osu!うまくなるコツ(はじめたばかりの人・低精度の人向け)
■はじめに
osu始めたのは2023年4月くらい。
自分は大のリズム音痴でosu始めた当初は、☆1.2レベルでもクリアできるか否か?!?!レベルでした。そのときの精度はたぶん68%くらい(笑)
最近☆5あたりをクリアできるようになったので、これまでosuをやってきて思ったこと・考えたことを交えながら、初心者の人や精度がなかなか上がらない人向けに自分がやってきたことを書いていこうと思います。
osu!にはtaikoやmaniaなどいろいろモードがあると思いますが、すべてosu!standardについて言及しています。
自分について
osu!を始めたのは4月なのですが、4.5月あたりで☆1→☆4あたりをクリアできるようになって満足してosu!を辞めました。そこから半年くらいやっておらず、11月くらいにosu!モチベが突然やってきてプレイしているので、osu歴はだいたい3か月くらいだと思います。(総プレイ時間は60h程度)
自分の現在のレベルは、☆5をクリアできる程度、精度は90%くらいです。
5月あたりにosu!を辞めたときは、☆4を安定してクリアできるというよりクリアできたらラッキー!というレベルだったので、☆4後半の譜面になるとクリアできないことが多かったです。11月にosu!を復帰して1週間程度で☆5をクリアできるようになり、☆4も安定してクリアできるようになりました。
なので、リズム音痴でもosu!めっちゃ楽しめるし上達できる!!!!と思っています。
osuがうまい人の基準
ここからは自分がosu!をやってきて、osu!がうまい人とはどのような人なのか?ということについての考えを書いていこうと思います。あくまで個人の見解なのでご承知おきを!
osu!がうまくなるポイントを見たい人は、ここはすっ飛ばしてもらえると!
osu!にはランキングという概念が存在しますが、公式ホームページのランキングに載っているような上位数パーセントのレベルの人たちを除いては、ランキングが高いからosu!がうまい!ということに必ずしも比例しないのではないかと思っています。
それを痛切に感じたのが、☆4をクリアできる私と☆2は安定してクリアできるが☆3は早くて無理!という友人のランキングがほぼ同じだったからです。私は☆が高い譜面(より高難易度の譜面)をクリアできる人=osu!がうまい!と思っていたのですが、実際はそうではないんだな~って感じました。
osu!はppという譜面をクリアしたときに獲得できるポイントによって、ランキングが決まります。言ってしまえば、☆5レベルをCでクリアするよりも☆3程度でS.Aランクでクリアする方が貰えるppが多いことがあるということです。(譜面にもよると思いますが。)
☆3レベルはSを取得できるが、☆4.5などの少し上の譜面になると全く歯が立たない!という人がいる一方で、☆5レベルでもついていける・クリアできるレベルだけど、クリアしたときのグレードがC程度なのであまりppが獲得できない人がいるということです。
例えばApexやValorantでソロでダイヤいきました!というレベルの人であれば、立ち回り・フィジカルがある程度初心者より備わっていると思うので、ブロンズの人とうまさを比較するとダイヤ>ブロンズになるかと思います。osu!の場合は、先述したように獲得した総ppによってランキングが決まるので、国内のosu!ランキングが100,000位だったとしても、そこには☆1~6の譜面がクリアできる人と☆2.3の譜面まではクリアできるが☆4以上になるとクリアすることが難しいと感じる人が、同じランキングに位置している可能性があるということです。以上のことを踏まえると、必ずしもランキングの数字だけでosu!のうまさを推し量ることはできないのではないかと考えています。
これらのことを踏まえてosu!がうまい人たちの基準とは、高難易度の譜面をクリアできるだけでなくて、高い精度を保ちながらクリアすることができる人だと私は思っています。
上位数パーセントの人を除いて、と先ほど述べたのですが、公式ホームページに載るレベルの方達たちは、きっと高難易度の譜面を高い精度でクリアできる人たち=osu!がうまい!方達だと思っています。
■うまくなるコツ
ここからはosu!がうまくなるために、私がosu!をプレイしていて考えたことをまとめました。一番は、「osu!をたくさんやる!」に限ると思うのですが、それだとざっくりしすぎているので、
精度の意識
自分のレベルよりも少し上の譜面をプレイする
色々な譜面をプレイする
分析をする
という上記4つの項目に分けて書いていこうと思います。
最低限やってほしいこと!
osu!うまくなりたい!!って言う人はまずスキンは絶対変えてください!!デフォルトスキンでもプレイできないことはないと思うのですが、結構見ずらいんじゃないかな~と思います。youtubeなどでosu!関連の検索をしてみると、たぶんほとんどの人がスキンを変えてプレイしていると思います。そのくらいスキンはosu!上達のためには大事な要素だと思います。
どのスキンが良いかは、ほんっっっとにプレイする本人によると思うので、スキンの見ため、ヒット音などを基準にして自分の好きなスキンを探してみてください!
