第39回、Image to Imageで画像生成(キュートな女子) @Bing+プロンプト
・・・Copilotのチャットを、image2image機能のように使用して、AI画像を生成しました・・・その時の手順を投稿します・・・
・・・流れとしては・・・自作の画像ファイルを用意して・・・その画像ファイルをEdgeのCopilotにアップロードします・・・そしてチャットで画像生成を指示します・・・するとCopilotが画像生成用のプロンプトをImage Creatorに転送します・・・そしてImage CreatorがAI画像を生成する・・・そういう流れです・・・
・・・CGソフト(ArtRage 5、ファイル形式 Jpeg)で、次のイラストを自作(人物画像をトレースして彩色)してPCのハードディスクに保存しました・・・
・・・そして、Edgeを立ち上げてCopilotを呼び出し、このイラストを参照画像としてCopilotにアップロードしました・・・会話のスタイルは『より厳密に』を選択しています・・・
(アップロードの方法は、Copilotのプロンプト欄の『画像を追加します』アイコンをクリックして現れるダイアログで、『このデバイスからアップロード』をクリックすると、別のダイアログが現れるので、保存した画像を選択して『開くボタン』をクリックするとと自動的にアップロードされます)
・・・アップロードした後、Copilotのプロンプト欄に・・・
『 追加した画像を分析してください.その分析結果に基づいて、AI画像を生成してください.(油彩画のスタイルで描写してください.印象派のタッチを強調してください.キュートな雰囲気を表現してください.) 』
・・・と記述して送信したら、数十秒後に次の画像を生成しました・・・
AI画像生成:Image Creator from Designer
プロンプト:
A cute, impressionist oil painting based on the described cartoon-style illustration of a person with short brown hair, wearing a blue top against a green background, with large, expressive eyes and pink lips.
・・・生成画像をクリックすると、大きな画像で表示されます・・・そこには上記のプロンプトがありました・・・Copilotが参照画像を解析して作成したプロンプトです・・・
・・・意味は・・・キュートな印象派の油絵、漫画スタイルで描かれたイラストに基づいて、ショートの茶髪の人物、上半身に青い服、緑色の背景、大きな印象的な目とピンク色の唇・・・大体そんな感じ・・・
・・・僕は写真をトレースしたんですけど、漫画と認識された・・・女性の写真ですけど、人物と分析したのは性別が認識できなかったと云う事・・・でも、生成画像そのものは好い出来です・・・Good!・・・