_25
— 創作TALK@12/21(土)スタート! (@create_talk) December 7, 2024
「創作TALK」は、年末年始、創作記事をまとめる企画です。今年の創作振り返り、来年の創作の抱負、その他創作に関する内容でぜひご参加ください。参加方法や注意してほしいことなどは添付画像をご覧ください。 pic.twitter.com/EjQcHZTsjs
今年作ったものの振り返り
■ 1月~4月

まず1月から4月にメインアカウントで投稿したのは「果実酒ができるまで」と「天の川のほとり」の二本。
どちらも3DCG立体影絵のMVをなかなかしっかり作り込んで出すことができました。
「果実酒ができるまで」は生活の音を取り入れた、日常の歌。
ボカロ曲投稿イベントのボカコレに参加しました。
「天の川のほとり」は牢獄Pの声の合成音声、UTAU音源の「私音ロウヤ」をボーカルに、ファンタジーな短い歌。
また、1月は自分の過去作のピアノアレンジをたくさん作っていました。
(サムネイルを作ってなかったのでめんどくさくなり(怠惰)、画像には入れませんでした)
私音ロウヤの弱音源を制作したのもこの期間。
弱音源の「マキアート」を録音同伴、原音設定しました。立ち絵も描いたよ。
ハンドメイドは、編み物でレース編みや、コースターなどの小物を作っていました。
■ 5月~8月

5月~6月は呪詛曲を3本作りました。病んでた。
6月はボカロP13周年を迎え、そして7月は誕生日。
3DCG立体影絵のオリジナルグッズ、アクキーを制作、販売しました。
買ってくれた人ありがとう!!!!
8月には「戻れない街」を投稿しました。
夏の環境音を取り入れた、帰ることのない故郷の歌です。
ハンドメイドでは大判ストールに挑戦したり、ニッタオルに夢中になったり、いろいろ。
■ 9月~12月

9月は呪詛曲が3曲増えました。病んでた。
自分でも驚きの一か月に3曲、動画込み。
9月はたぶん人生で一番ハイペース。
10月、11月は編み物で大物を作っていました。
グラニースクエアのブランケットや、画像に入れられなかったけれどBIGシルエットカーディガンなど。
11月はユニット「七月の氷中花」をArNaさんと結成。
12月にかけて2曲投稿しました。超久しぶりのコラボ。
12月にはクリスマスソングを作りました。「白い雪の魔法」。
この曲から楽譜ソフトの環境が変わっています。
はじめましてDorico。さようならFinale……。
■ イラストまとめ

こちらはイラスト編のまとめ!
12か月分、全部の枠にデジタルイラストをはめることができました。
最近好きな塗り方が定まってきた感じがします。
こうやって並んでるのを見ると達成感があります。
まとめを作るのが毎年のお楽しみ。
今年書いたものの振り返り
今年もnote運営さんからまとめのお知らせが届きました。
まとめを作ってくれるの、うれしいですね!
■ 人気記事BEST3

よく読まれた記事ベスト3を紹介します。
1番はニッタオルの記事でした。
この記事、7000ビュー間近という驚異の伸びを見せています。
ビューが増えていくのを、やばいな……(語彙力)と思いながらアクセス解析をチェックしてました。まだ増えてます。ひえ。
多分検索で引っ掛かっているのだと思います。
私自身がニッタオルで検索していた時に「ニッタオル 使い心地」と出てきたので、それなら私わかるぜよ!と思い、書きました。SEOをほんのり意識した記事です。
それにしてもここまで伸びると思わなかったけど。
2番は精神疾患の記事。
人生最大のハイライトの出来事について書いた記事です。
これはnoteを開設時に絶対書こうと思っていたので読まれていてうれしいです!
3番目は、音楽と性格に関する、ちょっとした記事。
ていうかぶっちゃけ、これはほぼこたつ記事ですね、笑
こたつの中で書けちゃうような、ネットや他媒体を参考に書いたもの……。
この記事がランクインするとは意外ですね!
アクセス解析を見ていると、最近になってさらに浮上してきました。
検索で出るのかな?
■ 創作の記録

投稿数は100を超えてました。
そんな書いたっけ?と思ったら3月に毎日noteに挑戦していたんですよね。
スキされた数は去年の約2倍になりました。
読まれた数は4倍強。
増えましたね。
新しいフォロワーさんもこんなに!
また来年も書いていこうというエネルギーになります、ありがとうございます。
よく読んだクリエイターには、フォロイーさんのうち、毎日更新~更新頻度高めの人が上位に並びました。
読む側としても、たくさんお世話になりました。
また来年もたくさん記事を読みたいです!
今年の目標の振り返り
■ できたこと
・絵を1か月に1枚描く
すでに書いた通り、イラストまとめを作ることができました!
それ以外にも少し描いています。
・3DCG立体影絵で凝った動画を1作作る
「凝った」の定義を決めなかったのですが、「果実酒ができるまで」「天の川のほとり」は枚数も多くアニメーションも作ったので、達成ということにしましょう。
・3DCG立体影絵のグッズを作って販売する
こちらも作って、夏のあいだだけ販売しました。楽しかったので来年もやりたい。
・noteの記事を毎週1本以上投稿する
こちらも達成です。
・ストールを編む
今年は黒い大判ストールを編みました。脱落しなくてよかったー!

