大人と子供、その差はなんだろう?
香りの良い紅茶があるの
甘いお菓子を持ってきて
素敵なお茶会を始めましょう!
アリスは不思議の国のハートの女王様の話を
ウェンディはネバーランドの
勇敢なピーターパンの話をしてくれた
【なぜとても楽しい世界から帰ってきたの?】
するとアリスもウェンディも笑って答えた
【私たちは大人になっているからよ】
【だから子供だけが行ける幻の国には
もう行くことは出来ないわ】
大人は幻を信じない
目の前の現実を見ている
夢を信じることができない
だから甘いお菓子は作れるけれど
背丈を伸び縮みさせるキノコは
もう探せない
飛行機に乗って世界を渡ることはできるけれど
妖精の粉で空を飛ぶことはできないんだ…
カップに口を付けて飲んだ紅茶は
温かくも少し苦くて
夢の味はもう、感じられなかった
***
大人になる、とはどういうことでしょうか
大人は現実しか見ない?
幻は見なくて夢は信じない?
そんなことは「ない」と思います
だってアリスが不思議な世界へ行ったこと
ウェンディがピーターパンと空を飛んだこと
その話を教えてくれたのは「大人」ですよね
確かに大人は夢よりも現実重視かもしれない
それでも夢を忘れた人間じゃない
大人も夢を見たいです
幻を見て心に不思議な感覚を味わいたい人もいる
大人は子供ほど心のパレットに沢山の色は持ってなくても
必要とする色はしっかりあるでしょう
大人になるのも、悪くないです
だって大人は
【純粋な子供へ夢を与えられる存在】
だから私は
子供よりも純粋な部分があると思っていたい
*愛音*
いいなと思ったら応援しよう!
サポートしていただけたら嬉しいです🌹
これからも頑張りますね!