スキンが集約してあるサイト→https://osuskins.net/
1.精度の意識
osu!には精度(Accuracy)という概念が存在します。プレイしているときに出ている右上のパーセンテージのことです。ざっくり言うとスタート時は100%の状態から始まりますが、ミスをしたりで100や50のスコアでヒットしてしまうとこの数値は下がっていきます。ヒットしたときに何も出ない状態は、300スコアです。
私が使っているスキンでは表示がないのですが、初期スキン・一部のスキンには「激」「喝」の表記があると思いますが、それについてはこちらを参照してください。
上記は、osu!のグレードについての基準です。(osu!wikiより引用)
osu!はコンボを繋げていくという意識も大事なのですが、+αでそのヒットしたときの精度も高い状態である(=300を出し続ける)必要があります。
高いパーセンテージの精度を保ちながら譜面をクリアするということは、osu!の基礎であり本質であると思っています。精度をあまり意識しないままクリアだけを目標に高難易度の曲をプレイすると、少しのミスや連打で失敗することが多くなると思うからです。
私自身が実際上のような感じで☆4~☆5はクリアできるけど、グレードがC程度で譜面をクリアすることでいっぱいいっぱいでした。
このときに、精度を上げるために何をやったかというと☆3以下の譜面をたくさんプレイしたことです。
具体的には、既に持っている譜面の☆1~3難易度の譜面をSS.S.Aになるまでやりました。☆4程度がクリアできるレベルであれば、☆1~3の譜面は結構遅く感じて叩きやすいと思います。速さについていけるからこそ、気持ちの余裕が生まれて、連打を丁寧に叩く、スライダーを最後まで叩く、次のヒットの場所をしっかりエイムできるようになるなど他のことにリソースを割くことができ、丁寧に譜面が叩けると思います。
そのため、精度が上がらないという人は、一度挑戦している譜面よりも下の難易度でプレイして、丁寧に譜面をプレイする意識を持つと精度は自ずと上がってくるのではないかと思います。
私は上記のことをやって、☆4~☆5グレードC(精度75-85%)→☆4~☆5グレードA.B(精度85-95%)くらいまで譜面の精度が上がりました。これ以降に☆5を譜面をプレイしたときも今までだとCばっかりだったのですが、Bというグレードがつくようにもなりました。前までは精度80%でCだったものがB(精度85-95%)などコンボを繋げられるようになれば、S.A取得範囲も見えるレベルになりました。このときにosu!に対してすごく成長を感じました!
ただ精度を意識しすぎると手に力が入り過ぎてうまく叩けないこともあるかと思いますので、精度を意識してやプレイする譜面(自分がクリアできる実力よりも低い難易度の譜面)とクリアしたい譜面(リラックスした状態でプレイできる譜面)は分ける必要があると思います。精度を意識してプレイする譜面で、丁寧に譜面を叩ける(高精度を保ってクリアできる)ようにして、クリアしたい譜面で無意識に丁寧に叩いて譜面をクリアできるようになるという感じが理想です。はじめはC,Dというグレードがついたとしてもやればやるほど、B以上の今までよりもいい評価のグレードが取れるようになってくると思います。リラックスして譜面を叩くの大事!!
2.自分のレベルよりも少し上の譜面をプレイしてみる
今やっている難易度の譜面をクリアできない!という人は、あえて少し上の難易度の譜面をやってみるのもいいんじゃないかな~と思います。クリアできない理由は様々ですが、例えば曲の速さについていけない、連打が叩けない、次のヒットの場所を目で追えないなどがあると思います。なので、あえてそれよりも高い難易度の曲をプレイすることで、余裕をもって譜面をたたくことができるようになると思います。
osu!にはModの要素があるのですが、その中の「no-fail」というHPが無くなってもfailしないModをつけるのがおすすめです!!!!!
