見出し画像

起業家志望、新卒1年目の過ごし方 | 〜1年間の追跡編〜

こんにちは!
株式会社ボーダレス・ジャパンの鈴木あいねです。

私は、2022年度に新卒起業家枠にて株式会社ボーダレス・ジャパンに入社して2年目を迎えました。

3月末に撮影した22卒同期との記念写真

新卒1年目を振り返ることで、「新規事業立ち上げ」「起業家志望の新卒」がどのように1年間を過ごしているのか?をお伝えしていきます。

「24卒」の学生さんをはじめ、「新規事業立ち上げ」、「起業家」、「ソーシャルビジネス」に関心のある学生さんの参考になれれば嬉しいです。

<ボーダレス・ジャパン新卒採用ページはこちら>

<4/13日開催!24卒最後の新卒説明会を実施します>


内定者時代

まずは内定時代からのお話をしていきます。
内定をいただいてから、入社をする期間は主に下記を行なっていました。

ボーダレスに入社をした理由など、内定者時代に作成したブログはこちらです。

1.学生インターン

内定前から働かせていただいていた会社さんで学生インターンをしていました。
内定をいただいて以降もビジネススキルは積みたいと思い、可能な期間まで働かせていただいておりました。

インターンの選び方は、
①身につけたいスキル
②経験したい業界

で選ぶことがおすすめです◎

様々な企業で働くことを経験することで、ボーダレスジャパンにはない視点を持った状況で働くことができたことはとても良かったと思います。

※学生時代は計5社?近く働かせていただく経験をいただいているので、また別のnoteでまとめたいと思います

2.勉強会

私たちは、同期と週1回で勉強会を実施していました。
10月ごろから実施をしていたので、この期間だけで計10~15冊近くは読みました。
本の選定は、先輩から1年目に読んでよかった本と、ボーダレスが公開している図書館から選びました。

LINEグループでの勉強会の進め方の様子

参考にした「ボーダレスの本棚」はこちら!


3.プランニング

有難いことに、入社してすぐにボーダレスジャパンの社長陣にプラン発表をさせていただく機会をいただきました。
その準備のため、自身の取り組みたいプラン準備をしていました。

具体的には、2週間に1回ほど、ボーダレスの起業家先輩を中心にプランニングのフィードバックをいただく機会を用意いただき、その合間で、様々な方にヒアリングを実施してプランニングを進めていました。

海外事業を希望する同期は、この機会を活用して、現地に滞在してプランニングをしていました!

ForGoodでの新規事業立ち上げ

<4月>For Goodへ配属

ボーダレス・ジャパンに入社をしてすぐに、クラウドファンディング事業のFor Goodに配属されることが決まりました。

当時のFor Goodは、まだサービス開始をしていなかったので、代表のタグっさんに5月のオープンを目指して、

がむしゃらにプロジェクトを立ち上げる実行者さんに営業したりしていました。

前提として、2022年度の新卒採用では、最初の3ヶ月間は修行期間であり、その後は各自が自分のタイミングで事業立ち上げ希望する場合は進めるようなプランでした

<5月>サービスリリース

新卒メンバー全員が、ほぼ全ての業務を経験させていただいた後に、各メンバーの適正箇所を決定しました。

ここも代表や先輩からの指示ではなく、全員で話し合い、どこの配置が一番チームとして成果を出せるか?を考え決めていきました。

私は、クラウドファンディングに挑戦する実行者をサポートする、“伴走”がいいと良いと言って頂き、伴走の担当者となりました。

朝会の重要性
この時期は、各チームの朝会に代表タグっさんが参加していただき、各自タスクの進め方、進捗に対して丁寧にアドバイスをいただいていました。そして、各タイミングで必要な事業家・起業家としての考え方を教えていただいていました。新卒のこの時期はこの朝会にとにかく集中してタグっさんの考えを吸収することをしていました。

<6月以降〜8月>事業戦略作り

新規事業であるFor Goodチームの1番重要な問題は赤字経営の脱却です。
まずは単月黒字を目指し、業務になれた6月以降は、事業作り、戦略作りの本を読み、For Goodの事業ではどう活かせるか?を考え、メンバーや代表のタグっさんに提案をしていく日々でした。

戦略を考える上でこの本2冊はとても参考になりました。


こうした、自ら事業成長のヒントを探り、相談し、提案することを繰り返すことで、少しずつ事業開発のやり方や知識を身につけることができたと思っています。


事業リーダーの経験

<9~10月>事業リーダーへの意識

この頃になるとFor Goodは単月黒字を達成できるようになりました。
次の目標は3ヶ月連続黒字!ということで、より抜本的に赤字体制の事業を脱却するキーを探していました。

この事業フェーズになると、サービス内容をブラッシュアップさせたり、営業の手法を見直すなど、リリース当初の事業内容の見直しが必要になっていきました。

みんなで経営合宿をして、ソーシャルコンセプトを書き直したり・・と色々と試行錯誤の日々でした。

合宿の様子

この経験をしていくといつしか、「事業リーダーをやりたい」と思うようになりました。

2ヶ月面談がスタート
3ヶ月間の修行期間が終わる頃、タグっさんと2ヶ月面談がスタートしました。ここからはタグっさんは上長というよりは、起業家の先輩としての立ち位置として、定期的に私たちと面談をしてアドバイスや相談に乗っていただくことでサポートをしていただいていました。

