![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156484457/rectangle_large_type_2_7f00a486a8b562778d9e5ff855d6bd1f.jpeg?width=1200)
【レシピ】スパイシーアップルケーキ
10月に入りりんごの収穫が本格化しています。作業の合間に食べたい、旬の品種を使ったケーキを焼いてみました。
参考にしたレシピはこちら↓
材料と作り方(18cmパウンド型1つ分)
・りんご 200g ※小玉1個くらい
・レーズン 10g
A薄力粉 100g
A重曹 小さじ1/2
Aベーキングパウダー 小さじ1/2
A塩 ひとつまみ
Aナツメグ 小さじ1/2
Aシナモン 小さじ1
・卵 M1個
・砂糖 50g
・植物油 45g
1.Aは合わせてふるっておく。
りんごはくし形に切ってから、1cm厚のいちょう切りにする。
レーズンは熱湯をかけてからキッチンペーパーでよく水気を拭き取る。
2.ボウルで卵をほぐし、砂糖と植物油を加えて泡立て器でよく混ぜる。
3.ゴムベラに持ち替えてから1のりんごとレーズンを加え、さっくり混ぜる。
4.3にふるったAを加え、底から粉けがなくなるまで混ぜる。
5.型に生地を流し入れ表面をならす。
6.予熱したオーブンで200℃で5分→180℃に下げて20分焼く。
7.粗熱が取れたら型から外す。
![](https://assets.st-note.com/img/1727862160-FCoUEX2lT4MWDs58fJbYhRdp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727862239-nOmrbVi3wNDUMgASH7jRIWyc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727862291-TDAC6U3vW12nj0FPdpmlqyM7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727862344-0xoU4vStMEfByNpXRq5s6GPT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727862366-OFCTHBtUWnPLDi7vhMxyYRJf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727862455-r8omx0uzkD3QnljKYspF1CdG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727862496-pqJiETfVgLYyIw0vWznklUDs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727862577-UZvpVflFrekj6EXOandm0zSM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727862616-gys0mAdSUOWXarwbozL5Yt6e.jpg?width=1200)
"トキ"を使ったお菓子作りは初めてだったのでどんな味になるかワクワクしながら作りました。甘みと少し酸味もあり、"紅玉"や"ふじ"とは違った、今ならではのケーキができました。
りんごはスパイスとの相性が良く、甘みを引きたててくれるような感じがします。
スパイスの量は好みで調整してください。入れなくても十分美味しいケーキになります。
また砂糖は今回グラニュー糖を使っていますが、きび糖など茶色い砂糖を使うとよりコクが出て美味しいかも!と思いました。
入っているりんごの量が多いのでシャキシャキした食感が楽しめて、「りんご食べてるなぁ」と感じられると思います。
ヘルシーなお菓子なのでたくさん食べても大丈夫かな(笑)
ぜひ作ってみてくださいね🍴