このModをつけることで最後まで譜面をプレイすることができるので、このModをつけて少し早めのテンポの曲をやったあとに、クリアしたい譜面をプレイすると譜面の速さについていけるようになると思います。
このときの少し上の難易度の譜面というのは、同じ譜面の難易度が高い譜面だけを指しているのではなくて、例えば☆4.1をクリアしたい!けど難しい!のであれば☆4.8くらいの他の譜面を叩いてみるなど他の譜面も叩くこと大事だよ~~ということも含んでいます。
3.色々な譜面をプレイする
osu!をやる上で特定の少数の譜面だけの精度を高め、難易度をあげてクリアしていく!ということも大事だと思うのですが、osu!をうまくなるためには、いろいろな譜面をプレイすることが重要だと思います。osu!はmapperと呼ばれる譜面を作ってくださる人がいて、私たちプレイヤーはその作られた譜面をプレイしているのですが、mapperによって作られる譜面は十人十色の良さがあり、譜面数もかなり多くあります。長い連打のコンボが多い譜面、スライダーを多用している譜面だったり様々です。
極端な例ですが、スライダー(ヒット後に長いうにょうにょがあるやつ)だけを採用した一つの譜面だけ、すべての難易度をSグレードにしたとします。そして他の譜面をやったときにすべての難易度での同じグレードを獲得できるか?と言ったらそうではないと思います。他の譜面で長い連打のコンボが出てきたときに、これにすぐに対応するのは容易ではないのではないかと思います。
そのため、上達するためにはたくさんの譜面をやることが大事だと思います。
4.分析をする
osu!をプレイする!だけではなくて、上達するためには自分の癖はどんなところかを知っておくことも重要だと思います。failしてしまった!他の譜面やろう!というマインドも大事なのですが、自分のプレイを見返して苦手なところ・得意なところを把握することも大事だと思います。osu!はリプレイ機能があるので、時には見返してみましょう。
連打でつまづくことが多いのであれば、他の連打がたくさん採用されている譜面をプレイするのも良いと思いますし、edit機能を使って苦手なところだけを切り取ってひたすら練習するというのも良いと思います!
ミスはあまりしてないのにfailしてしまうのであれば、ヒットするときのタイミングが遅かったり早かったりしてないかをリプレイ機能でみることも大事です。また、スライダーを最後まで叩けておらず100.50スコアになったりしてないか?などに注目して自分のプレイを見つめ返すと自分の癖に気づくことができるのでないかと思います。
私は連打を叩くのが苦手だったので、「Auto」というすべて自動で叩いてくれる Modを入れて連打を叩くリズムを練習しました。
苦手なところを分析してその部分を克服する、改善するためにはどうすればいいのかを考えてプレイするとより難しい譜面も叩けるようになると思います。
ざっくりとしたまとめ
上記が私が考えうるポイントなのですが、☆1.2くらいで精一杯だった私が☆5程度の譜面を叩けるようになった流れを書いていこうと思います。
という感じです。私は精度の概念を全く無視して難易度の高い譜面をクリアする!ということだけを目標にプレイしていました。自分の経験のみの考えになってしまうのですが、正直精度はあとから練習すればいくらでも上げることができるのではないかと思います。
例えば☆3の精度S.Aとれるようになってきてから、☆4挑戦する!という方法で上達を目指していく方法も良いと思うのですが、☆4に挑戦したときにスピードについていけなかったり、連打やジャンプ(的と的の間がめちゃくちゃ空いているやつ)がでてきてすぐに対応できなかったりすると思うので、osu!がうまくなるための方法としては若干非効率なのではないのかな~と思います。
上記に挙げた4つのポイントを踏まえると、とりあえずプレイ!→難しい!この譜面無理!と思ったら、ひたすらプレイしてみるか今までやっている譜面の難易度を落としてみて精度重視でプレイ+他の譜面もたくさんやってみる+自分の苦手なポイントを克服する→安定してS.Aがとれるようになってきた!ら再度プレイしてみると案外いけるやん!!!!ってなってるんじゃないかな!と思います。
osu!は先述したようにたくさんやる!に尽きると思うのですが、同じ譜面を続けて10回も20回もするというのは、あまり良くないと思っています。意識して譜面を叩くということはもちろん重要だと思うのですが、意識しすぎて力が入り過ぎたり、今まで普通に叩けていたところが突然叩けなくなった!というようなイップスのような状態になりかねないからです。その状態で叩き続けたとしても逆に変な癖がつく可能性があるので、未クリアの譜面はクリアできたらラッキー!くらいのリラックスした気持ちでやることが大事だと思います。
何度かリトライしても失敗してしまうのであれば、いったん他の譜面をやったあとに再度挑戦するか、時間を空けてプレイするといいと思います!