・誕生日にマシュマロでほめてもらう
どちらかというと雑談が届きましたが、マシュマロ募集はしたので達成ということにさせてください。
・一年間作る人で在り続ける
一年間毎月しっかり作ったものまとめを書くことができました。
■ できなかったこと
・ゲームを1作作る
めっちゃ引っ張っておいて挫折しました!!うわあーもう!忘れよう!忘れて!!
・シャーペンで落書きをする時間を作る
最初のころはやっていたんですが、徐々に忘れ去られていきました。意外と描かないな……。
■ できたことになるか……?
・ビーズ刺繍を習得する
ビーズ刺繍の講座キット6回分を元旦から半年で終わらせるつもりで頼んだのに、6回目を現在進行形で作っています。
年内に終わればできたことになりますが、果たして終わるのか!?
今年のまとめと来年の抱負

今年のニュースはね、やっぱりゲーム制作挫折が一番です。
もうやめるぞ!という決意をするのに2年くらい引き摺っていたんですよね……。諦めきれなくて。やめます!!!!
あとは「七月の氷中花」のユニット結成は私の中で大ニュースです!
もう何年もコラボしていませんでしたからね。声かけてよかったな。
それからnote100週連続投稿を12月に達成しました。100週!
次は200目指します。
来年の抱負は、まだ決めている途中ですが、まずは1年間作り続けることにしたいと思います。
七月の氷中花も今後もがんばっていきたいし、来年7月にボカデュオというイベントがあります。
ボカデュオとは、歌い手、ボカロP、イラストレーター、動画師などでチームを作って音楽と動画を作るイベントです。
作詞作曲枠で募集して3チーム決まったので、絶対いい曲にします。
【おまけ】私の創作環境
創作TALKさんのオプションテーマが「創作環境」とのことで、今年はどんな場所で創作活動をしたのか紹介します。
まずはデスク。

こちら、大きめのデスクで音楽とハンドメイドの制作をしています。
音楽制作をしないときには、MIDIキーボードどオーディオインターフェース(向かって左の青い光る箱)を片付けて、スペースを確保。
デスクは、ニトリで10年以上前に買ったもの。
そろそろ、表面のカバーが剥げてしまってボロボロになってきました。
いずれ新しくしたいですが、何せ大きいので買い替えが大変です。新しく買うよりリメイクしたほうが楽かな……?
パソコンの背景は自分の3DCG立体影絵を定期的に入れ替えています。

デジタルイラストと歌の作曲は iPad Pro で。
少し前に iPad が唐突に欲しくなり、一番高いのを買いました。
正直オーバースペックだったかもしれませんが、作業はとっても快適になりました。
デジタルイラストは描き味がとてもいいですね。
音楽は作曲(主にメロディを作る作業)と編曲(伴奏を作る作業)を分けていて、作曲のほうを iPad で行っています。
楽譜ソフトを使い、ピアノだけで作曲をしていると、集中できます。
iPadの壁紙は、これから作っていきたいものや書いていきたいもののイメージを集めたコラージュにしています。ビジョンボードですね。
デスクは自分の部屋にあります。
制作に必要なもの含め、自分のものはだいたい自分の部屋で管理。旦那の部屋もあります。
結婚した時に夫婦仲が冷え切ってもお互いをすり減らさないように、と夫婦で別の部屋を作りました。
夫婦仲は今のところ大丈夫ですが、やはりプライベートの部屋があると安心します。これから誰かと新生活する人には別室、おすすめです。
ただ、自分の部屋、そろそろ狭くなってきました。
電子ピアノが大きく場所を取るし、毛糸も増えてきました。
もし引っ越す機会があったらもう少し広くしてみたいですね。
おわりに
今年もお世話になりました。
新年に立てた非公開の創作関連目標もあったのですが、新しいアイデアをどんどん思いついたので、いい意味で目標自体が変わりました。
呪詛曲はほんとうに作る予定に入っていなかったもので、それが今年投稿した音楽の半分を占めています。
できなかったことといえば、実写MVの撮影が途中のまま。
あとトイピアノを入れた曲も今年は作りませんでしたね。
他にも細かいやらなかったことがありますが、来年のやりたいリストに繰り越しということで。
でも、こうやって並べると楽しい1年だったなと!
1年は振り返ればあっという間で、ぼんやり過ごしていると、やりたいことはどんどん押し流されていきますね。
来年も作りたいものの目標を決めたり、やりたいことリストを作って、どんどん願いを叶えていきたいです。
小さなやりたいことを達成していくことで、人生は前へと進んでいくから。
死ぬまでに、やりたかったけどやらなかったな~ってことをできるだけ減らしたいです。
あなたも来年はやりたいことリストを作ってみてはいかがでしょうか?
来年の年末も、いい1年を過ごせたなと思いながら、こんなふうにまとめ記事が書けるとうれしいな。
それにしても、長いまとめになりました。
ここまで読んでくれた方、ありがとうございます!
年内の note の投稿も、創作活動も、もう少し続きます。
よかったらまた来てください!
いいなと思ったら応援しよう!
