靴下の穴でわかるあなたの歩き方の癖! 穴が開きにくい歩き方とは?
あなたの靴下は、つま先が穴開いてますか?かかとが穴開いてますか?
僕はいつもかかとが穴開きます。
昔はつま先でした。
この変化はなんでしょうか?
何か原因があるのでしょうか?
まず、靴下に穴が開く原因としては、摩擦だけでなく、靴下や靴のサイズや素材、足の爪や肌荒れなども影響すると指摘されています。
そんな中、穴が開く場所はどうなんでしょうか?
一般的には、つま先が破れやすい人は、歩くのが速い傾向があります。
速く歩くと必然的に重心が前にかかり、つま先部分に圧力がのしかかる状態です。
速足で歩いていると、地面に摩擦されやすいつま先部分は、靴下がどんどんすり減っていきます。
だからつま先に穴が開くのです。
次に、かかとが破れやすい人は、歩くのが遅い傾向があります。
ゆっくりと歩くと必然的に重心が後ろにかかり、かかと部分に圧力がのしかかる状態です。
のんびりと歩いていると、地面に摩擦されやすいかかと部分は、靴下がどんどんすり減っていきます。
だからかかとに穴が開くのです。
僕はかかとに穴が開きます。
言われてみれば、僕はゆっくり歩きます。
大抵、周りを見ながら何か考えながら歩くので、非常にゆっくりです。
昔はつま先に穴が開いてました。
これは学生時代、僕はバスケ部でした。
バスケ部は前に重心を置くので、つま先に力がかかります。
だから、穴はつま先に開く。
なのでまさに理論通りかなと思います。
ということは自ずと靴下を長持ちする方法が浮かび上がってきました。
僕の場合だと、普段はゆっくり歩くわけで。
なのでかかとに穴が開きます。
そこで、かかとに穴が開きそうかなと思ったら、早歩きに変える。
いつものゆっくりから、早く歩く。
これにより、靴下の寿命が延びます。
かかとの穴を防ぎ、次につま先も穴が開きそうになってきた。
そこで万事休すか?
いや、まだ諦めるのは早いです。
今の状態で、一番靴下の丈夫な場所はどこでしょうか?
そう、土踏まずの場所です。
ここが一番歩く時に不必要な場所です。
名前が土踏まずですから。
なので、土踏まずを1番最初に地面に着けるように意識して歩きましょう。
おそらく、不自然な歩き方になるでしょう。
何あの人と指を差されるでしょう。
しかし、靴下の命が延びるなら、変な歩き方になってもいいではありませんか。
靴下の命が延びるなら、笑われたっていいじゃありませんか。
かかとから、つま先、そして土踏まず。
こうすることでいつもの3倍靴下の寿命を延ばせるのです。
みなさんも、靴下を救う歩き方始めませんか?