あくまで楽しさ重視でやりましょう!!!!!(^O^)
■bot・譜面
上記は、osu!のゲームに関することでいろいろとポイントなどを自分なりに書いてみたのですが、その他にも私が使っているツールや譜面について記述していこうと思います。
Tillerino
osu!もbotがたくさんあると思うのですが、その中でもおすすめのbotを紹介しようと思います。
「Tillerino」というbotなのですが、このbotは何ができるかというと自分に合ったレベルの譜面を教えてくれるbotです。
【使い方】
osu!起動→F9を押すとオンラインユーザーの画面に移行するので、上の検索ボタンでTillerinoを検索→フレンドに追加(フレンド追加しなくてもいいのですが、bot使用するたびに検索をかける必要があるのでフレンド追加がおすすめです!)→「チャットを開始する」ボタンを押す→コマンド入力
よく使うコマンドは、
!r→おすすめ譜面を教えてくれる
/np→今選択している譜面の曲の詳細を教えてくれる
です。
ほかにもコマンドはあると思いますが、私が使っているのがこの二つです。
(他のコマンドについてはこちらを参照すると良いかと思います。)
osu!の譜面はアニメに使われている曲が多いという印象なのですが、自分自身がアニメに疎くて好きな歌手を探しても譜面が無かった~TTということが多くありました。なので、このbotを使用して譜面をたくさんダウンロードしてます!しかも自分のレベルにあったものが多いので、簡単すぎておもしろくない!難しすぎて辛い!ということもあまりないです。自分のレベルにあったものを教えてくれるので、このbotが教えてくれる曲のおすすめ難易度がすべてではないと思いますが、ある程度成長したかどうかをはかるものさしとしても活用できるのではないかなと思います!
譜面の探し方
譜面を探すときに上記に述べたTillerino botを使用しても良いと思うのですが、beatmapで私がよくやっている検索方法を紹介します。
ちなみにbeatmapとは、osu!の譜面をダウンロードする公式のサイトです。ここにmapperが作成した譜面が集約されています。
osu!は好きな曲・歌手などを探して好きな曲をプレイするのが一番だと思うのですが、そのほかにもたくさん楽しい!おもしろい!みたいな譜面がたくさんあります。
ここからbeatmapに飛べるのですが、
上記の下の並び替えのところに、「プレイ数」「お気に入り」というカテゴリがあるかと思いますが、こちらから譜面をダウンロードしてみるのもおすすめです。これはプレイ数、お気に入り数が多い=評価が高い譜面がソートされているのでosu!プレイヤーがよくやっているような譜面がたくさんあるかなと思います!
osu!スポットライト
ここはシーズンによっていろいろ曲が入れ替わるみたいなのでここでプレイしたら楽しそうな曲をダウンロードしています。
それでもまだ譜面探したい!という人は、今までやってきた譜面でこの譜面おもしろい!と思ったら、その譜面のmapperのプロフィールに飛んで、他の譜面を探すのもおすすめです!
あとはランキングに載っている人やyoutubeやそのほかの配信などでこの人がプレイしている曲調好きだな~って思ったらその人のプロフィールに飛んでみてプレイしている譜面やお気に入りの譜面から探してみると新たな譜面が発見できるのでこの方法もおすすめです。
私は上記の方法で、譜面をいろいろダウンロードしてプレイしてみて、楽しい!おもしろい!と思ったら、そのmapperの他の譜面をダウンロードしたり、歌っている人を検索にかけてその歌っている人の譜面をダウンロードしたりしてプレイしてます!
あとは他にosu!している人が周りにいれば、マルチプレイしてみるとたくさん譜面が増えていくかな~と思います!
■モチベーションについて
osu!をやっているとどうしてもうまくいかないな~~~譜面全然クリアできないな~~~ってなってモチベーションが下がってしまうこともあるかと思います。
最後に、私がosu!のモチベーションを維持している方法を紹介します。
目標を決める
好きな譜面を見つける
自分のペースでやる
ランキングを気にしてみる
いろいろと考えてみたのですが、項目に分けると上記の4つになりました。
1.目標を決める
これはosu!に限らず、他の物事をやるときもそうだと思うのですが長くモチベーションを保つためには「目標」を作ることがベストだと思います。
目標!と言っても、アバウトすぎると思うので具体的に言うと「長期的な目標」と「短期的な目標」の2種類です。
長期的な目標例)
☆5の譜面を一か月後の〇月〇日までにクリアする!