<11月>事業リーダーへの挑戦

事業リーダーを経験してみたい!と思った素直な思いを代表タグっさんに2ヶ月面談にて相談をしてみました。

快くお受けして頂き、新卒メンバー全員が1ヶ月ずつ事業リーダーを経験する「メリーゴーランドCEO制度」が誕生しました。

まさかOKが出るとは思わず、ここはすごい会社だな!(笑)と思いながら、とてもありがたみを感じました。

事業リーダーになってからは、様々なことにトライしました。
具体的なエピソードでは、「OKRの導入」です。

私が感じていた組織課題を洗い出し、これからの解決策を考えました。
当時は事業戦略が見えていない最中だったため、課題や目標の視野が各メンバーで異なっており、事業判断が早いとは言えない状況下でした。

そこで、学生時代のインターン先の経験や、学生時代にお世話になったお知り合いの方に相談をしながら、「OKRの導入」をしようと判断をしました。

参考にした著書はこちらです。

また、この時期に行ったことは主に2つです。

①リーダーとして、マネジメントや組織作りに関する名著にとにかく触れる

新しい分野について概要を習得したい場合はまず3冊読むことが習慣だったため、お勧めされた著書を6冊ほど読みました。
特に良かった本はこちら


②平日は業務に集中、1週間で出た経営課題を土日に潰す

平日の業務中に発生した事業課題は、土日に整理をして解決できそうな本を見つけ、改善策を見つけることをしていました。

土日もずっと動いており心身への負担が多いとは感じたので、永遠にすることは難しいかもですが、1ヶ月と集中して挑戦できたのはとてもよかったです。

私なりに1ヶ月間ガムシャラに動いたため、事業リーダーの1ヶ月はポジティブな評価をいただくことが多く、私自身のリーダー像なども見え、とても貴重な経験になりました。

<12月〜3月>新たな分野への挑戦

12月以降は、引き続きFor Goodの伴走を担当をして、業界最高水準プロジェクト達成率90%を達成することができました。

結果が全てではないですが、こうして自分自身がコミットした箇所で対外的に発信できる結果を残せたことは本当によかったです。

それ以降は、新たな分野に挑戦したいと思い、WEBマーケティングであるSEO記事の運営と、WEB開発を担当することにしました。

実はデザイン制作が得意だった・・!など、新たな強みも見つけることができ、挑戦の数が多ければ多いほど、可能性を広げられるんだと感じました。

事業プランニングの両立

ここまでは業務内容である新規事業の立ち上げエピソードでした。
次に、社会起業家を志す人間の本軸である、事業プランニングです。

<4月〜8月>アカデミーへの参加

私は、2023年にはボーダレス・ジャパンのグループとして起業を志していたので、そこを目標にスケジュールを立てました。

ボーダレスのグループでは、ボーダレスアカデミーという社会起業家養成サービスも提供しております。
こちらを受講タイミングがあったので、2022年5月から8月までアカデミーに参加をしました。

この時期の目標はソーシャルコンセプトをとにかく定めることでした。

アカデミー運営のスズケンさんに相談をしたところ、プランニング期間中はソーシャルコンセプトが定まらないと、ビジネスコンセプトが行ったり来たりすることが多い。
まず3ヶ月ソーシャルコンセプトを必ず定めることは目標にしてみたら?と言って頂き、そのような目標設定にすることにしました。

※ソーシャルコンセプトはボーダレス独自の用語です。
詳しくはこちらの著書で説明しています。

プランニングを平日の夜と土日に進める時期が3ヶ月ほど続き、ある程度の覚悟がないとやりきれないなと感じましたが、無事にボーダレスアカデミーを卒業しました。

その後のスケジュールは、事業家としての成長のためFor Goodに集中したい!と思い、12月まではプランニングをストップしました。

<12月〜現在>承認準備を開始

12月からは少しずつプランニングを再開して、年明けから本格的にプランニングをスタートさせていきました。
この時期のプランニングの内容をザッとお伝えすると下記になります。

①課題の対象者へのヒアリング
②ビジネスプランの仮説検証の開始
③各キャッシュ先にヒアリング営業
④事業計画書、PL/CLの作成

4月以降の現在は、For Goodを卒業して、プランニングに集中しています。
プランニング期間中の葛藤などはTwitterで随時発信をしています!
ご興味のある方はご覧ください☺︎

1年間のまとめ

■内定者時代
・インターンと勉強会を実施しながらプランニングにも挑戦

■社会人1年目前半
・配属された事業にてサービスをリリース
・ボーダレスアカデミーに参加してプランニングも開始

■社会人1年目中間
・土日は事業戦略を勉強しながらForGoodの事業戦略を考える
・事業リーダーとしての経験を積む

■社会人1年目後半
・業務の担当分野で目標の結果を作り、別分野に挑戦
・承認をもらうため、事業プランニングを本格的に開始

ボーダレス・ジャパンに入社した1年目の1年間のまとめです。
事業開発や企業界志望が具体的にどのように動くか?のイメージがつきやすくなれば嬉しいです!

注意点として・・これは、あくまで“1人”の参考事例です。
人によって頑張り方やスピード感はそれぞれあります。
このような動き方をしないと駄目!なんてことは全くありません☺︎


この記事を読んで、ボーダレス・ジャパンにに興味が出た!と思っていただいた学生さん、OB訪問も募集しているので是非ご連絡ください☺︎

<#Matcher やってます>

<Twitterから連絡したい連絡したい学生さんはDMください>


<4/13日開催!24卒最後の新卒説明会を実施します!是非ご参加ください>


後半では、「新卒1年目の過ごし方の秘訣」です。
内容が変わる可能性がありますが、下記3つを主にお伝えしたいこうと思います☺︎
①今までの意識を変える
②振り返りと目標設定を習慣化する
③同期・仲間とのフィードバック

最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事が参加している募集

未熟者なのでインプットしまくり急成長中です〜!なのでこいつ面白そうだなと思いポチっとしてくれたら本代に当てさせていただきます!