![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87752148/rectangle_large_type_2_d6ac8ac170d8be8aec40a329f1ff5e42.png?width=1200)
エスカレーター問題 埼玉県の条例の効果は?
駅などのエスカレーターで片側を空けて立ち、空いた方を急ぐ人が歩くという、日本に長く定着している慣行。
このnoteでも、実際に怖い思いをしているという方の声も聞き、なんとかならないかとずっと考えている。
各鉄道会社に、私個人として質問を投げて答えてもらう調査は、まだ日々の忙しさにかまけてまだ整理できていないが、昨日、こんなニュースが。
知らなかった。
埼玉県では、歩かずに立ち止まって乗る義務を課す条例が一年前に出来ていたとは。
まだ道半ばとのことだが、社会問題として認識され始めていると言えるのかもしれない。やり方次第、リーダーシップの取り方次第では、変えることができるかも。
大きな事故が起きる前に。
またこの問題は、引き続き。
=======
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
AJ 😀
いいなと思ったら応援しよう!
![AJ 「英語×中国語=∞!」英中両語で、世界を広げる。](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60046801/profile_21171d85de21b5abe5fe5581e1e16be5.png?width=600&crop=1:1,smart)