短期的な目標例)
自分の持っている☆3の譜面をSグレードにする
みたいな感じです。
長期的な目標を一つ定めてその目標を達成するために、短期的な目標=小さなゴールを複数設定していくというイメージです。
短期的な目標を達成するために、小さなゴール=毎日というかその日osu!をプレイするときに達成できるようなタスクを設定していきます。小さなゴール(=タスク)は、osu!の特定の譜面を10回やる!みたいなその日に達成できるようなものです。
ただ上はすごくきれいに書いていますが、osu!はざっくりとした大きな目標を持てていればいいとも思っています。
例えば、valorantやapexでダイヤまでランクを上げたい!という長期的な目標を立てるとします。ランクを上げるための方法は様々だと思いますが、その中のひとつの方法としてフィジカルを向上させたい(=短期的な目標)とします。フィジカルを上げるために、毎日30分射撃(=その日達成できるような小さなゴール)をやるとします。毎日射撃をするとエイムが初期と比べて良くなった!とランクに行くと撃ち合いに勝てるような場面が増えた!と感じるようなことはあると思います。
FPSだと射撃を毎日やるのとやらないのとでは、継続は力なりでやればやるほどフィジカル向上という短期的な目標の達成に直結していくのではないかな~と思います。そのように、短期的な目標を達成すればするほど実力は上がり、最終的に長期的な目標であったダイヤに到達する!という大きな目標を達成できる可能性も高まります。
それに対してosu!は、特定の譜面を10回毎日やる!という小さなゴール(=毎日できるタスク)を設定したとしても、それを毎日やったところで本来クリアしたい難しい譜面をクリアできるのか?それが短期的な目標の達成に直結するのか?と言ったら、結構難しい問題な気がします。特定の譜面は上手になるけど全体的な実力は上がるのかと言われると難しい問題だな~と感じます。osu!の譜面は千差万別なので、結局いろいろプレイしてみてテクニックを磨いて高難易度の譜面のクリアを目指すという方が良いような気もします。
実際に私は11月くらいにosu!を復帰(?)したときに、大きな目標として年内に☆5をクリアするぞ!!!!!!!!という目標をもってosu!をやっていました。そのときは、精度をもっとあげないといけない!プレイ数を1時間はやらなきゃいけない!というようなことなどは何も考えてなくて、ひたすらプレイをしていたら気づいたら達成できた!という感じだったのですが、そのくらいのざっくりとした目標設定でもいいかなと思います。
osu!はいろいろな譜面をたくさんプレイするだけでだんだん上手くなっていくゲームだと思っているので、大きな目標を設定すればあとはやるだけ!!!!だと思います。
逆に特定の譜面を10回やる!といったプレイしたときに達成できる小さなゴールを定めてしまうと、いつか義務感に苛まれてosu!をプレイすること自体が辛くなったりするかもしれません。短期的な目標は設定するな!小さなゴールを作るな!ということではなくて、osu!の場合、結局数をこなすことが大事だと思うので、大きな目標を定めたら、あとは楽しくosu!をやるだけの方が気楽にできていいと思います。ただ、上記のコツにも書いていますが、自分が苦手だなと思う場所があったら、今日はそこを練習してみよう!連打が苦手なら連打がたくさんある譜面をやってみよう!という感じで、その時々でできる苦手を克服するためのタスクを設定するということは、かなり有効的な方法なだと思います。
大きな目標を設定してあとはLet's play osu! :D
2.好きな譜面を見つける
これもめっっっっちゃ大事なことです。難しいけどテンポや曲調が好きだったら、Modいれてやれば苦に感じることはあんまりないと思います。好きな歌手で検索して譜面をダウンロードしてみると3分4分とかで長く感じることがあるかと思います。そういうときは、アニメのテレビで使われているくらいの1分~2分程度の曲をやってみたり、長い曲をカットして2分前後に収まっている曲もあるのでそういう譜面を探してプレイみたりするのも良いと思います。検索で「TV ver.」「Cut ver.」で検索するといろいろとヒットすると思います。
osu!はお気に入り機能というものがあって、好きな曲のbeatmapに飛ぶと設定できるのですが、お気に入り登録するとその譜面だけがコレクションされるのでその中から好きな譜面を適当にゆる~くプレイしてみるのもいいかと思います。
私は最近お気に入り譜面をいくつかやってあとは全体の中からランダムで選んでやっています。好きな譜面があればそれだけで毎日やれちゃうよね~~~。
3.自分のペースでやる
私は普段FPSをやっているので、例えの多くがFPSになってしまうのですが、ランクを上げる!となると集中力や自分の立ち回りだったり、味方との連携だったりと考えることが多くあったりして疲れることも多いかと思います。ですが、osu!はFPSと違ってどちらかというと自分との戦いになると思うので、好きな時に好きなようにプレイするくらいの気持ちでやることが大事だと思います。めちゃくちゃosu!やりたい!と思うのであれば長時間やればいいと思いますし、もう無理!クリアできない!と思ったら、あえてやらない!という選択肢を取って少し日を空けてプレイすることも大事だと思います。
あとosu!ってめちゃくちゃいいな~~と思う一つの理由なのですが、ゲームのマッチ待ちの間にもサクッとできちゃうところ。ガチでやるのも楽しいですが、ゆるくやるのもめちゃくちゃ楽しいと思ってます!
