![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32026635/rectangle_large_type_2_2a8298e1adc562c5b988dd2a4e7a4578.jpeg?width=1200)
PMDDと闘っていた
暑い日が続きますが皆さま体調崩されてはいませんか?私はやや騙しだましの生活を送っています・・・
***
タイトルにあるPMDD、女性の方は聞いたことがあるかと思います。月経前症候群、PMSも腹痛やイライラ、気分の波もあり辛いものです。PMDDはその中でも心の症状が悪化し日常生活に支障をきたすものです。
私はそのPMDDです。月経前は普段気にしないこともイライラしてしますし、いきなり泣きたくなったりもします。
仕事をしているとイライラの症状が特に悩みの中心になります。
精神疾患を持つ人が集まる作業所では自由な発言や、職員に何度も注意を受ける人は珍しくありません。普段ならば「またか、」すら思わない、慣れてしまったようなことだらけです。
でも月経前だともうすべてが刺激となってイライラしてしまうし、そのイライラしている自分に更にイライラが増加。そうかと思えば、その刺激が怖くなりその場で頭の中がぐちゃぐちゃになっていきます。
数か月前自分が酷いPMDDだと自覚しました。それは仕事中、自由な発言をしていた仲間がいて先生からも𠮟られていても発言を直せない。でもこれはいつものことで、珍しいことではありません。それは分かっているはずなのにイライラが積もっていきました。怒鳴ってしまいたい「いい加減にして!!!」が言えたらちょっとは楽になるのでは?
《いっそ傷つけることができたなら・・・》
この考えが浮かんだ時にハッとしました。PMDDと分かってはいたけれど、人を傷つけたいとまで考えたこと、このままではいつか誰かを傷つけるのでは、それか自分をまた傷つけることになるのではと怖くなり、翌日はなんと仕事を休みました。
このことを主治医に話して、婦人科で薬をもらうべきかと相談をしたところ、精神の薬で調整をしてもらいPMDDの症状は軽くなっていきました。『あの時』ただの月経前の不安定では片付けられませんでした。でもこのことがあったから主治医に相談ができて長く悩んでいたPMDDとの闘いが穏やかになりました。
ずっと我慢し続けなくて本当によかったです。
病院で話せたことで誰も傷けることなく月経前も生活ができます。
やっぱり薬は心のお守りにもなりますね。
*愛音*
いいなと思ったら応援しよう!
![愛音](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99098755/profile_62a0e29ee7a9bab4953a574fc3aadb4f.png?width=600&crop=1:1,smart)