![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80543942/rectangle_large_type_2_0b1f4a7ca633c258e6f170fc42090342.jpg?width=1200)
てくてくおいものすけ2
2022.5月29日
前回あらすじ
僕は嘉手納を知らない。
基地の街の印象が強い嘉手納町の魅力を知りたい!
というわけで迷子になりながら私は嘉手納町は新町に降り立った。
嘉手納新町とは
ブラリ歩きで新町通りを開拓・徘徊・散策
嘉手納町を楽しむには、新町通りを開拓すべし。昼の顔と夜の顔を知るのも。
昭和のかほり漂う社交街もおすすめです。
中心市街地的な位置づけの商店街で一時は寂れたシャッター街だったものの、最近また飛ぶ鳥を落とした上で焼いて食う勢いで活性化しつつある地区。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80763086/picture_pc_3acbe3bc5197d7c1fa1dd6bc55f074f5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80763198/picture_pc_fa9d607a6307a00fccd543ae14e310d5.png?width=1200)
これはポイント高いんでは?!と思ったのは、数は限られているものの無料駐車場があること!
車移動がメインになるだろう立地なのでありがてぇ!
那覇市などの市街地観光では無料はあり得ない。
大体コインパーキング。コンビニなどもコインパーキングと提携しているので「1時間無料、そのあと○○円だぜ」ってなってる。内地では当たり前なんです??
この有料化の流れはこの15年ほどかな?急速に広まった。それだけ観光地化の勢いと車社会、公共交通機関のバランスが悪かったんだと思う。
沖縄県民じたい、車移動が主なのですぐ路駐・駐車場占拠しちゃうのも治安的に問題あったし致し方なし…。
いもっち「おい!」
地元すぎてネットニュースで知った事実。
首里城近くのローソンなんて長時間駐車のマナーの悪いお客さん対策で20分3000円なんだって!!こわっ!!
いもっち「おい、話を戻せよ!」
ん?今誰かにツッコまれたような…。
気にせず進行しよう。
とはいえ、普通に観光して適切な利用時間を守れるなら無料駐車場はありがたく使わせてもらおう。
ここでInstagramで目をつけていたパン屋さんに行ってきた。パン片手に歴史的なものや道の駅を見に行くつもり!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80761010/picture_pc_83f5156397f39ddc481a81093a852533.png?width=1200)
米軍基地が近い分、アメリカンな派手な街をイメージしてたけどシックだ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80761008/picture_pc_ab9edda18808c8b717f3d7ac465d681a.png?width=1200)
の、お隣
Wool Bakeryさん!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80761271/picture_pc_aa054dfe917b92a623fbc3154df1eb0c.png?width=1200)
比較的最近できたらしいパン屋さんで、沖縄のグルメ系インフルエンサーがこぞって写真をアップしていた。
うーん、それよりこの日はなんかすごい写真へたっぴだったなー。今後もおいものすけの写真はこんな感じなのでご容赦ください。
いもっち「ううん上手だぜ。早く入ろうよ」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80761500/picture_pc_274dc4921a737beca1c7449bd4f0448c.png?width=1200)
誰か話しかけました?
すごく小さな販売スペースでイートインなし。
すごく手の込んだ可愛いパンがたくさん並んでて目移りします。パンってアートです。造形美。食うアート。
トレーとトングで選べる例のシステム。
街のパン屋さんって雰囲気でつい長居したくなりますが早めに選んでお店を出ましょう。
トングをカチカチさせパンを威嚇しつつ物色。
お目当てのものを発見!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80761663/picture_pc_038950b845069337276fa13e639010bd.jpg?width=1200)
と、言うわけで羊を購入。
woolゲットだぜ!!
他にも2つ買ったのですがお腹すいてたんですぐに食っちまった。手が止まらんので写真を撮る暇もなかった。
無念。
実は上のお写真。妙に躍動感溢れて写ってますが、これはビニール越しに撮ったせい。
なんと、店員さんは形が崩れないように他二つと小分けにして且つマイバッグに入れずにそのまま手渡してくれたのだ。細やかな気遣い!
これが接客術なのか滲み出る人柄なのか分かりませんがあまりの優しさに「惚れてまうやろー!」と思った。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80761948/picture_pc_208c42b4f16a17b49a4f2db65b4ed19e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80761924/picture_pc_2e37967eb116cb4673bdbe0d492b14fe.png?width=1200)
いもっち「そう、嘉手納はレトロや可愛いものに溢れた映えの多い街でもあるんだ!次はもっといろんなもの食べていきなよ!」
……。ええーい!
さっきからやたら話しかけてくる貴様ァ!!
何奴だ!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80762435/picture_pc_59b8fb1dceeb68d4f773077539175ccf.png?width=1200)
「どうした、付け合わせのマッシュポテトを見るような目で俺を見やがって
忘れちまったか、俺だよ俺!いもっちだよ!!」
ハンbっ……いもっちーーー!!!!!
いや何者?!
次回、嘉手納町イメージキャラクターのいる「道の駅かでな」編だ!
あばよ!!\デェェェェェン/←ビブラスラップ
※このいもっちのパネルは本物ですが、性格・口調は私の想像です。ご容赦ください。あと公式いもっちごめんね。
余談
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80762798/picture_pc_aabddf433cdc646ad4145cb28ab9a2e3.jpg?width=1200)
ちょーハンバーグ師匠好きなんでしばらく生活に支障出る!