![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36797045/rectangle_large_type_2_7a810df4039cc3f9a8c07ae34589b2d5.jpeg?width=1200)
これから一緒に“殴られ”に行こうか、と10月14日の日記【あと78日】
何も悪いことはしていませんよ。笑
殴られに行く話
カフェやコーヒー。自分の好きなことであっても、知らないことばかりだなぁって思ってまして、今日はそんな話を。
最近、読んだ本で、第15代ワールドバリスタチャンピオン、井崎さんの本があるんですが、これです。
この本が出た当初、ぼくの謎のセンサーがはたらいて、「今は、ノウハウを学ぶ時期ではない」という理由の元、しばらく本を遠ざけて読まなかったんです。
そういう時がたまにあって、個人的には必要な時期だと思ってるんですけど、一気にアップデートが止まるんです。
そうしているうちにどこかで「意固地になってない?」ってもう一人の自分が聞いてくるタイミングが必ずあって、またインプットを再開する。
なんだか、その繰り返しみたいなんですよね。
ただ、この本、薦められるがままに今回読んでみたのですが、よかったです。
何か新しい発見があったかとかそういうのではなくて、ここまでのプロフェッショナルな人でも、結局大事にしていることは、基礎、基本、計測、実験…とか、そういう“真ん中のこと”なのだな、と。
そして、15年近く業界に身を置いてもなお、研鑽の日々なのですから、やっぱり「道」は奥深いものですよね。
なんだか逆にホッとします。
自分自身でも、ある程度は“こうやったら上手に美味しく淹れられる”というのはあって、それを忠実に、手を抜かずにやることで、お店で出されるクオリティと同じものには到達できるんですね。
コーヒーを家で淹れるような人は、それこそ、1回1回が実験であり、練習みたいなものですから、別にお店の味を目指さなくても、なだらかながら技術は上達するものだとぼくは思っています。
ただ、その成長曲線の時間(X軸)を少しでも短くして、成長幅(Y軸)を上に動かそうと思ったら、ある程度のところで集中して修行するか、定期的なインプットに加えて、実践的なPDCAを回すってことになるんだと思うんです。
なのでぼくは今、“集中したインプット期”にまた入っているような感じですね。
正直、この時間は楽しいんですよね。
無責任に「道」を学んで、追求できるというか。RPGで言うと、ひたすら「レベル上げ」している感覚。
なので、またそこそこ成長はすると思うのですが、ここからどこかのタイミングで打って出ないといけないと思ってるんですね。
そう、“殴られに”いかなくてはならない。
それは、とんでもない“お店”や“人”に会いに行くことだったり、美味しい一杯を見つけに歩くことだったりする。
最近、そういうフットワークがすごく軽くなってきている自分がいます。
コーヒーの「道」って、本当に奥が深いです。
20代前半からなので10年ちょっとですが、今の時点で“一生モノ”の趣味に出逢えて、ぼくは幸せものだなぁと思うんですよね。
まだまだアップデート続けていきますよ。
そろそろ「珈琲考。」も一本書きます。
購読者の方はお楽しみに!
これ、よかったら購読もよろしくお願いします!
*
今日の一曲
というわけで、今日の一曲はこれです。いや、ご想像通りのチャゲアスです。
90年代ですかね、「今から一緒に殴りに行こうか?」なんて、今ならSNSに書き込んだ時点でザワザワしそうな台詞ですよね。笑
*
10月14日(水)
朝、5時に目覚めて起きてすぐ瞑想。これ、このタイミングでやらないと続かないってことがよくわかったので、この時間に組み込むことにした。ちょっとずつ習慣化していこう。
6時半までリビングで日記を書いたり、noteを書いたりして過ごす。
外へ散歩に出る。5分だけ走る。もう完全に秋だ。冬へ向かっている匂いがする。
朝食に大葉と卵黄をよく混ぜた納豆とごはん、かつおぶしと味噌とあとは適当にある薬味をいれて「かちゅー湯」を作る。
もうこれだけで朝はごちそう。
娘を幼稚園に送っていき、自分は出社。前日の疲れがもっと残るかと思っていたけど、大声で歌っていたせいか、清々しい気持ちでいっぱい。やっぱり歌うのっていい、続けよう。
休み挟んでの仕事だから、エンジンがかかるまでに少し時間がかかるものの、進めるべき案件はしっかりと、やらなくていいものを選別してやることをやる。
自分のスタイル。
昼は、お気に入りのワインバーでパスタを。ここでもおいしい大葉に出逢う。大葉好き。
少し遅くまで残って作業をする。
社内のマッサージを予約していたのを忘れてしまい完全にキャンセル扱いになっていたのにずっと後で気づく。申し訳ございません。
帰宅して、夕飯になすと鶏肉の味噌炒めとごはん、味噌汁をいただく。おいしい。
疲れもあったけど、お風呂あがりにラジオ特集の「日経トレンディ」を読んでから寝る。24時ちょい過ぎに就寝。
今週もいい時間!
いいなと思ったら応援しよう!
![小川大介/自家焙煎喫茶WEEKEND](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122197040/profile_6654890d30b0f4a654bd8e8bce4448de.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)