マガジンのカバー画像

農ある暮らしの風景

47
農家で生まれ育った私が感じる、豊かな暮らしのようすをご紹介。
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

お互いさま

お互いさま

私の母の実家(従兄弟んち)も板柳町でりんご農家をやっているのですが、まだりんごもぎが終わっていないため手伝いに行きました。
今日(11/30)の午後からとうとう雪が降り、しかも積もりそうな予報で、これはヤバイぞ!とSOSがきた次第です。

私・母・兄の3人で行ったところ、畑の前所有者(高齢のため辞めた畑を今年買った)のおばさまも来ていました。その後には向かえの家のおじさまも登場。総勢8人での猛ダッ

もっとみる
愛好のラジオ番組

愛好のラジオ番組

畑で作業する時はたいていラジオを聴いています。
小さい頃から畑でラジオを聴いていたので私にとっては身近な存在で、今はテレビよりラジオを聴いている時間のほうが多いかも。

中学生の頃は『ゆずのオールナイトニッポンGOLD』を毎週聴いていて、一度メッセージが読まれたこともあります。深夜に歓喜しました。ちなみにその時適当につけたラジオネームは縁起のいい名前として今でも使っています。

現在聴いているので

もっとみる
おうちで紅葉

おうちで紅葉

青森の紅葉シーズンは10月20日以降~11月初めまで。この時期はりんごの収穫ピークがドンピシャに当たるので、おでかけしての紅葉狩りはほぼ毎年できないです。

ただ私はおうちで紅葉狩りをしています。
りんごや梨など果物の樹、庭にある御神木?みたいなもみじの樹などが今黄色になってきてて、とても綺麗です。

りんご畑はだいたい、収穫を終えた樹から徐々に黄色くなって、そのうち雪が降ってすぐに葉が落ちてしま

もっとみる