![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88074071/rectangle_large_type_2_262e50a0564215f6e601de5a34aff1aa.jpg?width=1200)
3ヶ月間の農業体験。果たして何を得たのか…?
農業in 徳島👩🌾
3ヶ月間の農業体験🌿
様々な経験、学びを得られた。
例えば…
野菜の収穫までの過程。
種採取〜収穫、畝立て、
パイプ立て…
野菜を1つ育てるといっても、
様々な作業がある。
調理されると一瞬で
なくなる😲
例えるなら、受験✏️
合否が決まるのは
一瞬だけど、
それまでは
努力の積み重ね。
野菜を作る側も
そうだけど、
野菜たちも大変。
炎天下の日もあれば、
雨や風に
打たれる日もある。
頑張って生きて、
私たちの下に
届く📦
感謝して、味わう心を
忘れないようにしないと🫡
私が働いていた農園には、
色んな人が集まっていた。
そんな中、
ある人に教えてもらったこと。
『農業は芸術🎨』
作り手側の想いが、
形として表れ、
受け取る側の
心に残る。
この言葉を聞いて、
『目の前のことに
いかに向き合うか?』
が大切だと思った。
農業だけじゃなくて、
モノや人と関わること
全てに関係してくる。
色んなことを学んだけど、
やはり、
農作業は面白い🤣
鉛筆で下書きして、
絵の具を塗って作品が
出来上がるように、
色んな作業に取り組める。
仕事で
デトックス効果や、
筋力も付くため、
カラダにもお財布にも
優しい✌️
今後も、
社会問題×食・農業・環境
について学んでいきたい
そう思える機会にもなった😚