見出し画像

貧者の一灯

昔々お釈迦様が、
    マガタ国という所に招待されました。

マガタ国では、お釈迦様が通る道を
 沢山の明かりで照らそうと言うことに成り

その話しは、城下に住む、
  とても貧しい御婆さんの耳にも
           とどいて来ました。
お婆さんは、
自分も、せめて一灯、
 御布施させて欲しいなぁ
と願いましたが

貧しく年老いた御婆さんには、
    灯明の油を買うお金は有りません…。

考えに考えたあげく、
    お婆さんは、髪を売る事にしました。

しかし、年寄りの御婆さんの髪など、
        二束三文にも成りません。

それでも、なんとか
少しの油を手に入れる事が出来た御婆さんは

皆が煌々と灯(とも)す立派な明かりの片隅に
       自分の明かりを置きました。

翌朝、王さまや、
その他の人々が献(ささげ)た灯(あかり)が、
  なぜか すべて消えてしまっています💦

しかし、その中に1つだけ消えずに
灯っている明かりが有るではありませんか✨

その明かりを
お釈迦様の弟子の目連(もくれん)尊者が、
           消そうとしますが、
なんど消そうとしても消えません。

目連(もくれん)尊者は、
お釈迦様の弟子の中でも1番の超能力者で、
その目連(もくれん)の能力をもってしても
   その小さな明かりは、消えないのです。

それをご覧になっていたお釈迦さまが、
          目連尊者に言いました。

目連よ。そなたの神通力によっても、
     この灯(ともしび)は消せはしない。
 なぜなら、この一灯こそ
    真の布施の灯で有るからだと。

SNSのトレンドに「 お墓参りのマナー 」が
             上がっていた。
『 まぁ、あるわなぁ 』と思いつつも
『 もっと肝腎なことが有るのに 』と思った。

いいなと思ったら応援しよう!