土で(製作中)。
ポットの蓋と、別にポットを作りたいと予定してましたが、無事作れました。
しかし。
時間差で本体と蓋を作るときは大きさがなかなか難しい。
今回は本体が先に乾いてしまっているので、そこに収縮することを頭に置いて蓋を後から成形します。しかし、この蓋も乾いた状態で本体とぴたっと合って欲しいわけで、けずり終えた段階では蓋はまだ本体に合わない。これでいいかな?くらいの感覚でちょい大きめに仕上げておく。
あとは蓋が完全に乾いたときに、本体に合うかどうか。
結果。
蓋がちょい小さい。
まだ蓋は完全に乾いてないのだけどこの時点でちょい小さい。
同時に作って同時に乾いてくれるのが1番いいです。悔しい。
ま、それはそれとして、また乾いてから写真を載せたいと思います。
今日は脚付のカップの紹介でした。
脚を、もうちょい小さくしたかったかなぁ。次にやってみます。
でも、ころんとしたフォルムは私の好みです。
もうちょっと背を高くして、高台の代わりにポチの3つ脚にして、輪っかの取っ手もつけて、以前紹介したこれ☟
みたいなのもシリーズで作りたいんですよね。
とりあえず、再生土の残ったやつで蓋のスペアを作って、その次は別の土を使って作陶しようと思います。
しばらくは時間が取れそうにないのでまた再開したらその時記事にしたいと思います^_^