見出し画像

アナログで漫画を描いていた頃の作品集(つい最近のものから大昔のものまで)

中学二年生
中学三年生(去年)
アナログとデジタルのメリット、デメリット
大昔(大体小学生〜中学一年の初め頃)
先月の作品(中学三年生)

こんにちは🌞くっちーです🌸
私は、度々創作漫画や、漫画原作、エッセイ漫画をnoteに投稿しています‼︎
見てくださった方はおわかりかと思いますが、そのほとんどがデジタル原稿です。
しかし、デジタルで漫画を描き始めたのはつい最近(去年の夏休み頃)で、それまではアナログで漫画を描いていました。
今日はその、アナログで漫画を描いていた頃の作品を、時代別(と言ってもまだ二桁になったばかりですが…)でご紹介したいと思います♪
見れないほど酷い作品(作品と言ってもいいのかどうかわからない)物もありますので閲覧注意です😵
最後に、先月描いた物も載せますのでどうぞ最後まで見ていってくださいね🌸
また途中で、デジタルとアナログで描いた経験のある私が、お互いのメリット デメリットをお話しする部分がありますのでそこだけ見たい方はどうぞ↓

中学二年生

これはとても思い入れの強い作品です。それまで私は1ページ漫画は描いていたけれど、この作品のように物語になっている複数ページの漫画を描いたのはこれが初めてでした。部活の部誌に載せるために描いたので緊張したけれど、それもいい思い出です
ここからは1ページ漫画の連続紹介♪
まずはこの作品からご紹介します!この漫画は私が人生で初めて、ちゃんと原稿用紙とGペンを使って描いたもので、それをデジタルスキャンして修正したものがこの作品になります🌸これを描くまでは、落書き帳とかに落書きみたいに描いてきたけれど、そのほとんどは捨ててしまいました💦
奇跡的に残ったものを後でお見せしますね!
この1ページ漫画は、noteに投稿したことのある「リクの夢見事件簿」を思いついた時にとっさにアイデアスケッチのように描いた作品を、先ほどと同じようにデジタルでスキャンし、文字を入力したものです✨pixivにも投稿してあります。
後々細かな設定をし、この年の約一年後には小説も書くことになるとは、、、この時は想像もしていませんでした🌸(小説は、noteに投稿する予定です
これは、漫画の練習として、ある漫画の模写をした作品になります!
文字はお名前スタンプを押して作りました!(我ながらナイスなアイデアだった💡
まだまだ手とか横顔とか不自然だけど、いい練習になりました
これは先ほども紹介した1ページ漫画の続きを描いてみたものになります🌸まだこの頃は、ネームとかプロットとか、一つの作品を作るのに沢山の下準備があって、大変なことが沢山あることを知らない自分だったので、後々大変なことになります💦一つの作品を作り上げていく人には、とても尊敬していますこの漫画もいつか完成したらノートに投稿できたらいいなぁ。いつになるかわからないけど😭
この漫画は、今まで書いてきた中で、唯一と言っていいほど、出来上がりに納得がいった作品になります
完成した時の感動を、今でも忘れません😭中学2年生の時は、今までにないくらい、沢山漫画描いたな〜🌸
これは、友達の家で描いたカラー漫画です(友達と遊ぶ時も、大体一人遊びしてました)私はコピックを持っていなかったので、筆箱に入っている蛍光ペンとかゲルペンとかを使って色塗りしてました💦でもその割には上手くかけたかな…❔後にこの作品を見せたことがきっかけで、ある先生と仲良くなります🌸

中学三年生(去年)

これは部活の時に描いた、落書きのような漫画です!後で漫画のストーリーのネタとかに使えたらいいな〜と思っています
これもまだ途中かけの長編漫画の一部なのですが、私は漫画を描く時、いつも初めからではなく、途中の山場のような、面白いシーンを先に描いて、後からそれのつじつまが合うようにプロットを立てる習性があります。(なので中々完成したことが無いのですが(泣))
最近ではその癖を直すように、頑張って、「ストーリープロッター」というアプリにプロットとかネーム、アイデアを書き溜めてから漫画を作るよう心がけています🌸