4.ランキングを気にしてみる
上記のosu!がうまい人の基準のところでいろいろと言及しているのですが、ランキングで自分の実力を測ることは難しいと思っています。ですが、モチベーション維持のためにランキングをあげるというのも一つの方法だとも思います。譜面で獲得するppが多ければ、自分の総ppも多くなるということなので、必然的にランキングが上がると思います。ランキングを上げるためには、たくさんの譜面をプレイする必要がありますが、数をこなすことも大事なのですが、そのほかにも色々な譜面をプレイしつつ、高い難易度で高グレードを出してより多くのppを獲得する必要があると思います。☆1.2でフルコンボSSを出すのと☆5.6でフルコンボSSを出すのとでは獲得できるppにもかなり差があるかと思います。
osu!やることなくなってなにすればいいんだろう状態になったら、既に持っている譜面でそのときのグレードよりも高いグレードでクリアすることを目標にして、より多くppを獲得するためにプレイしてみるとランキングもあがってきてモチベーションの維持につながるのではないかなと思います。
■最後に
かなりいろいろと書いてきたのですが、
私がosu!を上達させるために意識した方が良いと思うポイントは、
①高精度を保つ意識
→自分の実力よりも低い難易度の譜面をリズム・エイムを意識して丁寧にプレイ
②自分の実力よりも上の難易度の譜面をプレイする
→少し難しい譜面をプレイして速さに慣れる
③色々な譜面をプレイする
→連打やジャンプ譜面に慣れる
④得意・苦手なところを分析する
→苦手なところはedit機能で切り取ってプレイ・Auto Modをつけて複数回プレイ
の4つです。
上記のポイントを取り入れてみたり、意識してプレイしてみたりするとプレイの質が上がったり、改善されたりすると思うので今よりも上の難易度の譜面をクリアしやすくなるかと思います。
またその他にも、上達するためにプレイするだけではなくてモチベーションを保つことも重要だと思うので、楽しんでプレイできればそれが一番ですが上達するためになんでもいいので目標を持って作ってみましょう!
また、osu!をプレイするためには、譜面がたくさんある方がいいので色々と譜面をゲットするためにbotを入れてみたり、検索機能をうまく使って楽しい!おもしろい!と思えるような譜面を探してみましょう!
いろいろとosu!うまくなる方法やうまくなるために使ってみるといいよ~というツールを紹介してきたのですが、結局のところosu!は数をこなせばこなすほど上達すると思っています。また、あくまでも上級者の方々がより上達するためにはどうすればいいのか、ということについて書いているのではなくて、初心者向けに自分がやってきたことを自分なりに書いているだけなのでそこのところはご承知おきください。また、上記のことをやったから必ず上達するという訳でもないと思っていて、これはあくまで私はこの方法でうまくなったよ!という内容を書いているので、上達するためのたくさんの方法の中のひとつ程度に捉えていただければ幸いです!
これを見てosu!おもしろそう!やってみたいな~~!って思った人がいたら、ここからぜひダウンロードを!
osu!のこと音楽聞きながらゲームもできるって最高のゲームなので私はこれからもゆるくosuを楽しんでいこうかなと思います。
では!楽しいosu!ライフを!!!!
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?