
今年やりたい10のこと。
2025年が始まり2週間ほど過ぎました。
レギュラーガソリンが過去最高の180円台に
なると報道され、何だか今年はゾワゾワするなー、
と思うこの頃です。
昨年に引き続き、今年の目標を早めに立てようと
思ったらインフルエンザにかかり、暫く寝込んで
こんな時期になってしまいました(泣)でも、目標を立てると意識して日々を過ごせるので、今年も
立てました。年末の振り返りも楽しいです。
今年やりたい10のこと、今年は設定低め
昨年も目標を立てましたが、けっこう設定が
高かったので三つしか達成出来なかった。
今年はゆるめにして、なるべく多く達成しよう
と思います。
1. 12時迄に布団に入る習慣を作る
昨年は「12時迄に寝る」が目標でしたが、
日々の生活が終わってダラダラし、お風呂に
入るのが遅くなってほとんど無理でした。
これが1番の原因だったので、まずは早めに入浴し
12時迄に布団に入る習慣をつけようと思います。
睡眠不足は翌日の効率が本当に悪いので、
今年は守ろう。
2. 毎日少しでも片付ける
昨年は「モデルルームみたいに綺麗な部屋にする」
を目標にしていましたが、今の家に引っ越して
10年。いろんな所に不用な物があり、それを
片付けて収納スペースを作らないとまず無理そう。
実行は出来なかったけど意識はしていたので、
昨年はそれに気付きました。
私の母に「いっぺんに片付けようとすると
嫌になっちゃうわよ、毎日少しずつにしなさい」
と言われたのでそうしてみます。いらない物を一つでも毎日捨て、収納スペースを増やす事を目標にしてみます。
3. ジョギングを楽しく続ける
昨年の目標は毎日5キロ。疲れているとその目標自体が嫌になってジョギングが楽しめなくなり。。。
今年は毎日楽しく走れる距離で続ける事にします。
3〜4キロは走らないと私には健康上意味がないので、最低限それ位は走ろうと思います。
4. マラソン大会に出る
今年はエントリー〆切日を間違えずに参加します!
地元だけでなく、実家の故郷もマラソン大会が
あるらしく、親戚に出るよう言われましたので
こちらも参加したいです。ハーフすら走れませんが、短距離でも大会は本当に楽しいです。日々のジョギングも目標が出来て楽しくなります。
5. なるべく自然に親しむ
昨年は本当に忙しく、毎年夏に滞在する
新潟県の山荘にも行けませんでした。
私は昔から海や山が大好きで、自然の中で生活する
時間を大切にしていました。それが全くなくなる
と元気が出ない。今年も忙しくなりそうですが、
近くの公園でも行って、自然に親しむ時間を
作ろうと思います。
6. 読書の時間を決める
昨年100冊本を読む、を目標にしていましたが
今年は読書の時間を決め、毎日その時間に読む習慣を付けたいと思います。
7. 文学作品の紹介記事を書く
昨年から小説講座に通っています。課題として
毎月10作品ほど読んでいますが、その中で
素敵な作品を、今年もご紹介したいと思います。
ご紹介する事で、私も本当に勉強になります。
今年もよろしくお願い致します。
8. 小説を書く
私の通う小説講座では生徒が自分で書いた作品を提出し、それを講師含め全員が講評します。数十人近い生徒さんの中には、たまに厳しいご発言される方も。。。それにびびり、勉強中なのでと言い訳して
提出しないこと1年。いい加減今年は出さないと何の為に通っているか分からなくなる。早い方は、受講初日に提出する方もいます。自分のペースでいいと私は思いますが、今年は必ず小説を書いて提出します。
昨年末、何人かの方に「小説を書きます」と宣言し、自分を追い込みました。今年こそは!
9. 文学賞に応募する
小説を書いたら、応募したいです。
モチベーションも上がります。
10. 心穏やかに過ごす
昨年は「ありがとうと言われる事をする」が目標
でしたが、これは目標ではなく、当たり前の事として無意識に出来るようになりたいと思いました。
それには、自分が穏やかである事が大切だと
昨年感じました。心がギスギスしていたら、
とてもそんな行動はできないですよね。
日々を過ごすと色んな事があって、時には嫌な
気持ちになる事もありますが、その気持ちを上手く
処理する方法も考えて行きたいと思います。
いつも穏やかな気持ちでいられたら、連鎖的に
いい事が増えて行きそう。身近に参考になる方々
がいるので、見習って過ごしたいです。
健康に、穏やかに過ごす
身体を動かし、睡眠をしっかり取る。
これを基本に、穏やかな生活をしたいです。
「健全なる精神は健全なる身体に宿る」とは本当に良くいったもので、身体が元気なら心も元気、穏やかに過ごせる事でしょう。いい小説も書ける気がします。この言葉は古代ローマの詩人、ユウェナリスの『風刺詩集』の一節から来ていると言われていますが、2,000年ほど前から現在に残っている言葉、
説得力がありますね。
個人のこんな目標を最後までお読み頂き、
ありがとうございました。
今年もよろしくお願い致します。
皆さんの今年の目標は何ですか?
レンさんのマガジンに載せて頂きました。
ありがとうございます!
たよろよろ図書館さんにシェアして頂きました。
ありがとうございます!