![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155978329/rectangle_large_type_2_e6f500ec595a53ee524b92ee281f16a8.jpeg?width=1200)
サンチュ栽培はじめました
ベランで始めたミニトマト栽培ですが、最初に実った15個程の収穫で終わってしまいました。
私の勉強不足で、育て方を失敗しました。
大きく縦に伸ばしてはいけませんでした。
脇芽が出てきたら取り、花先まで栄養を行き渡らせ、定期的に栄養を与えることが必要でした。
どんどん成長していることに喜びを感じ、自分の背丈より高くなることが嬉しかった。けど正しい育て方ではなかったです。
それぞれの植物に合った育ち方、育て方があるのでした。
ということで、夏の間楽しませて貰ったミニトマトから、サンチュに植え替えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1727512609-fFZK6I8getiDA3B0wXSxUCr5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727512609-1CVG5lZ3vAUS2TJdfWiryjzD.jpg?width=1200)
育て方
(1]土壌の準備
ミニトマトと植え替え。腐葉土を足し、栄養剤を蒔きました。
(2)種まき
種を蒔くのではなく、スーパーで苗を買って、プランターに植え付け。
(3)水やり
表面が乾いたらしっかりと水を与えますが、過剰に水をやりすぎると根腐れの原因になるため注意。
(4)肥料
定期的に薄めた液体肥料を与えると、成長が促進されます。特に成長期には、2週間に1回程度の追肥が推奨。
(5)日当たりと場所
サンチュは半日陰でも育ちますが、しっかりと日光に当てることで、より丈夫で健康的に育ちます。
(6)収穫
葉が10〜15cm程度になったら、外側の葉から順次収穫します。必要な分だけ摘み取ると、次々に新しい葉が出てきます。
(7)病害虫対策
アブラムシやヨトウムシなどの害虫がつくことがあります。早期発見して手で取り除くか、害虫がひどい場合は、自然由来の殺虫剤を使うこともあります。
今回は、自己流ではなく、しっかり育て方を見て推奨通りに行おうと思います。
収穫が楽しみです。
いいなと思ったら応援しよう!
![AKA](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127939658/profile_2f94a51afea433e927962d6e7d3723e2.png?width=600&crop=1:1,smart)