![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144573495/rectangle_large_type_2_1f59b9710f6a3eb211e7938c752957ee.jpeg?width=1200)
ズッキーニ成長記
今年から始めた野菜づくりで、私が特にお世話をしてきたズッキーニが収穫できるまで成長したのでこれまでの経過をまとめてみようと思います。
まず4/10に種まき。
![](https://assets.st-note.com/img/1718787287107-2GWJsX5xec.jpg?width=1200)
4/24には双葉が芽を出しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1718787312447-yK1O1IajDO.jpg?width=1200)
5/9頃には葉が大きくなって安定してきたのでマルチの中に定植。
![](https://assets.st-note.com/img/1718787337727-AWS11cUtVx.jpg?width=1200)
6/3ついに開花!最初は雌花でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1718787414594-gCCjOudict.jpg?width=1200)
6/8には実が大きくなり始め…
![](https://assets.st-note.com/img/1718787440455-iH0GvgKBNS.jpg?width=1200)
そして6/11には初収穫!やった〜!!
(りんごの薬剤散布が次の日にあったので、ちょっと早いですが取りました。)
![](https://assets.st-note.com/img/1718787457121-Yp7PHAsP43.jpg?width=1200)
6/19現在は次々と成ってきて、葉も花もたくさん大きくついています。
![](https://assets.st-note.com/img/1718787470387-4ms9ypbocZ.jpg?width=1200)
人工交配をしていないので形はいびつですが味は問題なく美味しいです。
ズッキーニ特有のクシャッとした食感が楽しめるよう、大きくなりすぎる前にどんどん収穫しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1718787481853-fVaktXomjn.jpg?width=1200)
収穫したらさっそく料理を。浅漬けとツナマヨサラダを作りまして、どちらも美味しく作れました。
初めての野菜栽培で上手く成長させられるか心配だったのですが、日々様子を見てまだかなとワクワクできたのはとても良い経験だなと思います。
これからは他の野菜にも臆することなく挑戦できそうです。
野菜作りも楽しい!