
港川ステイツサイドタウンに行ってきた【浦添市港川☁️】
2022.3月17日
真玉橋で散歩しながら「ここが伝説の地か〜(※元住人)」と古き都市伝説に思いを馳せながら空腹に泣きそうな私、昨日もラーメン食べたのにまたラーメンを食うのか、そば屋混んでる…パン屋定休日……。
もう焼き芋食べてとりあえず凌ぐか考えてたところ
都合の良いお告げがおりてきた。
「パンケーキ食べたい…パンケーキ食べたらいい気がする」
パンケーキを求め(何故か)浦添市港川に行ってきました。絶対その辺でも食べれたはずだけどな。
港川ステイツサイドタウンとは
港川外人住宅。
60年代に近くの米軍基地キャンプキンザーの在沖米軍人の居住区だったエリアがのちに賃貸住宅などに変遷。
00年代からはエリア全体を沖商不動が港川ステイツサイドタウンと名付け、リノベーションなどで相当自由のきくテナントとして貸し出す。
それを機にお洒落なカフェや雑貨のお店として認知されるに至った。
学校や住宅などのあるなかで、突然アメリカンなレトロな世界にタイムスリップできるオシャレな所です。
区分けごとにアメリカの州の名前がつけられてます。
元住宅なので駐車スペースに限りがあるのでコインパーキングが多い。そんなコインパーキングもアメリカン。
そんななか、パンケーキはこちら!
ココロアカフェのパンケーキ!パクパク食えちゃう。
騙サンデー
友人がサンデー食べてたので、パンケーキの上のバターをバニラアイスと思い込んで食べた一口め…。それ以外は常に幸せを噛み締めることができました。
外観も可愛い。
向かいのお店のお庭も雰囲気がエモい!
向かいのお店は沖縄一有名なタルト屋さん。
オハコルテです。この日はほとんど完売でした。
このくすんだ水色が目印のオハコルテ
以前、同じエリアの他のお店にも行きましたが、こちらもおいしかった!ローストビーフ大好き。
内地のお店の支店らしいです。
さんぴんてぃー
ここのデザートも気になるところ
他にもスイーツや雑貨のお店、タトゥー屋さんにウェディングフォト屋さんやら………とにかくいろんなお店盛りだくさん!
おしゃれー!
おもちゃ屋さんまで!
おもちゃ屋さんがめちゃくちゃ面白かったです。
木琴とかこまとか楽しかったなー!
たまに催しもやってて、この3連休もフォトスタジオのお店がマルシェやってたらしい。キッチンカーも来てたんだって!私は仕事でした。ぴえん
行きたかったな( ;∀;)
いかがでしたか?
沖縄には米統治由来の面白いものも多いです。
苦しい戦いのちからでも得るもの、学ぶものはある。
そうやってチャンプルー文化を形成した逞しい沖縄の魅力の一部です。