アナログとデジタルのメリット、デメリット

ここで、閲覧注意と言った漫画に突入する前に、アナログとデジタルのメリット、デメリットのお話をしたいと思います♪よろしくお願いします🤲

アナログ

メリット

  • 漫画を描くのに慣れやすい(普段アナログで絵を描いている人は)

  • 昔ながらの懐かしい仕上がり

デメリット

  • やり直しできない

  • 拡大、縮小できない

  • 文字を入れるのが手間

デジタル
メリット

  • 何度でもやり直せる

  • 文字入れが簡単

  • 拡大、縮小できる

  • 背景などを描かないでも、貼り付けられる

デメリット

  • データを保存し忘れたり、間違って消してしまったら終わり😭

  • 慣れるのに時間がかかる(普段アナログ絵を描いている人は)

アナログのデメリットは、トーン貼りが面倒臭いというのもあるかと思いますが、私はトーン貼りをする作業が1番好きなので、デメリットには入れませんでした🌸
また、デジタルのデメリットは慣れるのに時間がかかることと描いたように、線をブレずにまっすぐ描くまででもすごく時間がかかりました。(私はそれで一回挫折して、デジタルを一回封印しました💦)
でも、後に知ったのですが、手ブレ補正機能を使うと、格段に楽になりましたよ✨

大昔(大体小学生〜中学一年の初め頃)

それではここからは閲覧注意の漫画!
だいぶ昔の物なので、下手なのが苦手で見れない方は飛ばして下さいねヽ(;▽;)

この2枚の漫画は小学生の高学年頃に描いた物です。この頃は少女漫画ばかり描いていた時期なので懐かしいですね🌸
よ〜く見ると裏写りしているのがわかる通り、コピー用紙の両面に描いてあります💦
この時はまだ、漫画専用の原稿用紙があることすら知らなかったので、まだまだ未熟ですが、より一層未熟者なことが伺えますね(Д`)ノ トーンを慣れない手つきで貼っています
こちらも少女漫画の1ページ⭐️この漫画は「水玉模様」というタイトルで、ヘタクソながらかなり長いこと独自に連載していたものです残念ながら数ヶ月前大掃除をした時に大半を捨ててしまいました…😭奇跡的に残ったのがこのページになります!
大体のあらすじを紹介すると、内気で気が弱い女の子が、好きな男の子に告白する為にオシャレを頑張るお話しです。このシーンはちょうど、友達にオシャレにコーディネートしてもらう前の時になります🌸今になって思うのですが、すっっごいベタな話ですよね〜😅でもこの時の自分にしては頑張って、楽しんで作った作品なので、恥ずかしさもありますが、なんだか心があたたまりますね🌸
これも、根本から練り直すことにはなるとは思うけど、いつか完成させたいな〜(やりたいことが多すぎて
この3つは大人気漫画「鬼滅の刃」の二次創作になります🌸
この頃は鬼滅にどハマりしていた時期だったので、とにかく鬼滅キャラを描きまくっていました⭐️
今はそんなに描かなくなっちゃたけど、遊郭編見てましたはやく次の刀鍛冶の里編やらないかな~楽しみです♪

先月の作品(中学三年生)

それでは最後に先月描いた作品をご覧ください♪

これは今年の部誌の表紙を描かせてもらった時のものです
球体関節人形をモチーフにして描きました!はやく部誌の完成品が見てみたいです🌸
これも部誌の中身に入る作品で、私にしては珍しい、ギャグ漫画のストーリーになっています!
これは続編も予定していて、既にキャラデザもしてあります⭐️
新しくできたらまたお見せしますね💕


これで作品紹介は以上です!最後まで見て頂き、ありがとうございました😊
また漫画が溜まったり、昔の漫画やイラストが見つかったり、新しい漫画を描いたら、こうやってお見せするかもしれません!その時はまたよろしくお願いします🤲
また、この記事を書いていて思いついたのですが、昔描いた漫画を今の絵柄で描き直す、イラストリメイク企画を、今後行なっていきたいなと思っています✨(本当に新しいことをどんどん思いつくのは、昔から変わってないな…)でも、少しでも成長していたら嬉しいなぁ😊
それではまた次回🌸さようなら〜🌼

いいなと思ったら応援しよう!